日々これまた試練
つまんない毎日をだらだらと。

2004年05月23日(日) すっきり決別

自分で言うのもなんだが
何でも捨てられない人間な私。
だからどんどん物がたまって大変なことになる。

今日は以前からずっと気にしていた
押入れの中を整理することに決めていた。
そのため
あーをお父さんに預け
外出してもらった。

そして猫をシャットアウトして
黙々と作業開始。
4時間ちょっとかけて
すっきりいたしました。
2年着てない服は捨てる!と決めたので
ゴミ袋は12袋にもなりました。
(秋田市は燃えるゴミで衣類もOK)
あー、やっとすっきりしたわ、
もうこれで過去とも決別だわ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


明日からお父さん出張。
今度は海外。
いいなぁ〜。



2004年05月22日(土)

大声ではいえないのだが






↑エンピツ投票ボタン

My追加

恥ずかしい・・・。

しかし、服も高い服を1着買って大事に着るより
安い服を沢山買って着たおすタイプなので
性に合ってるのだよ。

それに最近は体型がヤバヤバなので
(マジでやばいよ)
体のラインを隠す服を探すことに必死なのだ。

なので
今日は夏用の体ラインを隠す服を探しにいってきた。
午前中は家の近く。
夕方から車で20分かけて遠くの店へ。

希望通りの服をGETできた。
よかった♪

今日はあーも疲れたようで
風呂にも入らず8時には眠い眠いとなったので
寝かしつけ。
しかし、寝たかなぁとおもっても
手が私の存在を確認するように
さわさわさわって動いたりするので
しばらく添い寝。
そのうち私も沈没。
起きたら12時。
飲み会終わってお父さんも帰宅してました。



2004年05月21日(金)

夕方買い物に行くまで
うちでヒキっていた。

あーは今日は6時に起きてしまったので
めずらしく午前中に一旦寝たが
10分後泣きながら起きて
添い寝してまた10分後泣きながらのたうちまわっていたので
無理やり起こした。
お昼を食べて1時半頃からまた眠そうにしてて機嫌最悪だったので
おんぶしてみたが寝ず
機嫌最悪に30分付き合った後寝た。
がしかし
やはり15分おきに泣きながら起きたりのたうちまわったり。
しかたないからずっと添い寝。
昼寝の時間が唯一の自由な時間なのにな・・・。

夕方
買い物に。
車のカートが最近好きになってくれて助かる。
一人で「しゅっぱーちゅ ぶっぶー」としゃべりながら
乗っててくれる。

夜ご飯を食べさせた後
山のように残ってる家事を見て
涙が出てきた。
一人で育児をしているせつなさが
急にでてきた。

朝起きて夜寝かせるまで一人。
ご飯も遊びもお風呂もネンネも
一人で相手。
今週は明日もお父さん仕事&飲み会なので丸一日いないし。
来週は出張3日入ってるし。
これがきちんと早く帰ってきて休みも休日出勤のないお父さんだったら
どうなんだろうと考えてしまったら
止まらない。
お風呂から上がって
山のようになってる洗濯物をたたみながら
あーの要求どおり絵本を読んだり
らくがきせんせいに絵を描いたりしてて
やっとたたんだものを端からひろげられて
また畳み直して
泣きながらやってた。
泣いてるとあーはこっちをみて
「とんとんとん」と話ながら私の背中をたたいてくる。
そのたびに作り笑顔で対応する。
あー、私今ウツ時期なんだ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

女性の身体生理上
こういう時期は必ずあるのだがね。

あーを寝かしつけてるときに
お父さん帰宅。
イライラをメールで押し付けたから
お父さんもどうしたらいいのかわからない様子。

だが
先日ネット懸賞で当てた赤ワインを飲んだら
(寝かしつけしてるときに今日は飲む!と決めていた。
飲まないともやもやイライラが取れないと思った。
最近は1週間に1,2回飲んでる程度。
それも500のビールを二人で半分こ位だったのだがね)
この赤ワインが意外と旨かった。
で、やっと気分も落ち着いて
お父さんに愚痴を聞いてもらい
お父さんの仕事の愚痴を聞いて
普通な気持ちに戻った。

酒と涙。
酒におぼれてるわけじゃないけど
こんなときには飲める体質だということに
感謝する。



2004年05月20日(木) ZOO

あーさんは象のことを
「じょー」といってるのだが
これはじょーと聞こえるのだが
実はZOOといってるのではないか?と思った。
「ZOO!ZOO!」「動物園!動物園!」と。
テレビで象が出るたびに「ZOO!ZOO!」と叫んで
「象を見に動物園に行きたいのだ!」と主張しているのではないかと。
というわけで本日は動物園に行ってきた。
ああ、頭がおかしくなってるこの頃です。

いつものメンバーで行ってきた。

サークルも楽しいけど
やはりこのメンバーだと楽。
何がって
お互いの子の特徴というか特性というかを
知っているし
この子はこれがまだとか知ってるから
あれこれ考えなくてもいい。
危ないことして注意するときもちゃんと叱ってもOKだし
むろんあーのことも叱ってくれるし。
中には我が子が叱られるとむっとするママンもいるだろうから
(なら自分で叱らなきゃダメよと思うのだがね)
そういうことを考えなくてもいいので楽。

おにぎりも持っていって
今日は財布に500円だけで過ごした。
ジュースを2本(あーの分と自分の分)
買っただけなので200円ですんだ。
動物園はいいなぁ。

今日はペンギンがヒットした様子のあーさん。
帰りには抱っこで寝てしまいました。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
臭っていいものとそうでないものがあるのだよ。



2004年05月19日(水) 詰めが甘いのか

サークル。
ランチ会なぞを計画し
今日実行。
しかし弁当発注数と届いた数が合わなかった。
1個足りなかったよ・・・。
ひどい。
なので途中で買いに走ったり。

買いに走ってる間
思ったことは・・・
主催者なんてボランティア精神がなきゃ
やってられないんだなということ。

で、何のためにやってるのか
わかんなくなったりして。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


そういえば以前NPOの人がいってたなー
ボランティアの人というのは詰めが甘いんだと。
しょせん「やってあげてる」という気持ちでいるから
自分の都合でキャンセルしたり
お礼を言われないと納得しなかったり
そういうのはボランティアとはいわないんだ
とな。

なんとなくわかったよ。

まぁサークルは問題もなく終了。
あーもいっぱい遊んだようです。
帰りの車ですぐに寝た。

夕方、買い物がてらの散歩に。
財布には800円だけ入れて。
今日は800円で買い物と決めたので。
実はこういうことするの初めて。
いっつも予算は決めててもそれより多く入れてたから
予算を守ったためしがなかった。
800円の買い物は
770円分買った。
今度からこうしよう。

最近に始まったことではないが
散歩から帰ってきてから
夕飯食べるまでの時間を
どうのりきるかが
今の課題。
毎回ぐずりまくり。
菓子くれージュースくれーアイスくれーゼリーくれー攻撃
食事前なので与えたくない。
「ナイナイだよ」「ギョエーギョエー」
繰り返しです。
夕飯準備をもっと早くしておけばいいんだろうが
午前中は掃除洗濯で終了
その後お出かけ
お昼の準備も急いで
昼寝前にパパッと食わせて
昼寝中は残りの片付けと私の憩いタイム。
この憩いタイムを料理タイムにしたらいいんだろうが
そしたら私がぐずるかも。

子のぐずりより
親のぐずりのほうがはるかにたちが悪いと思う〜w




2004年05月18日(火) ( ´_ゝ`)フーン    

自治体の主催する育児サークルに行ってきました。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

まずは会場。
暑いし狭いし最悪。
サークルの内容は月1回なのでまぁこんな感じかな。
歯科医のお話とかあるけど
黙って聞いてられるかなぁ。
お休みするときは必ず電話しなきゃいけないし。
次回は動物園にみんなでまとまっていくのだが
動物園に行くために別の場所に集まってバスに乗ってなので
まだあーはバスに乗る楽しさとかわかんないし。
正直ばっくれようと思います。メンドクセーもん。
まぁまじめにすべて出席しなくてもいいかと思いました。
ここからちょっと不快な文章かもなので伏字で。
劇のような催し物があったのだが
この畳の線から下がって座ってくださいねといわれ
私はたたみの線から下がってすわっていた。
あーはこういうときけっこうおりこうさんで
私の上に座ってみててくれて助かるのだが
やはりじっとしてない子が結構いる。
しかしそれは仕方がないことだろうなと思っていた。
劇も気になるだろうから畳の線から前に行くだろうし
何をしてるのか気になるから人形をさわろうとするのもわかる。
だが!それを注意するのが親ではないのか?
子が劇のじゃまをしようとしたら
「○○ちゃんこっちに来なさい」といい
それに従わなかったら引っぱってでもつれてくるべきだと思う。
まだ理解できないにしろ「他のお友達も見てるんだから邪魔しないように」と
親は説明するべきだと思う。
それなのに「見てみて、うちの子活発で困っちゃう♪」という感じで
にっこり笑いながら何もしないママンがいた。
あまりにも何もしないので
私が代わりにその子を引きずってこようかと思った。
もう少しで私の糸も切れそうだったが
職員さんたちも同じだったようで
職員さんが「お友達も見てるのでじゃまをしないようにママも見ててください」と注意されていた。
このママンとはお友達になりたくないと思った。
我が子ヽ(´ー`)ノマンセーは自宅だけにしてくれよYO!
でもこういう親って本当多いんだよね。
なにしても「だめよ〜」っていうだけで
他の子を突き飛ばしてても叩いてても
怒らない親。
でも我が子が叩かれてるのを見るとキッ!とにらんでくる親。
我が子は可愛いが悪いことは悪いと教えていこう。
私も偉そうなこといえないかもだけどね。




2004年05月17日(月) 雨は辛い

育児日記を見ていると
(特に幼児のお子様がいる方の)
雨の日はうんざりみたいな事をよく書かれていますが
本当同意です。

雨の日って嫌だなー。
外出しないから昼寝もしないし
ずっと対面で相手しなきゃいけないし
菓子くれー菓子くれーってうるさいし。

そんでもって体調もいまいちな私。
病院行こうと思いつつ
雨の外出が嫌で結局行かなかった。
こうやって体調悪い日が長引いていくのか。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

夕方に寝られると
夜は10時11時コースになる!と必死に寝かしましたが
結局夜寝たのは10時半でした。
それも寝ない寝ないと大暴れの結果です。

明日はとある自治体の教室へ。
しかし、私ってこういうの通うのはまめだよな・・・。



2004年05月16日(日) ミスド

午前中はお父さんのご好意でゆっくり寝せてもらう。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
あーもう長い睡眠とる体じゃなくなったんだ。
日ごろの睡眠時間平均5時間。

午後から食材の買い物に。
たまにはと3人でサティへ。
あーと二人ならよく行くが三人ではあまり行かないから。
そこで包丁とフライパンとグラス2個とスポンジ2個(1個は激落ち君)購入。
包丁はセラミックを買ってみた。半額だったから。
激落ち君は私には手放せないものになった。

食料といってもお惣菜を中心に買った。
あーが途中買ったジュースを飲みたいとわめき
それに対して「ダメ」といったが最後
激泣き。
目と鼻と口から体液だしまくりの
大泣き。
あーの泣き声はかなり大きい。
なので皆クスクス笑いながら通り過ぎていったらしい。
(私はレジで清算中)

ミスドでドーナツ買ったらポイントカード8枚に。
家にポイントカード4枚あるが
交換は今日までだって。
どうしても取り替えたくって家に帰ってから
私だけ近所のミスドに交換しに行った。
サティのミスドでは3品のうち1品は品切れになっていたが
近所のミスドには3品ともあり
希望の商品と交換できた。わーい。
サティでドーナツ買ってるとき前に並んだ夫婦の会話が
妙にイラついた。
奥さんが「リングドーナツがない」「リングドーナツがないのよ」と
旦那さんに「夏みかんがあるじゃないか」と旦那さん。
「リングドーナツじゃないでしょ」と奥さん。
「○○はあれがすきなのよ」「リングドーナツないのかしら」
旦那さん「ないんだから別でいいだろう」
「リングドーナツが一番すきなのよ」

ウゼー・・・。

ないものはないんだよ。
あきらめろよ
と思ってました。

その奥さんレジでも「リングドーナツないですか」と聞いてました。
レジでは「出ている商品だけになります。」といわれてたよ。



2004年05月15日(土) 1歳児と3歳児

友人が遊びに来た。
お外で遊ばせようかとの話だったけど
お昼食べてお茶飲んでお話してた。
そしてふとみると
1歳児のあーと3歳児のなっちゃんは一緒に遊んでるではありませんか。
というよりあーの面倒をなっちゃんが見てるって感じだけど。
そんで追いかけっこも始まって
シャボン玉もなっちゃんが吹いてあーがキャーキャーいってて
形なりにも一緒に遊んでる。
すげー。
なのでずっと部屋でだべってましたw
あまりに楽しかったのか
昼寝もせずにあーは遊んでて限界が来たらしく
乳も飲んでないのに私の膝でくーっと寝始めた。
なのでお開きに。
来月あたり飲みに行こうぜと約束して。
この友人とは腐れ縁ですっごい嫌いな時期もあったし
今でも「うへー」と鼻につくことを話してくれるときもあるが
なんだか腹を割って話せる間柄になったから
すごく楽でいい感じかも。
やっぱり腹を割って話せるって重要だなぁ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加




2004年05月14日(金) 記憶をたぐる

記憶を手繰っております。


 ←前日に戻る  目次  後日に進む→


うにこ [MAIL]

My追加