日々これまた試練
つまんない毎日をだらだらと。

2004年06月22日(火) 泣き寝入り

予定していたサークルはお休みと決定したので
今日は何の予定もない1日。
だけど天気は悪いから公園とか無理。
ならばと
トイザラスにいってきた。

買おうと決めたものがあって下見をしに。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


狭い賃貸住宅に住んでるので
ジャングルジム付とかブランコ付は無理。
置けば置けるけど
そこまでして置きたくない。

で、見てきたのはリトルタイクスのちっちゃい滑り台。
これなら折りたたんでしまえるし
安定性も問題なさそう。
在庫もあったので買って帰ろうかと思ったけど
これをあーも抱えて車に積むまで大変。
なので週末にお父さんと一緒に来ようと思ってやめてきた。

その後サティによって遊ばせてお昼食べて
帰ってきたのだが
あーさん
昼寝は30分だけ。

夕方買い物行って帰ってきて
夕飯を食べようとしたが
あーは食べようとせず
椅子にも座らずで
遊んでばかり。
ご飯一口食べては寝室に走っていって
寝室でベーと出す。
これを5回も繰り返され
何度も座って食べろっていったのに
そのたびに「いや!」
6回目をやられたときに私がぶちきれた。
「そんなに遊んでたいなら遊んでろ!」と寝室のふすまを閉めて閉じ込めた。
「ぎゃーーーーーー!!!!!!」と泣き叫んで
寝室から出てきたので(うちのふすまはあーでも開けれる)
また寝室へ閉じ込めた。
また「ぎゃーーーーーーーー!!!!」と泣いて出てきたので
抱っこして
「ご飯は座って食べよう」「食べ終わってから遊ぼう」と
とくとくと語り
あーもウエーンウエーンと泣き続け
しまいには7時半前に泣きつかれて寝てしまった。
こりゃラッキー!朝まで寝てくれ〜と思ったが
そうはうまくいかず
15〜30分ごとに隣に私が寝てない!と
泣きながら起きるし
仕方ないから添い寝してたら
多分9時半頃に私も沈没。
結局なんもできなかったよ・・・。

なんだか損した気分だよ。

そうそう
滑り台だが
トイザラスのオンラインショップにもあって
お店で見たのと同じ値段で
オンラインショップだと配送料が無料になるので
こっちで買ったよ。
お店で買うと配送料1000円かかるので
なんだからくちんでラッキー。
ネットショップもみてみるもんね。



2004年06月21日(月) 遊ばせ場

昨日もダルダルだったし
おとといもダルダルだったから
今日はどっか連れていかんとと思いつつ
今日はフェーン現象でものすごく暑い日になると。
公園はそんじゃ無理なので
Tさん誘ってイオンへ。
イオンの遊ばせ場で遊ばせて
お昼食べて
また遊ばせ場で遊ばせて
3時頃までみっちり遊ばせたのに
昼寝は車の中でだけでした。

そんで夜は
9時半になっても寝ようとしないし
むりやり10時に寝かしつけました。

昼寝してるから夜寝ないの?
でも今日はそんなに昼寝してないでしょ?






↑エンピツ投票ボタン

My追加

3回が2回に減ったときはなんとなく乗り切った。
2回が1回に減ったときもこれで夜寝るのが早くなるのならと
乗り切った。
しかし1回もなくなるとなると・・・。

幼稚園に行くまで昼寝はあってほしいのだよーーーー。



2004年06月20日(日) いまいち

午前中お父さんは引越しのお手伝い。
なので平日と変わらん日曜日。

夕方に買い物
ジャスコ混んでた。
カレー作った。
いまいちおいしくなかった。
あーは結構食べた。






↑エンピツ投票ボタン

My追加




2004年06月19日(土) もてあます

おなか痛いーおなか痛いーおなか痛いー

こんなにおなかが痛いとさっさとあがっちゃってください!って
叫びたくなる。
いやあがると今度は更年期障害という
恐ろしいものがまってるから
軽々しく口にしてはいけないんだが。
女ってほんとめんどくさい。

鎮痛剤を飲んでごまかす。
でも今日は雨降りで外にもでれないし
買い物などに行くのもおなか痛くてめんどー。
あーの相手をして遊ぶしかない。
まずはブロック
あーの指示するところに象やらトラやらを組み立てる。
めんどくさくて一気に象やらトラやらペンギンやらを
土台のうえに適当に組み立てていったら
激怒された。
その次ままごと遊び
ままごとセットの包丁でジャキン!と切る遊びだが
いそいそとリンゴやらイチゴやらバナナやらをセットし
包丁渡されたら
ハイハイとジャッキンジャッキンと切っていく。
カップを渡されたら
ごくごくうまーい!と飲むふりをし
おにぎりを渡されたら
パクパクおいしー!と食べるふり。
その次はらくがきせんせい。
ペンを渡され「あんぱんまん」と書けと指示され
書いては消されまた指示され書いては消されまた指示
あんぱんまんをゆうに30回以上は書き
次に「アイアイ!」(あーのいうところの猿です。)と指示され
同じくゆうに30回は書く。
そして今度はジュニアソフトブロック遊び
棒だのなんだのを組み合わせて
分けわかんないものをつくり破壊され
また違うわけわかんないものをつくり破壊されの繰り返し。

これを3ローテーションしたところで
私が限界。
もう嫌だよー!!!と切れ気味に。
正直この雨降りシーズンをどう乗り切ったらいいのか
もてあまし気味です。

夕方はかなり私ももてあましてきて
あーにアンパンマンの歌と手遊びたのしいねビデオを見せてました。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


私が見る映画じゃないですよ。
あーに見せるために。

だけど我慢してます。
とりとめなくなりそうで・・・。




2004年06月18日(金) 夜長いよ・・・

なんだか天気もよくなく雨も降ってるし
どこかに行く予定もないしで
サティにいってみた。
ブラブラしてるだけで遊んで疲れてくれるし。
ジャスコは毎日のように夕方いってるから飽きたし(私が)
サティにいって
ニンテンドーのデモゲームの前で
コンガ?をぽんぽこ叩いて遊んでいたら
偶然にTさんと遭遇。
考えることは一緒ねw

遊び場で遊んだり
服屋(もちろん子供服だ・・・)をブラブラして
お昼を食べにフードコートへ行き
ラーメンを頼んで食べさせて
(この日のあーさんはワシワシと麺を、ひたすら麺を食っとりました)
カートに乗せて食品売り場で牛乳とジュースを買って
帰ろうとしたら
カートで寝てました。
そのまま帰宅し布団に寝せ
(起きたのでまた添い寝)
おきてからちょっと遊んで
買い物にジャスコへ行きました。
ジャスコでまた遊んでから食料品へ。
帰って夕飯準備して
夕飯食べさせてまたブロックなどで遊ぶ相手してたら






↑エンピツ投票ボタン

My追加

それはつきのものがくるよという合図なんだけど
横になっていないと苦しくて苦しくて
だが横になると
あーさん
激泣き。号泣。悲鳴をあげて泣きまくる。
た、たのむ!
休ませてくれ!
この言葉はあーには効かず
ひたすら遊んでたブロックの象を私に泣きながら押し付ける。
耐え切れずにトイレに行くと
もっと号泣。
泣きたいのは私だよ・・・。
風呂にも入れれず痛さと切なさに耐えていた私だが
ギブアップでお父さんにSOS。
ちょうどよく仕事が終わったらしく
9時半過ぎにお父さん帰宅。
風呂に入れてもらい相手してもらった。
そしてやっと私も鎮痛剤が効いてきた。
助かった・・・。
あーさんこの日は11時半くらいまで寝ませんでした。
夜長いよ!!!!!!!!!



2004年06月17日(木) 食べむら

サークル
こっちのサークルは主催者がすばらしいので
安心。
しかし主催者さんが仕事を始めたので
毎回出席は無理になった。
甘えてばかりもなんなので
できることは協力させていただきたい。
だけど毎回甘えちゃってるんだけどね。

今日はあったまりーなで昼食をみんなで食べた。
10時半から2時までみっちり遊んだあーさん
(コミセンからあったまりーなまでの移動時間5分ほど寝てたが)

この後4時まで熟睡。
助かります。

最近食べムラが激しいあーさん。
全然食べないときもある。
「食べなさいよー」とイライラしていた私ですが
ここ数日考え方を変えたら
食事時のイライラが少しなくなってきた。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

イライラしながら食事してるより
よっぽどいい。うんうん。

今週はお父さんほどんどいない。
夜遅く帰ってくる状態が続いてるので
あーは早く寝てくれるかと思ってたが
どうも寝方が変わってしまった。
今までは眠くなったら自分から寝室へ行ったのだが
今週は「あっこ!あっこ!」と要求。
「ねんねする?」と聞くと手を振り拒否の合図。
ムムム・・・
しかし抱っこしたまま電気消して
寝室行くと拒否しない。
めんどくさくなったなー・・・。
いつになったら
「お母さん、私寝るね!お休み!」と一人で寝室へ消える日がくるんだろうなぁ。
小学生になったらかなぁ。
それも3年生くらいかな・・・。



2004年06月16日(水) 会場

サークル。
茶話会。

我が子も成長してるのだから
他の子も成長している。
サークル始めた頃には
ねんねの赤ちゃんだった子が
いまやスタスタと歩いてる姿を見て
みんな大きくなったなーとシミジミ。
親がお茶飲んでお菓子食べてても
子は親から離れて遊んでたり
自由に動き回ってるから
案外ゆっくりお茶が飲めるようになったわーと
ほーんとシミジミ思ったわ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

それはやはりメンバーの皆さんがいい人なのもあるのだが
それは以前も同じだし。
やはり
会場が一番影響していると思う。
サン○ル秋田をやめて公民館に移動したのは本当正解。
のびのびやらせてくれるもの。
サン○ル秋田のとある教室にも通ってるのだが(月1回)
その教室はすごく疲れた。
2回目の野外教室もお休みした。
あの会場とは私本当に相性が悪いようだ。

これからは他のママさんたちも心休まるサークルになるように
できるだけ努力しよう。
・・・できるだけね。



2004年06月15日(火) わんさか

公園にいった。
いつもは広いのに不思議と誰もいない公園。
今日はお友達を誘って。
初めは誰もいなくて貸切状態で
その後一組の親子が来て
ちょっとお話したりしてたんだけど
このまったりした時間もつかの間。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


ぞろぞろ降りてくる園児達。

もうこうなったら無法地帯ですわ。
持っていった砂場道具もボウルも押し車も
すべて園児達に奪われてしまいました。
なかには
ベンチにちょっと置いたお茶の入ったストローマグにまで
手を出す園児も。
ちょっとそれはやめてくれ。
うちの子の飲み物がなくなる!と
「小さい子の飲み物だからね」とぴしゃりと断りましたが。
(あたりまえか)
園児はきちんと順番待ちをして滑り台やブランコに乗るのですが
その順番に幼児は入ってないようで(笑)
あーが滑ろうと空いてる滑り台で滑ってると押しのけられて
あーさん硬直
それからは全然遊ぼうとせず「あっこ!あっこ!」
なので抱っこしながら嵐が去るのをひたすら待ちました。
そしてお迎えのバスが2台やってきて
嵐は去り
やっと平穏なそして寂しげな公園に戻りました。
しかし
チビ達3人は寂しげな公園のほうが楽しそうに遊んでましたわ。
お昼もすぎて
そんじゃお昼でも食べに行こうかと
車を走らせたらあーは撃沈してしまい
お店に行く前に帰路につきました。
残念。

いつも午前中遊ばせて車に乗せると5分で速攻撃沈なんだよね。。。
なので最近はお昼外食してないです・・・。
ブチブチブチブチ。



2004年06月14日(月) 病院は疲れる

特に痛がる様子もないので安心しながら
まずは見てもらうかと10時頃病院へ。
やはり総合病院
ものすごい人。
皮膚科は初めての受診だったので
登録?待ち。
やっと登録されたので皮膚科へ。
番号は50番だったが
今35番まで診察待合へ呼ばれてるらしい。
あと15人か・・・1時間くらいかな?なんて思ってたが






↑エンピツ投票ボタン

My追加

まってる間もじっとしてるわけないあーさん。
階段を登ったり降りたり
走り出したり
(やめなさい!と追いかけるとますます嬉しそうに逃げるから嫌になっちゃうわ・・・)
絵本3冊も準備したがそれだけで
この長い待ち時間をどうにかできるわけがなく
ひたすら小さくなって謝っていた母でした。
頼むから
見知らぬ親父さんに「トントントン!」と背中をノックするのはやめてくれ!

ようやく来た診察は1分も見なかったような・・・
看護師さんが包帯はずしてくれたら
「どこが火傷?」と聞かれるほど
まったくわかんなくなってましたもの。
先生にも「どこ火傷したの?」と聞かれたしさー。
結局包帯取っただけで薬を塗りなおすこともなし
「もし痛がってるように感じたら軟膏塗ってください」と
軟膏の処方箋もらったけど
エキザルベの処方箋で
これっておむつかぶれに塗ってといわれてもらってたのあるんだよね・・・
このためにこの長い時間を費やしたのか・・・
そんでも火傷治ったことはいいことだからよしにするか。

結局帰ってきたのは1時半。
車に乗せたとたんあーさんねんね。
病院で騒ぎすぎなんじゃい!
病院で遊びつかれてどうするんだい!
もう病院はしばらく行きたくないなー。



2004年06月13日(日) 災難

家族で買い物に。
お父さんのサンダルとあーのサンダルと
人工芝と土と本と買う予定で。
お父さんのサンダルは999円でGET。
あーのサンダルはIFMEにしようと思ったのだが
なかなかサイズがない。14センチが欲しい。
IFMEは13センチのサイズアウトになった靴を愛用してて
履かせやすくデザインも好きだったし安いので狙ったんだが。
今はミキハウスの出産祝いでいただいた靴13.5を履かせてる。
だけど外出から帰ってくると足が蒸れて熱くなってるから
そろそろサンダル買おうと思ったんだがなぁ。

そしてなぜかこんなものを購入。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

今年は海水浴いくぞ!
その前にやせねば・・・。

その後人工芝と土を買って
(土は植え替えのため)
本屋で「毎日かあさん」買って
お昼食べて
米も買ってドーナツも買って帰宅。

お父さんがあーを遊ばせに公園に連れてったので
黙々とベランダ作業してました。

そしたらお父さん怒りながら帰宅。
その理由は公園にやってきたある一家のようで
その公園はサッカーができるほど広い場所もある。
そしてちょっとだけ離れて砂場の近くに鉄棒がある。
サッカーができるほど広い場所があるのに
なぜかその一家は鉄棒をゴールと決めたらしく
そこにシュートをしてくるらしい。
幼児が砂場で遊んでるにもかかわらず。
そして案の定
ボールがあーを直撃。
あー号泣。
それもお父さんが抱っこしてるときだったらしく
抱っこしてる子供にぶつけるなんて!と激怒。
(あーがちょろちょろ遊んでたんなら別だが)
そしてその一家は「すいませーん」の一言で済ませようとした
それもお母さんが謝ってボールをけっていたお父さんや子供は謝ってこないとの事。
うちのお父さん
なかなか怒んないんですが
怒るとプチーン!と切れるタイプなんです。
でその一家に激怒してがぁぁぁぁ!!!と文句を言って帰ってきたそうです。
それでもその一家のお父さんは決して謝らなかったそうだ。
幼児が遊んでるすぐ近くをゴールに設定するのは
やはりまずいと思います。
だって他にもゴールにするスペースあるんだからさ。

夜お父さんがお風呂に入れてたら
「ぎゃー!」という声が。
なんだ?と見に行くと
熱湯が出てるシャワーに手を突っ込んだらしい。
風呂から出して冷やすが一向に泣き止まない。
手を見ると赤く腫れてきてる。
でもさほどひどくはないと思ったが
酷くなってからでは遅いので
救急につれてった。
手当てをする前に泣きながら寝てしまったあー。
寝れるということは酷くないなと思ったが
まずは手当てをしてもらう。
「赤くなってる程度だから心配ないと思うけど明日皮膚科のほうで見てもらって」といわれ
手に薬を塗ってもらい包帯でぐるぐるに。
手当てをしてもらってるときに目を覚ましたんだが
医者と看護師さんを見てないてるくらいで
痛そうな様子もなくなってた。
でも家に帰ってぐずぐずになるのも困るので(笑)
ドライブで寝かしつけ。
お父さんももっとちゃんと見てないとダメだなーと反省してました。

明日また病院行きます。
あーさん
今日は厄日だね・・・。


 ←前日に戻る  目次  後日に進む→


うにこ [MAIL]

My追加