体調悪かったよ。 やっぱりチャンポンはよくないのだな。
あーさんの面倒は ほとんどお父さん任せ。 でも午前中にお父さんも寝てしまったので その時間は私が相手してたけど なんだかだるくて胃の辺りがむにゅむにゅでねー。 嘔吐とか頭痛とかはなかったけど とにかく胃。 あーあ年だなぁ。
夕方にお父さん1時間だけやりたいという。 やってくればと見送る。
1時間半後に帰ってきて ご飯作ってくれました。 結果は「罰が当たった」といってました。 何の罰よ?w
ご飯はチャーハンが食べたいから自分で作る!と 買い物までして作ったチャーハン。 できたら なんというか焼き飯?でした。 それでも作ってくれるのはありがたいね。
今日おとうさんは あーを連れて車屋に行ってみたようです。 11月までにはお父さんの車を買い換えようと思ってるのですが 新しい車が出てそれが価格的にも手ごろだし ちょうどいいのでは?となりまして。 見た感じはお父さんは気にいったようです。 さて、私も平日見てくるか。
朝 あーさんが 「あぷーんあぷーん!」といいつつ 服を脱がせろと指示をする。 何のことだとよくよく聞いてみると 「ジャブンして遊ぶ」ということらしい。 そんなこといったって うちにはプールなんざねーよ!! と切れつつ 楽しげに遊んでたので 小さいプールを買ってベランダでやらせるかと思った。 なのであーと一緒に スポーツ店とトイザラスに行ってみた。 トイザラスについたら あーサンなぜか熟睡。 仕方ないので寝てるあーをカートに乗せてブラブラ買い物。 おかげでゆっくり見れたけど・・・。 プールと携帯用スプーンフォークとチャイルドシートを冷却するスプレーを購入。 起きたあーさんをトイザラスで 遊ばせて(展示おもちゃでです。展示遊具じゃないです) 帰宅。 帰ってきてすぐにプールに空気入れて 設置。 なんとうちの狭いベランダでは丸いプールがはまんなくて 楕円形になってました。 それでも楽しげに1時間弱は遊んでくれた。 買ってよかったのかも。
干してないと確認しつつ 下に水が飛ばないように 工夫もしなきゃ。
夜はオフ会に参加。 イヤー飲んだ。 ツーか皆さん強すぎ。 私なんてへのカッパよ。 そして皆さん美人さん。 秋田のママさんって美人多いのね。 そんでもって最年長な私。 みんな若いのねーーー。 どうしても〆はいつもの店に行きたくて 2次会の 途中でぬけて。 そしたらよく行ってた店のママさんが来てた。 川反も厳しいらしい。
一応タクシーに乗って無事に帰って来ました。
楽しかったです。
TAさんちでプールを出すというので おじゃました。 なんだかあーさん プールは克服したようで 楽しげに遊んでた。 1軒屋のTAさんちは庭にテーブルも出してて 少しリゾート気分〜。 お昼もご馳走になり その後ブランコや砂場であそばせてもらう。 あー 一軒家なら自宅でブランコや砂場を作れるんだもんね。 いいなぁ。
自分も一軒家目指すかなぁ。 たぶん一生賃貸かな。
それもまた良しだ。
サークルで 海水浴。 桂浜海水浴場へ。 案の定あーさん海は今回もまるでダメ。 そして私もワンタッチテントに悩まされる。 あれは1人で片付けられない。 背中と肩とかなり焼けてしまった。
色々あって 疲れた。
海は家族で行くところだと認識。 私一人では無理ぽ。
注文すらしたくなかった。
あーさん 海の家のシャワー室でも激泣き。 もうこのへたれな娘を何とかしてくれ。
サークル 会場が確保できなかったので カラオケにいってみた。 前にカラオケボックスにはいったときの 料金感覚でいったら まったく違う。 馬鹿高い! 平日の午前中 ガラガラなのに 1時間3千円ってどういうことよ?! 3時間で9千円って? なのに8人1部屋なら3時間で850円なんだって。 わけわかんない。 飲み放題もあるっていうけど 幼児も料金に入るし 1歳児がどんだけ飲めるってんだ?
受付のおばちゃんも最悪だったし。
その後サティでご飯食べて サティの有料遊ばせ場で遊ばせた。 ボールで遊ぶやつで あーさん狂喜乱舞 楽しそうでした。 しかし、有料遊ばせ場って何であんなに暑いのかね?
Iさんちでプール遊びをさせてくれるというので おじゃましました。 あーはかなりのビビリなのでプールには入らず。 そばでジーッと見て そろそろとおもちゃだけを使って水遊び。 しばらくそんな感じで遊んでて これじゃ意味がない!と無理やりプールの中に足だけ入れさせる。 嫌がったけど入ってしまったら気持ちよかったのか 出てこない。 またしばらくプールの中に立ってる状態で水遊び。 そしてまた私に無理やりプールの中に座らせられる。 そしてやっと普通に水遊び。 あー、時間かかる子だ。 やっとなんとか楽しげに遊んでくれるように。
その後Iさんちで色々ご馳走になり お昼ごはんを食べて ちょっとお外で遊んで3時頃帰宅。
昼寝をしてくれるかと思ったけど 移動の車のみ。
この日の私は暑さで機嫌が悪く 「どうしてネンネしないの〜!」などと あーに当たってみたり。 今考えると眠気がとんだんだから仕方ないのだけどね・・・。
不出来な親で申し訳ない。
朝何時かわかんないけどあーが起きた。 私が起きないもんで1人で居間に行ったりしてたみたいだが 泣き声が聞こえてきたので 呼んでまた私の横に寝かせた。 そしたらそのまま寝たようで 2人で起きたのは9時半だった。 もちろんお父さんはもういなかった。 今日は出張に行く日だったのに 見送りもしないですまんかった。
洗濯物もたまっていたので うだうだ家事をしていたら 朝ごはん食べてないことに気がついた。
希望通り パンを焼いて スクランブルエッグとコーンスープと出したのに スープばかり飲んで パンは殆ど食べず。 あーがいうパンってデニッシュパンかドーナツかワッフルのことらしい。 食パンはダメか?!
そんでもってその後水遊びさせたけど 昨日の恐怖からか あまり遊ばず。 うだうだ相手して過ごしていたら 1時半くらいにあーがあくびを始めたので 昼寝の寝かしつけ。 30分くらいで寝たと思うが そのまま私も沈没。 起きたら4時半だった。 そして昼ごはんを食べてないことに気がついたので (遅すぎ・・・) 軽くラーメンなど2人ですすり 5時半頃にやっと外出。
昨日のぶつの件で メールしたけど返事もなかったので 強制的に返送してしまうことにして 郵便局へ。 ああ、きちんと対応してくれる出品者でありますように・・・。 (評価は良いしかないのだがまだ2桁評価の人だからなー。 ちなみに私は3桁評価。どーでもいいけどね)
その帰りに ジャスコに行って あーを少し遊ばせて 買い物して帰ってきた。
あーが寝たのは結局11時過ぎ。 しかし寝かしつけはきわめて簡単だった。 「ハイねんねよ〜。ごろん〜」 「だーれ?」 「ママだね」 「だーれ?」 「パパ」 「だーれ?」 「わかんないな、もうネンネ〜」 この後5分くらいで寝息聞こえてきた。
いつもこんな寝かしつけならいいのになー。
そして私 冷蔵庫にはビールがあるが 1人で飲んじゃっていいのか 今悶々と考え中。 そして北海道のお土産のリクエストも考え中〜。 やっぱりロイズのチョコか 地ビールか。
初めてあーを連れて海へ。
友人夫婦とそのお友達のきれいなおねーさん2人と 私ら3人で。
途中で飲み物などを購入。 スーパーがどえらく混んでてびびった。 あのスーパーに何があるのだ?
行った海は海水浴場でもないところ。 なのであまり泳いだりはしない予定。
バーベキューの準備をして (してもらいが正解。殆ど何もできずお客様状態でした) 焼肉や焼きそばなどをして。
海が怖いようです。 波が恐怖なようです。 きれいなおねい様達にも まったく愛想のない子でした。
砂遊びすらしませんでした。 ずっと椅子に座ってか抱っこで過ごしました。
海には無理やり連れて入りました。 (水に入れないと熱中症が怖かったので) 「ぎゃーーーーー」と泣いてました。 もう悲鳴でした。 アハハハハ。
3時頃に帰宅し 夕飯はガストのデリバリーに。 ご飯食べたあと電気屋さんに。
清水の舞台から飛び降りた気持ちで買った 例のぶつ 今日届いたのに 1度電源入れなおしたらもうダメになった。 不良品かどうか返品して確かめてみてもらう。 とはいっても オークションで買っちゃったので ちゃんと対応してくれるか心配だ。 あーあ せっかくやっと購入したのに。
この日は毎日つけていたピアスもなくしてしまった。 3年くらい毎日つけてたのに。
あーの水着姿の写真も撮れなかった。 (ずっと抱っこだったので) なんだかなー。
今日も休日出勤だろうと思っていたが お父さんも疲れてきたらしく休んでいた。
11時頃にあーを連れて 外に行ってくる〜といっていなくなり 私はてっきりその辺の公園で遊んでるのかと思いきや なんとアルヴェまでいってた。 結局戻ってきたのが2時半頃。 お疲れ様でした。
夕方に明日の買出しをするために 友人夫婦と待ち合わせ。 その後 スポーツショップに行き 色々購入。
そしてコンビニによって飲み物買って セリオンでの花火大会を見にいく。 なかなかいいロケーションの場所に車を止めて ふと見ると 隣に偶然に友人夫婦が! なので5人で花火を見たりして。
あーさん 「だーれ?」 「いたいよー」 「ちょーだい」 「どーも」 をいえるようになった。
寝る前に 親指や人差し指を自分で指差し 「だーれ?」 「その指はママ」 「だーれ?」 「それはパパ」 「だーれ?」 「それはおにいちゃん」 と何回も繰り返す・・・。
どっかにぶつけると 「うー、いたいよー」と泣いてる。
好きなお菓子に対して 「ちょーだい!」と手を差し出す。
「えーんえーん」とうそっぽい声なのですぐわかるぞ。 もう、人間くさくなりやがってーーーー。
ふと考える。 この子が事故や病気などで逝ってしまうことがあったとしたら 私はどうなるのだろうと。 そーすると1つの答えしか浮かばない。 それは後追い自殺。 後を追って死んで あの世で1人で哀しくないようについていこうと。 (考えるだけだからね)
そんで思う。 憎たらしいときもあるけど 子育てって楽しくないけど やはり我が子はめちゃめちゃ可愛いもんだ。 そう思えるようになったって事は 私も親になったのだな。
イオンにいった。 無料遊ばせ場で遊ばせて ご飯食べて 有料遊ばせ場で遊ばせて。 そしたらリクライニングできるカートで寝てくれた。 子供服を見て歩き コーヒーショップで一休みしておしゃべり。 そしたらむくっと起きたあーですが 抱っこでぽんぽんしてたらまた寝てくれて またカートに乗せた。 このリクライニングできるカートは 便利なのだが 2ヶ月から2歳までと書いてある。 あーは他人様から見ると もう2歳はとっくに超えてるように見えるらしいので 視線が痛い時がある。 たぶんあーがおしゃべりしてる様子を見たら まだ2歳ではないんだなと理解してくれると思うが そんなもんは見ただけじゃわかんないものな。
カートに乗せながら ブラブラと雑貨などを見て歩き 起きないうちに車に乗せて帰ろうと 車に乗せた。 それでも起きなかったので いつものCDではなく私が好きなCDを聞きながら 新しくできた道路を通って帰って来た。 家に着いてもまだ寝てたので チャイルドシートに乗せたまま 買ってきた漫画を車の中で読んだ。 これだけでも だいぶ気分がリフレッシュできた。 帰りの道が緑に囲まれていたのも なんとなく心が安らいだのかもしれない。 漫画もゆっくり読めたしな。
もうお腹いっぱいと思いつつ 新刊が出たら買ってしまうんだよな・・・。
最近読んだ漫画で一番気に入ったのは 「毎日かあさん」でした。 ぼくんちも読んだけどぼくんちより好き。 あと、お父さんが買ってきた「できるかなV3」も読んだ。 西原理恵子物はお父さん買ってるけど マージャンとか私はやんないから読んでなかったけど ミシュランとかチラッと読んでから なんとなく読めるようになったよ。 毎日かーさんはテーマ?がかーさんだから すんなり読めたよ。
あーさん 今日は寝かしつけに1時間以上。 「寝ない子はおばけになるんだよ!」と脅すも 「え〜?!」といわれる。 「寝ない子はおばけになってとんでいけ〜」 「え〜?!」 「おばけのせかいにとんでいけ〜」 「え〜?!」 ダメだ、話にならん。
|