2000年12月29日(金) |
●大掃除に懐かしい物● |
起きたらお昼近く。今日は大掃除やめた。
私ってばいつもこんなこと言ってる。
明日こそ大掃除するぞ。
でも大掃除してると懐かしい物とかでてきちゃって そこでだらだら・・・
いらない物もとっておくとどんどんたまってたいへんなことに。 いらない物はいさぎよく捨てよう!!
また、明日。
今日で仕事納め。 あーーやっと休みだ。
明日からは大掃除。 頑張ってきれいにしよう!
今日は何もやる気がしな〜い。 ちょっとひとやすみ。
実は結婚式の事自分達でいろいろ考えてるだけで まだ、具体的に両親には話していません。
でも少しずつ固まってきたところで、両親に反対されたら台無し。 結婚、結婚式には賛成だけどどんなスタイルを考えているのでしょう? もしかして結婚式場スタイルとか・・・豪華なホテルウエディング?
こうなったら私達のやりたいスタイルを話さなければ。 話が決まってから反対されては困ってしまう。 「来年の夏、7月28日に結婚式する予定だから空けといてね」 ハハハ・・・両親にこんな言い方でいいのかーと思ったけど 気軽に話し始めて、私達の思いのスタイルを言いました。 招待する人も最低限で。って。 父は盛大にやりたかったみたい。私が長女だから。 でも母は「一生に一度のことなんだから、好きなようにやっていいよ」 といってくれて、さすが母!女心がわかる。 父も大きなこと、口では言ってたけど安心した様子で話を聞いてくれました。
今まで顔を合わせる度「結婚はいつだ?春か?」 なんて言われて。でも私は自分の中で決まってから言いたかった。 それで今日話したんだけど。 でも結婚式の予約をするまではなんか安心できません。
結婚をここまで延ばして両親も待ちくたびれていたのでしょう。 ・・・でもこれで私達のやりたいスタイルで進められそう。 あとは彼との結婚式への思いでしょうか・・・
2000年12月26日(火) |
●もうちょっと時間を・・・● |
この前結婚式の仮予約をして、その返事を明日までに連絡しないといけません。
明日は会社、帰りも遅いし会社じゃ電話する時間もなさそう。 今日、その返事をしました。
仮予約したチャペルでの挙式はほぼ決定。 でも人数によってはレストランウエディング出来ないことに・・・ レストランって入れる人数決まっちゃってるんです。 現時点ではギリギリの人数。5人以上増えたらアウトです。 だとしたら、チャペル隣接の会場って事も。 こんなわけでまだ決められないのでいったんキャンセルして 再度予約しようと電話しました。
そしたら、電話に出た担当の方がとても親切で もう少し仮予約期間を延ばしてくれるそうです。 来年のお正月明けくらいに再度連絡です。
もう少し話を煮詰めてから仮予約すればよかったのですが 気ばかりが焦って、よく考えると確実にしておかなきゃいけない事 けっこうあるんですよね。
もう一度落ち着いて確実に決めよう!
PS.今年最後のバレエでした。あんまり進歩なかったな。 行く時雪が降っていて家の近くの細い道で滑りました。 お〜こわ。毎度毎度のことですが、雪道(下が凍り)は嫌だ。 思いっきり身体を動かして帰り道でも怖かった。 でも、「塩カル」まいてあってとけてました。
2000年12月25日(月) |
●ホワイトクリスマス● |
ホワイトクリスマスになりました。
昨日の残りのケーキを大事に食べました。 でもクリスマスが終われば大掃除。 今年ももう終わりだなぁ〜
結婚式のこと、今年中に決めたかったけどちょっと足踏み状態。 冷静によく考えると招待客の人数ってこれから多くなる可能性大。 本当に自分達の思い通りに出来るのかな? 頭では考えられても出来ない事もあるはず?!
でもなんとかチャペルでの挙式はできそうなので○(マル) 神前式の方が・・・って彼に言われた時は真っ暗になりましたが 神前式の事を説明して。。。 どうやら「誓いのキス」に抵抗があったようです。
私が挙式したいチャペルの式次第FAXしてもらいました。 主に司祭様のお話が多いようですが 式が始まり「ヴェールを上げる」の次が「指輪の授受」でした。 「誓いのキス」はないみたい。 私はちょっと残念だったかな。 おでこにチュ。はかわいくてやりたかった。 でも、しなくてもいいかあー
まだまだ先は長〜〜い。
クリスマス・イヴ ホワイトクリスマスにはならなかったけど。 いちごのケーキ食べてご機嫌だったのにな。
教会での結婚式がずっと前から憧れだった。 結婚式は教会でって決めてたのに・・・
今頃になってまたはじまりました。 彼のこまかい、こ〜まかいチェックが。
Q1.教会での結婚式は派手?どうやら彼は派手なことはしたくないらしい。 A1.決して派手だとは思わない私。披露宴が派手なら話はわかるけど。
Q2.「誓いの言葉」とか、喋るのが嫌。 A2.結婚式なんだから誓いの言葉くらい喋ってもいいじゃん。私の意見。
Q3.「誓いのキス」はしたくない。人前でそんなことするなんて・・・ A3.おでこなら別にいいと思うけどな。それに感動するワンシーンだと 私は思っている。 日本人だから抵抗あると思うけど。 Q4.結婚式の前にオリエンテーションを受けるけどその内容は? 面倒なことするのいやだ。 A4.司祭様からのお話と当日のリハーサルってパンフには書いてある。
なんだか嫌になってしまいました。 こんな細かいことにグチグチしている彼にイライラ。 男なら「ビシッ」と決めてみなさーーい。 どっちにしても結婚式するんだから「喋りたくない」とか、その他いろいろ 細かいことにいちいち・・・・「任せる」っていったんだからさあ。 思わず「男なんだからそんな細かいこといいじゃない」って ここまで出かかったけど、ちょっと押さえてガマンした。
私は教会で結婚式したいなって思ってたのに。 そんな細かいことまで言うなんて。 「神前式の方が・・・」とか言い出された時にはもう、ううううう。 「任せる」とか言って結局、こうなっちゃったし。
男の人って「誓いのキス」そんなに嫌なものなのかなぁ? 私の彼、変わり者っぽいから。難しいかも。
明日教会に問合せしなきゃいけないし。 教会式の流れとオリエンテーションの内容聞かなきゃ。
投げてしまいそう。「おりゃあ〜!!」
タヒチの香り。タヒチのパッケージ。
み〜つけた。 タヒチ産バニラ使用のアイスクリーム。 探し続けて一週間くらいかな?
まろやか、贅沢な、お味。
タヒチっぽい絵が書いてある蓋。 黒いつぶつぶはバニラビーンズ。
みなさんもどうぞ。 「FAUCHON」バニラ(タヒチ産使用)
明日クリスマス・イヴなのに会社。 でもこのアイスのおかげで頑張れそう。。。
|