先日、だ〜りんの会社が来年9月に閉鎖ということで話があり、それについていろいろ考えている毎日です。
本当に、仕事は見つかるの?それが一番心配。 だ〜りんはどう考えているのかな? 私の思いとしては来年の9月まで会社にいるつもりなのなら、10月からの仕事をきちんと決めて欲しいんですよね〜 9月まで今の会社にいないつもりならなるべく早く決めて欲しいと思います。 でも、あまり私がぐちぐち言うのも嫌なのでもう少し様子見ようかな〜って感じです。
私の会社が閉鎖しないことを祈るしかないわ〜 それから行ける時に行く「海外旅行」も実行しなくちゃ。
2002年10月14日(月) |
●休日の過ごし方&家計● |
今日のような休日は、だ〜りんは決まって出掛けてしまいます。
いつもだいたい出掛けていきます。 どこに?? 「マレットゴルフ」会社の人達とやってるらしいです。
私は休日はのんびりしたい派なので行きません。 それに家のこといっぱいやることがあるので、朝からでかけるなんてできません。
お天気の良い日は、お布団干したり、お花にお水あげたり・・・ の〜んびり過ごすのが好きです。
だ〜りんの場合は、やっぱり落ち着いてるのが苦手みたいですぐ出掛けてしまいます。でもマレットゴルフはいいことだと思っています。
気になるのは「パチンコ」にいってお金を使ってきてしまうこと。
私達夫婦はお金の管理は個々でしているので、奥さんがお小遣いいくらと決めて毎月渡すということは一切していません。 だ〜りんの銀行口座からアパート代が引かれます。たまにくる新聞屋さんの集金もだいたい払ってもらいます。あとは、アルコール代ですね。だ〜りんが飲みたい物を買ってきます。ビールと焼酎ですね。これがけっこうかかってると思います。
そのほかは私の銀行口座から引き落とされます。 食費も私の方です。 以前は外食する時は、だ〜りん持ちだったのに今では割勘か、私が出します。 ・・・暇だからってパチンコで使うお金が多すぎると思います。 最近は注意してるけど、どうかな〜 できればタバコもやめて欲しい。 お酒もほどほどに。
お酒、タバコ、パチンコする人って結婚する時要注意!! 結婚したらどれか一つはやめてもらいましょう〜
だ〜りんはそのうちどれをやめてくれるでしょうか・・・
まだ、結婚したての頃は「お弁当」なんてとんでもないお話でした。 そんなの作ってる時間がありませんでした。
でも5月か、6月のある日、お弁当作ろうかな〜と気軽な気分で作り始めたのがきっかけで今では毎日です。
でも、だ〜りんのぶんを作るのはいいけど、自分のぶんまで作る気はおきません。
それに、朝私のご飯食べる時間がなくなってしまった。というか、お弁当に入れた残り一口、口にいれるくらいが私の朝食。
私のお昼は、パンです。 それから、紅茶をポットに入れて持っていって飲んでます。 夏はアイス、冬はホット。
・・・お弁当はこれからも続きそう。 でも最近は手抜きで、ほとんど前の日の夕食の残りです。
お昼ってお腹すくから何でも食べれそうな気がします。
今年になってよく思うこと。 前はバレエでそんなに汗はかかなかった。・・・夏は暑いから汗かくけど。 最近は暑くなくても、バレエやってると汗かいてる。何故だ?? これは、思うに去年より体重が増えた。デブではないけど体重が増えたことによって汗をかくようになってしまった??
今バレエで習っている「4羽の白鳥の踊り」に凝っている。 なぜか、簡単なステップの繰り返しのわりにはすごく疲れる。 でもその疲れた感じがいいんだな〜 踊り終えた!!って満足感がある。 でも足がもつれるともうダメ。音楽に乗れない。
白鳥の湖といえば、あの真っ白なチュチュと髪飾り。 あ〜憧れ。あの衣装に憧れてる。 いつかあの衣装をまとい、白鳥の踊りを・・・ (キラキラ☆眼が輝いちゃう)
●月曜日の夕食 秋刀魚が食べたいといわれて買って帰ったけど、焼かなかった。 仕事で疲れて、でも秋刀魚かって帰ったのに「痩せてる秋刀魚・・・」だとかブツブツ文句言うから、嫌になってご飯作らなかった。 たぶん、だ〜りんはいつものふざけた気分でいったと思うけど、私はそんなふうに受け取れなくて夕食放棄しました。 ま、喧嘩にはならなかっただけいいけど、お互いこれからは気をつけるようになるかな〜 秋刀魚がまだ冷蔵庫にある。今日こそ焼かないと食べれなくなっちゃう。 最近、冷蔵庫に賞味期限ギリギリの物が多いかな。 しばらく生ものは買わないようにして、上手にお料理しなきゃ。 いざとなったら、冷凍だ!!
昨日、両親が夕食でも一緒に・・・と誘ってくれたので、またまたほいほい行ってしまいました。
昨日は妹夫婦も一緒でヒカル君もいました。 両親は“孫”がやっぱりかわいいらしく・・・
ここで少し妹夫婦のお話をします。 結婚したのは2002年1月の終わり。そして7月に光(ヒカル)くんが生まれました。妹といってもいちばん下の妹で、まだ、19歳なんです。旦那も若くて19歳。8月まで実家でお世話になっていましたが、今は安いアパート借りてアパート暮らししてます。 妹夫婦のお話はこんなところかな。
それでは本題です。 夕食を外で食べたのですが、時間が早かったので実家に寄っていきました。 私は決まって、ちろちゃん、あっくん、はなこ、ぷち、に会うためですけど。 そこでまた、父のお説教が始まったのです。 ちなみに私がいちばん苦手とする話なので、一気にブルーになってしまいました。 帰りは私の運転で帰ったのですが、事故りそうになりました。危なかった。 私の母は21歳で私を産みました。(確かそうだった)いちばん下の妹は19歳で産みました。 私は特別子供はすぐ欲しいというわけでもなく、欲しくなったら・・・って思っています。それは父も知ってます。 なのに、いきなり2〜3人は絶対子供は必要だ。とか言い出して。 自分がおじいちゃんおばあちゃんになって、面倒見てくれる人がいなくてどうする?って、たらたらお説教始めました。 もう、その時点で私は嫌になってしまい気分を損ね、貝のようになってしまいました。なんていっていいのかわからない。 適当なこと言えないし、それに今の状態で子供がすぐできても困る。はっきり言って困るだけ。望まない妊娠は子供がかわいそう。自分も不幸だと思う。 今、私が働けなくなったらどうなる?? だ〜りんの会社は来年の9月で閉鎖だし。そんなんで子供育てられない。 そんな環境の中で子供を育てるのは良くない。・・・というか育てられない。 そう思うから、そう簡単には子供・・・なんていう状況じゃないのです。 ・・・でもまだ、家の両親は知りません。だ〜りんの会社が9月で閉鎖になることを。まあ、あえて言うことでもないかな〜と思ってまだ言ってません。来年になったら言わなきゃまずいかな〜って感じですけど。
確かに結婚する前、結婚してから約1年くらいは子供なんてどうでもいいやって思ってたけど。どうでもいいやというのは、いなくてもいいやという思いです。 私自身、子供は苦手。本当に苦手。小さな子供がいても抱っこもしてあげたいと思わないし、カワイイとも思ったことほとんどありません。 だいたい思うのは「うるさいな〜このガキ。親の顔が見てみたいもんだ。」そんなことしか思ったことありません。知り合いの子供でもかわいくない子は、本当にかわいくないって思ってるし、赤ちゃんだからって皆かわいいって思ったこともないし、子供に対する愛情ってわからない。本当にそんな感じなのです。 でも実家にいる犬達はすごくかわいい。頬ずりすりすりいつもしてるくらい。 動物はとってもかわいいと思うけど、人間の赤ちゃんや子供はあまり思えない。
・・・でも最近は周りの赤ちゃん見て「かわいい〜」って思えるようになってきたし、まあ、実際かわいい子なので事実なんだけど。自分も子供欲しいかな〜って少しは思ってきた感じもする。 でも「女の子」限定。女の子はすっごくかわいいと思うけど、男の子はあまり興味がない。自分が産むのは絶対女の子だって決めてる。それも本当は双子ちゃんがいいけど、それはムリそうなので、年子で二人女の子でもいいかな〜って思ってる。でも思ってるだけなので、いつ気が変わって子供はやっぱり好きじゃないって言うかもしれない。 こんな状態なので子供はまだいらない・・・本当に欲しくなったら。
でも、よく考えたら自分は30代前半で子供生んだとしても、だ〜りんは・・・4歳の年の差をすっかり忘れていた。 それを考えるとあまり先にいっても・・・子供がすぐできるとは限らないし。 そんなことなら、やっぱり20代前半で結婚しておけばよかった。 そんなふうにも思ってしまいます。
今は、年末の旅行だけ考えてそれからかな、子供も、だ〜りんの仕事も。 とにかく今できることはやっておく。先のことばっかり考えても何もならない。 「今を生きる」それだけかな、私には。
2002年10月05日(土) |
●私がお休みの日の生活スタイル● |
それでは今日は、私がお休みの時、だ〜りんが会社の時の生活スタイルを書いてみますね。
朝は少し遅くて7時〜7時20分の間に起きます。 それから着替えとかは中途半端。 即、お弁当作り。夕食の残りとかいろいろ入れちゃいます。 それからだんだん時間が忙しくなって・・・ 車の入れ替えがある時は、だ〜りんと一緒に車まで行き入れ替えします。 それがいつも決まって7時51分。 それからゴミ出しの日はゴミを出し・・・ そしてコーヒーを飲みます。朝のコーヒーは欠かせないのです。 平日休みはうれしいというか、助かります。 時間さえ上手に使えば家の事何でもできちゃうから。 お洗濯やら何やらやっているとお昼近く。 時によってはテレビ「はなまる」とか「ど〜なってるの」だっけ? そんな番組見ます。でも嘘のようなホントの話ばかりで最近はくだらないな〜 って思います。 お昼は「いいとも」をだいたい見ます。それから適当にお昼を食べます。 13時からやっているドラマもちゃんと見ます。けっこうおもしろくってはまってます。 そうそう、朝8時30分頃パソコンを開きそれから暇さえあればパソコンいじってます。最近は旅行のこと調べたりしてます。 出掛けるとしてもお昼過ぎとか、夕方近く。 夕食のお買い物は決まって18時くらいに出掛けます。 夕方行くと、生物とか値引き、半額になっているのでそれを狙って行きます。 ・・・な〜んか、よく言えば主婦してるけど、ケチってるみたいだな〜私。 だ〜りんの帰りはとっても早く、17時20分〜30分の間に帰ってきます。
独身時代は大嫌いだったお風呂掃除もしなくてはいけません。 私がお休みの時は私がやって、私が会社の時はだ〜りんがやります。 でもお風呂掃除もやってみれば全然楽チンですね。 きれいになってると気持ちいいし、新築で入ったアパートなのでどうしても汚れるのが許せないのです。せっせせっせと磨いています。
でも、この勤務でうれしいのは家のことがいっぱいできること。 結婚してしばらくして、5ヶ月間通常勤務に戻ったのですが家の事何もできませんでした。帰りは早いけど・・・っていっても19時近く。 お洗濯は決まって夜してました。寒い中ベランダに干して風邪ひきました。 でも、この交代勤務がずっと続くわけではないと思うし、もし、子供ができたら通常勤務に戻らなきゃならないし、う〜む、難しいな。どれがいいかなんてわからないな〜
でも、本当は私、専業主婦になりたかった。ずっとずっと若い頃。結婚に憧れてた頃のはなしだけど。今は、働いて家の事もして・・・そんな生活の方がいいな〜って思ってる。・・・専業主婦は経験がないけど、これからも経験はしないと思う。 子供ができても預けちゃって、働くと思うなぁ〜たぶん。
やっぱり、夢のためには会社辞めるわけにはいかないし、私はだ〜りんと二人で働いて頑張っていきたいのです。
2002年10月04日(金) |
●日記再開〜ひとつの夢〜● |
もう、一年以上この日記を書いていませんでした。
いろいろありました。 結婚してはじめてわかったこと、以前とは変わったこと・・・ 今では、結婚前ちょっとブルーになってたけど結婚してよかった。そう思えるようになっていました。 結婚前は子供なんてどうでもいい、とか平気で思ってた。 でも実際、今は子供も欲しいかな〜って思う。
今の私の生活スタイルはこんな感じ。 交代勤務で土日祝日は関係ない勤務形態。 会社の日は、朝6時20分起床。一年前は6時10分には起きてたけど今は起きれない。 それから顔洗って、歯みがきして・・・ それから、だ〜りんのお弁当を作る。 そして、1杯のモーニングコーヒーを飲んで「ひぇ〜、こんな時間」って思いながら会社に行く。これがだいたい7時10分〜15分。一年前は5分くらい早かったのに。 車を運転して会社まで45分〜50分くらい。 会社に行く途中、実家があるのでよって行く。 「ちろちゃん、はなこちゃん、あっくん、ぷちくん」に会うため。 これは皆かわいい我が家の一員の犬達。シーズー犬。
帰りは、19時33分まで仕事。変な時間でしょ?でも仕方ない。 19時45分くらいに会社を出て、通りすがりのスーパーで買い物。 最近は主婦らしくなって、買い物袋をもらわず「Myバッグ」でお買い物。 一回につき5円の還元でスタンプが20個貯まると、100円のお買い物ができます。でもまだはじめたばかりなので半分もスタンプが貯まってない。 それから車でビューンと帰るとだいたい、20時40分〜21時近く。 そして、夕食の準備して食べて、片付けて、お風呂に入って寝ます。 あわただしいというか、独身時代は何時でも平気で起きてた。 でも今は23時くらいには寝るようになっちゃいました。 だ〜りんが早く寝てしまう人なので・・・
とりあえず、今日の日記は会社に行く時の私の生活スタイルの紹介です。
この日記は平日休み、書けるときに書いていこうと思います。 暇な方は読んでみてくださいね。
〜ひとつの夢〜というのは 海外でお正月を迎える&過ごすのがひとつの夢なのです。 今はその第一弾として、モルデイブ旅行8日間を計画中。 まだ、予約は取れていないのですが行く気で頑張って会社行ってます。
|