2003年04月07日(月) |
●くろちゃん・・・&記念日● |
今朝、実家に電話してくろちゃんの様子を聞いてみたら 「もういないよ」って。
くろちゃんとは最後まで残った子犬。 顔が黒かったので私はくろちゃんと呼んで可愛がっていました。
昨日のくろちゃんは、ファンヒーターの前で気持ち良さそうに寝ていました。 風に吹かれて足を伸ばして。 その格好のかわいかったこと。 かわいくってかわいくって、毎朝実家に寄っていくのが楽しかった。
・・・でももういない。 昨日売れちゃったらしいです。 でもかわいがってくれる飼い主が見つかってよかった。
くろちゃん、可愛がってもらってね。
●記念日●
今日は私にとって大きな記念日。 だ〜りんとはじめて会った日。 私は二十歳ということで振袖を着ていました。 振袖で飲みにいってそれでだ〜りんと出会いました。 もしかしたらいつもの普通の服装で「きゃぴきゃぴ」騒いでたらだ〜りんと付き合うことにはならなかったかも。 あの振袖がもしかしたら赤い糸の役目だったのかな。 振袖は母が着たものでした。まだ実家にあります。 思い出の振袖です。
今日は外食にしたいな〜なんて思ってます。
こっちは桜どころではありません。
昨日雪がふって、積もったんです。 それも10センチ近く。
朝は雪景色でした。 4月とは思えない光景でした。
タイヤ履きかえなくてよかった〜。
今日、メールの返事がきていました。
舞妓変身の「華陽さん」から。 満員御礼ですがいつもきてもらっているので・・・と。 予約とってもらえたようです。
今回は、いつもいっていた「ぎろぎろ」は諦めよう。 他のお店探そう。 ぎろぎろにいこうとすると、予約がとりにくく、遅い夕食になってしまいます。 今回は違うところ頑張って探します。
またか〜って感じですね。 舞妓変身。 でも後でよく考えたら別に舞妓さんでなくても「普段着舞妓さん」という変身でも十分でした。 普通の着物で散策するプランもありました。 でも今回は、舞妓変身で予約したのでまた、舞妓さんになってこようと思います。
写真はどうしようかな〜今まで2回撮ってもらって両方納得してない。 今回はどうしよう。 写真代もばかにならないし。いちばん安くても¥3000からです。
・・・桜がバックだとキレイに撮れるかな?
今日、やっぱり舞妓変身したくなって「華陽さん」に予約メール入れてしまいました。
でもやっぱり、だ〜りんは変身してくれないそうです。 かなしい。 一人で舞妓だなんて。またもや。
でも来年は行かれるかわからないし、そう考えるといけるときに行くです。
予定としては4/11〜12です。 舞妓変身は11日しかあいてなかったようなので、こっちから京都に行ってそのまま変身です。ちょっと忙しいけど桜は待ってくれないし。
桜どんな感じかな〜 咲いているといいな。
いつも京都市内しかいかないけど、もっと違うところも行ってみたいな。 たとえば嵯峨野とかあっちの方。
私はあさりが苦手。 貝類が苦手。でもホタテと牡蠣は大好き。
よくお料理番組とかであさりのお料理で、貝がパカッてあくところが何ともいえない。一回やってみたい。 そう思ってこの前思い切ってあさりを買ってお料理してみた。 砂抜きって?ま、適当。 ほとんど適当にやってみた。 メニューはパスタにしてみた。 見かけはけっこう美味しそうだったけど、やっぱりあさりを見ると嫌なかんじになってしまった。 だ〜りんには嫌いなのになんで買ってくるの?って言われるし。 出来上がったパスタを見ると「あさり」だらけ。 スパゲッティーが見えない。 あさりを入れすぎたらしい。 1パックで使い切らないといけないかな〜って思って全部入れてしまった。
感想。 あさりのパカって開くのは成功したけど、多すぎた。 味はこんなもん?って感じ。 今まであさりなんて食べないからよくわからない。 でもやっぱり好きじゃない味だった。 最後にはガマンして食べちゃった。
たぶん、もうあさりは買ってこないと思う。
昨日、友達から結婚式の招待状をいただきました。
?どこかでみたような。 それは私が手作りした時と同じセットで作ったと思われる招待状でした。
それからまたまたびっくり。 結婚式の案内を見ると、私がパーティーをしたホテルでした。 ただ、私の場合はそこのホテルの別館のレストランでパーティーをしました。
すごくびっくりしました。
その反面うれしかった。またあの思い出の場所にいかれるんだな〜って。 私の担当だった人がいれば挨拶したいな。 本当に、満足のいく結婚式&パーティーになったから。
私は別の教会で結婚式したけど、そこのホテルの教会もすごくステキだったの覚えています。 ガラス張りっぽいチャペルで軽井沢っぽかったかな。
今から楽しみ。
今日はバレエでした。
バレエの先生はその日のご機嫌がすぐわかります。 雰囲気と話し方ですぐわかります。
今日もなんだか最初からご機嫌ナナメかな〜って思っていたらこんな理由でした。
先週のバレエで帰るとき、挨拶をして帰った人がふたりしかいなかった。 それで怒っていました。普通のレッスンが終わってから発表会に出る人だけ続けて練習しました。 もう、発表会の練習が始まっていたので声をかけにくくてそのまま帰ってしまった人がほとんどだと思います。 みんなは、気を遣ってやっていることが先生にとっては・・・
難しいですね。 挨拶には厳しい先生ですが、もう少しみんなの言うこともわかってほしいな〜なんて思いました。レッスン中だって途中からレッスンに参加する時は、みんなすごく気を遣っています。 曲の途中で入ることのないように・・・とか。
そんな厳しいお話もありますが、当たり前のことができない人が多いってことなのかな〜
|