●楽園組:福亀かめこ日記●
^o^あたたかい家族になれますように『福亀かめこ日記』

2004年03月18日(木) ●ちろちゃんの赤ちゃん●

ちろちゃんの赤ちゃんが誕生しました。

全部で4匹。
会社帰りに見にいったけど頭真っ白が1匹。真っ黒で小さなのが一匹。あとの2匹はシーズーっぽいかな。
でも、毛の色が黄色っぽい。
家の母親に言わせると羊水が黄色かったらしい。このまま黄色だったら???

でも、とってもカワイイ。
まだ、毛がぬれてて産まれて間もないけど、ちろはもう母親。
触ろうとすると「ウ〜」って怒って触らせない。

みんな元気に育ってくれれればいいな。

ちろちゃん、おめでとう!!



2004年03月14日(日) ●京都2日目●

梅を見に北野天満宮へ行きました。

ピンクの梅の花は見ごろでしたが、白はちょっと散気味。
でも、鶯が鳴いていたり本当に春なんだな〜って。
お腹が大きいので階段ののぼりは結構つらかったけど、だ〜りんと最後の旅行は行ってよかった。

もう、京都なんてしばらく行けないだろうな。

今回は舞妓もできなかったけど、梅の京都ステキでした。

来月のカード支払いが恐ろしい。



2004年03月13日(土) ●京都へ出発●

今回はリッチな京都です。

行きの特急は禁煙の指定が取れなかったので、グリーン。
一人4000円UP。まあ、これが最初で最後のグリーン。
広くてよく眠れちゃいました。

京都駅に着いてから、お豆腐やさんに行きました。
以前行った「トウスイロウ」予約をしていきましたがお店に着いたのが少し早くて、外で待ちました。
お昼だけ限定のお豆腐のコースを食べました。とっても美味しかった。
お店の人に「予定は?」と聞かれ何の予定だろう?と一瞬考えてしまいましたが、私のお腹の大きいのを見て聞いてきたんですね〜。
しっかりもう妊婦さんなんだ。ハハハ。

ホテルに帰る前に、二条城へ行ってみました。別に何を見るでもないんですが行きました。梅がきれいでした。

ホテルへチェックインし、夕食へ出かけました。
夕食は「くりた」という日本料理。予約のみのお店だったので期待していきましたが、以前行った創作料理の「ギロギロ」の方が私たちには合っているようでした。
でも、お料理は食べたことのないものがでてきてこれまた、これが最後だろうな〜って感じでした。

その後は、いつも行く「壱銭洋食」のお店に行きました。
私はもうお腹がいっぱいだったので半分くらい食べて、だ〜りんに食べてもらいました。でも以前より量が多くて味が辛くなっていました。
お店の中も少し変わっていました。
でも、ここは満足。

ホテルまでの帰り道、道に迷ってひたすら歩きました。
方向がわからなくなってしまいましたが、無事帰れました。
でも、妊婦の私にはちょっと遠い道のりでした。

ホテルに戻ってお風呂に入りましたが、大浴場があるということで大浴場へ。
ここのホテルもやっとの思いで見つけたホテルでしたが、大正解でした。
お風呂が大きいって気持ちいいです。
ほとんど貸切状態だったというのもうれしい限り。
でも、私の前に入っていた人、浴衣の下はスッポンポンで帰っていきました。

今日は歩きつかれて足の付け根が痛いけど、お風呂にもゆっくり入ったしこれでよく眠れれば明日には治ってるかな〜。



2004年03月07日(日) ●やっぱり買おう●

先日、ベビー布団、ベビーカー買おうか迷っていましたが、バーゲンで安いので買ってしまうことにしました。

ベビー布団は、自分の横で寝かせれば必要ないかな〜なんて思っていましたが、つぶしちゃったら怖いし、ベットで寝ているので落っこちちゃったら怖いな〜と思い買うことにしました。
ベビーカーはお下がりでも十分かななんて思っていたのですが、ボロボロなのしかなくてやっぱり買ってしまおうと買ってしまいました。

持ち帰ることができないので先日買ったものと一緒に後日持ちに来ることにしました。

赤ちゃんのものって結構場所取るよな〜。
家の狭いアパートどうにかしないと赤ちゃんの寝る場所もないし、クーハンや椅子を置く場所もない。
お休みに入ってからいらない物捨てて、押入れ掃除して赤ちゃんの場所作っておかなきゃ。

今週末はいっぱいお買い物しちゃったな。
カード支払いが怖い。



2004年03月05日(金) ●検診(8ヶ月)●

検診でした。今日は検査もしました。
血も採りました。腕がとっても痛いです。

8ヶ月(30W3T)
いよいよ30週です。
お腹も大きいし、よく動くし・・・とっても元気そうです。
自分の体重は前回と変わりありませんでした。
でも尿検査で尿蛋白が±でした。たんぱく質とりすぎ?
食事に気をつけなきゃな。体重もすごく増えちゃったし。
頭は下、赤ちゃんは1680g。大きくなってるな〜。
前回は898g。こんなに増えてるの?本当に?
赤ちゃんが呼吸をしたタイミングで大きさを測ると実際より大きいらしいです。
目安ということなので。でもこんな小さな私から巨大児がでてきたらちょっとショックです。女の子なのにぃ〜。

●お買い物●
病院のあと、母親と妹とヒカルの4人で買い物に行きました。
赤ちゃん用品を買いに。
広告にでていたチャイルドシート、クーハン、ゆらゆら揺れる赤ちゃん椅子みたいなの。とりあえずそこらへんを見にいきました。
初めて見る物ばかり。私には未知の世界。
チャイルドシートは絶対必要なので妹に見てもらって買いました。
ベットタイプになるものは値段がとても高いけれどベットタイプで使う時期が少ないから必要ないとのことでした。
クーハンは病院へ連れて行ったり便利だよ〜ということで買いました。
ゆらゆら揺れる赤ちゃん椅子みたいなのは、友達が使っていたのを見たので買おうと思い買いました。
全部買ったら結構な金額でカード支払い。
母親が退院用の赤ちゃんの肌着、ベビードレスを買ってくれました。
もう、女の子とわかっているのでピンク系かな〜なんておもっていたのですが、結局はクリーム系の可愛いものを選びました。
自分でも一つベビードレスを買いました。ミッフィーの柄の物。それはベージュ系。
靴下も欲しかったのですが、時期的に履かない時期だよって言われて買いませんでした。
・・・後でわかったのですが、妹がクーハンは絶対必要!っていってた意味がわかりました。妹に二人目ができたら貸してもらうつもりで「絶対必要」っていってたみたいです。ちゃっかりしてるな〜。

他にも、ベビー布団、ベビーカーも迷いましたが今回はやめました。

赤ちゃんのもの揃えるって結構楽しいですね〜。
赤ちゃんには縁がないものだと思い込んでいたのでなぜか不思議な感じです。

頑張って産まなきゃ。



2004年02月24日(火) ●ビデオ●

赤ちゃんのビデオ撮影が30週くらいまでということだったので、今日29週で行って来ました。

友達の話だと、赤ちゃんが袋に入ってるカワイイ姿が見れるよ〜でした。
・・・がエコーで見ると頭と胴体と足がそれぞれ写るくらいの大きさに成長しているので、袋に入ってるって感じではありませんでした。
もう少し早くビデオ撮影しとけばよかったかな。。。

3Dかな、と思ったら普通のモノクロでした。
心音も聞かせてもらったけど、音は入らないそうです。
手はよく見えなくて、足は足の裏側がなんとなくわかる程度。
お尻の辺りはよく見えました。
女の子だという説明をしっかりしてもらいました。
・・・本当に女の子なんだ。
顔の目の辺りもわかりましたがまあるく穴みたいに見えているだけでした。右目だけでしたが。

6〜7分で¥1300。高いかどうかは別として、お腹の中にいる赤ちゃんを残せてよかった。
他の病院では、毎回検診のたびビデオ撮影してくれるところもあります。
でもその病院は大人気で、私が妊娠したことがわかった病院でしたが「他でお願いします」と言われました。



2004年02月21日(土) ●写真にプリント●

早速、エコー写真を写真にプリントしました。
でも、結局スキャナで読み込んでプリントでした。
少し色は赤っぽくなったけど、自分でやったのよりキレイ。
よかった。

今日もまた外食にしてしまいました。
私は家で食べるつもりが、だ〜りんが行こうと言い出して。
でも結局出費は私からでした。
今日は、スペイン料理のお店に行きました。
やっぱりパエリヤ。
美味しかったけどまた食べ過ぎて・・・
ふう、お腹満腹。まずい、デブ妊婦・・・

夜、お風呂でおへその横が硬くなってました。10円玉の範囲くらいで。
しばらく触ってたけどずっと硬くて、何だ?って思って触るのやめたら普通の硬さに戻ってました。
何なんだろう?足とか手が当たってたのかな?
それにしてもよく動く。


 < 家族って?  sweet home  あたたかな家族へ >


●楽園組:福亀かめこ日記● [MAIL]

My追加