●楽園組:福亀かめこ日記●
^o^あたたかい家族になれますように『福亀かめこ日記』

2004年04月01日(木) ●目が開きました●

2週間前に生まれたちろの赤ちゃん、目が開きました。
でも、やっぱりデブデブしててあまり可愛くないなあ・・・
ちろのおっぱい飲んで、鼻からミルク出てました。
急いで飲みすぎだよ〜
ゲホゲホいってるし。食いしん坊め!!

●実家で物色
出産に必要な物ないかな〜
実家のタンスの中を物色していると、マタニティショーツとかおっぱいパットとかでてきました。
妹はミルクで育てたので必要なかったものが意外とあったみたいです。
産褥用ショーツもあって、マタニティブラなんかもあったのですが、こんなバカでかいブラ誰が使うの?っていうくらいすごかった。
・・・私はまだ普通のブラできつくないのでそのまましてるし。
でも、マタニティショーツはもっと早く見つけておけばよかった。
普通のショーツなんてぜんぜんはけないもんね。

●下痢
そういえば、2月の終わりからよく下痢になる。
ひな祭りの日も下痢になったし。
ここ2週間くらいは下痢になってなかったのに。
でも病院でもらった薬(下痢止め)を飲んで効き過ぎるとき、効かなくてまた下痢になる時がある。
京都にいく前の3日間も続けて下痢になったし・・・でも旅行中は全然よかった。
この前の検診で話したら、食べすぎの下痢か、風邪の下痢が考えられるっていってた。治れば問題ないですよってことだったので、薬もらってたま〜に飲んでる。
便秘に苦しむのもどうかな〜って思うけど、下痢もどうかな〜。
赤ちゃんがすっごい動くから食べ過ぎると下痢になるのかな?
でも確かに食べ過ぎたかな?って思うと下痢になることが多い。
妊娠3,4ヶ月の時も一時期下痢になったけど、それは1週間で治っちゃった。
食べ物に原因ありかな?ヨーグルトの食べすぎとか、牛乳の飲みすぎとか、鉄分の取りすぎとか?!
食べ物はなんでも取りすぎちゃいけないっていうから、バランスよく食べるようにしなきゃ。
今日も下痢になった。
でも薬は飲まなかった。飲むと逆に便秘ぎみになったりしちゃうから。



2004年03月30日(火) ●やっと書けた●

昨日からダラダラやっていた経歴書、やっと書けた。

最後はPCで入力したけど、自分を良く見せようといろいろ考えながら書いてみた。
でも結局は実際のことしか書けない。

これで、会社の人事の人に添削してもらって・・・
eメールで添削をお願いしました。
本当にeメールなんかは便利ですね〜

あ〜。でも疲れた。
今日のお仕事は終わり。
これからお昼ご飯食べて、そのあと実家にちろの様子でも見にいこうかな。

●花粉症?
昨日あたりから、鼻水がでる。
今日はくしゃみもでる。
もしかして花粉症?今年は花粉が少ないから出ないと思ってたのに。
薬は飲めそうもないし、ティッシュ持参でお出掛けだ。

●34週目
そうだ、今日から34週に入ります。
それにしてもお腹が重い。
周りの人には「下がってるんじゃない?」なんて言われてるけど大丈夫かな?
胸の下あたりは結構スッキリしてる。
おなかだけポコって出てる。
期待してたほど、胸は大きくなってない。あ〜あ。
巨乳になれると思ってワクワクしてたのにな。



2004年03月29日(月) ●産休開始&ちび黒くん天国へ●

産休〜。こんな響き自分には関係ないと思っていたのに。

先週末で会社は終わり。
今日から会社へは行きません。そのまま退職となってしまいます。
3/29〜4/12までは年休扱い。
4/13〜5/31まで産前産後休暇。
5/31付で退職です。

今日は出産までにやらなきゃいけないことを書き留めてみました。
とりあえず、経歴書関係の書類を早く書いて会社へださなければなりません。
・・・でも午前中少しやったら眠くなり、起きてみたらお昼過ぎてました。
あ〜あ、もう最初っからぐうたらしてしまった。

●ちび黒くん天国へ
今朝、実家から電話があり今度はちび黒くんが、ぐったりしていてダメかもということでした。
朝、ちろの様子を見にいったら、ちび黒くんがふにゃ〜としていて、息もしてない感じだったそうです。
夕べはミルクをごっくんごっくん飲んで元気だったそうですが・・・
日曜日、私が行ってミルク飲ませた時もよく飲んでた。元気もよかった。
・・・ミルクは飲んでいたのに、窒息死しちゃったのかな?
でも、他の2匹の1/3〜1/4くらいしか体重なさそうで、大きさもとっても小さかったから、やっぱりムリだったのかな?
他の子とは別にしてあげればよかったのかな?
でもちろちゃんから離すほうがもっとかわいそうな気もしたし・・・
ちび黒くん、小さくてとってもかわいかった。
一生懸命生きてるって感じで。
他の2匹は大きく育って、ミルクも足りてるみたいでいつもぐうぐう寝てた。
そんな中ちび黒くんはけなげだったなあ〜。
ちび黒くんは、母に埋けてもらうことにしました。
真っ白ちゃんと天国で会えますように。。。



2004年03月27日(土) ●チャイルドシート取付け完了●

先日買ったチャイルドシートを取付けました。

一週間前に妹の旦那に付けてもらおうとお願いしたのですが、付け方がいまいちわからないとのことで車に乗せっぱなしでした。
妹の旦那が留守だったので、自分で付けてみよう!と張りきって付けました。

チャイルドシートといってもいろいろな種類があるのでびっくり。
私が買ったものはバーゲンで安いもの。でも新生児から4歳くらいまで。
とあったので、十分だな〜なんて思って買ったら、倒れ方がいまいちで妹に言わせると「首が据わるまで乗せられないよ」とのことでした。
シートも回転するものとしないものがあったり・・・らしいです。
妹が買ったものは私の買ったものの倍以上もするもので、回転もするし倒れ方もベット並だそうです。

買いに行った時、妹にも見てもらって買ったけどほとんど意味なかったみたい。
回転するとか倒れるとか、買いに行った時教えてくれなきゃ〜。

とりあえずは取付けましたが軽自動車なので、座席がとっても狭くなってしまいました。この車にチャイルドシート2つはつらいかも?!

産まれてから首が据わるまではチャイルドシートには乗せられないのか・・・
お買い物とかどうしよう〜。
でも、すぐには私も動けないだろうし・・・

こんな準備をしてると本当に赤ちゃんが待ちどうしい。

入院の準備も、名前も考えなきゃ。
やることいっぱい。



2004年03月23日(火) ●両親学級後期を受けに●

会社を休んで両親学級後期を受けに行きました。
前期は会社の関係やら、面倒だな〜なんて思っていたら時期が終わってしまい行きませんでした。
今回は必須らしく、病院で受けてくださいって言われてしまいました。

どんなことやるのかな〜。一人で心細く行きました。
立会い出産希望の夫婦は二人できていました。
意外に半分くらいは二人できてました。立会い出産希望なんだ〜。
家のだ〜りんは一緒に頑張るタイプじゃないな〜。
最初は立会い出産っていいな〜なんて思ったけど、生まれた時に外で待っててくれればいいや。
それで生まれたばかりのわが子を見て、パパになったんだって思ってくれれば十分だな〜なんて思う。

・・・入院の準備とか、陣痛のこととか、いよいよ産むんだ〜って実感させられました。
でも、入院の準備って7ヶ月くらいでやっておかなきゃいけなかったみたい。
まだ、何も用意していない私は・・・のんびりしすぎだ。

でも、こういうのって大嫌い。大きなストレスです。
人がいっぱいいたりするのって大の苦手。
入院中も個室がいいけど、私が出産する頃は病院も混んでいるようで空いているお部屋に入って、希望があれば個室に移動できるそうです。
個室の予約もできないそうです。
大部屋だったらまたストレスになりそう。
お金かかってもいいから個室がいいな。空いてればいいな。



2004年03月20日(土) ●経歴書●

休みの日だというのにまた会社に行かなければなりません。

今日は、経歴書等の書き方の指導と、再就職支援会社の説明会。
休みの日がこんなことでつぶれるなんて。
でも、こんなことなんていってる場合じゃない。
他の人は必死で再就職先を探してる。
私は出産、育児があるからすぐには就職できないだけで、それがなかったら必死で探すだろうし。
・・・ある意味でよかったのかも。
出産、育児に専念してから就職探そう。。。

経歴書等の書き方は、意外と難しい。
今までやってきた職務履歴とかも作らなきゃいけないし、免許なんて車しかもってないし、なんか情けない。

これでいくと、私はパートかアルバイトくらいしかなさそう。
この歳で正社員はかなりムリがありそう。
既婚、子供ありなんて再就職にはいちばん悪条件。
でも、もう工場で働くのは嫌だな。
できれば、スーパーとかでもなんでもいいけど、パン作ったり・・・そういうのがやりたいな。・・・調理学校行ってたらもっと有利だったんだろうな。

今月中には経歴書等を用意して会社に提出しておかなきゃ。
写真も撮らなきゃいけないらしい。



2004年03月19日(金) ●真っ白ちゃん、天国へ●

今朝、実家から電話がありちろの赤ちゃんの真っ白ちゃんが元気ないらしく、家の母親が困ってヒカルのミルクをあげてるって話でした。

今日、私は検診で会社を休んでいたので病院が終わってから様子を見に行きました。
子犬用ミルクを買って。

真っ白ちゃん、なんかふにゃふにゃしてて元気なくて、お腹が異様に大きくて変な色してる。
頭の毛も半分くらいなくてはげてる。ちょっと体温低そう。
ちろのおっぱいはよく飲めなさそう。
ミルクをあげてもあまり飲めない。でもミルクはあげてちろの近くにおいて冷たくならないように。。。

でも、2時間くらいして様子を見にいくとダメでした。
もう、息してないし冷たくなって・・・
かわいそうだけどダメでした。
庭に埋けてあげました。石をおいて、その周りにお花を飾って。
仕方ないね。ちろちゃんも頑張ったけどダメでした。

●9ヶ月(32W3T)検診●
体重が1.2キロも増えていました。
最近、尿蛋白が±になってる。朝食に食べたものや飲んだものが尿に出るって書いてあったので最近は朝食を食べないで検診へ行きます。
でも、特別何も注意されていないので大丈夫だと思いますが。
体重増加は自分で気をつけなきゃな。
出産までに10キロ増。現時点で9キロ増。
あまり食べてるって気はないんだけどな〜。どうしてこんなに体重増えてるんだろう?
エコーは短かったな。頭の辺りと全体を見て大きさを測って終わり。
足とか手とかよく見たいけど、羊水がないときれいに見えないらしいです。
頭の位置は下だったので安心。
いつの間にか2323g。巨大児?!
でも誤差があるというから。
次回は2週間後。最近のエコーは見ても頭の丸さくらいしかわからないので残念です。4ヶ月くらいまでが全体がみえて可愛かったな。


 < 家族って?  sweet home  あたたかな家族へ >


●楽園組:福亀かめこ日記● [MAIL]

My追加