●楽園組:福亀かめこ日記●
^o^あたたかい家族になれますように『福亀かめこ日記』

2004年04月19日(月) ●寝不足●

夕べ、朝方4時頃トイレに起きてから眠れない。
気が付いたらいい感じに眠れそうだったけど、もう起きる時間。

ああ、久々に寝起きが悪かったな。

お腹も重くていっぱい寝返りうっちゃったし。

今日も、午前中は母のところに行ってそれから実家に行って「ちび達」に離乳食あげなきゃ。
この前会社でもらった退職にあたっての書類も山ほど書かなきゃ。
書類見るとうんざり。
ちゃっちゃと片付けて、出産準備しなきゃ〜。
買い物にも行きたいし・・・
やっぱり、マタニティ用のブラは必要かも。
それに哺乳瓶も1本くらいは買っておかなきゃ。
母乳で育てるつもりでも母乳足りなかったら必要だし。

今日は、雨降りだけど買い物行こうかな。
確か、ジャスコはお客様感謝デーで5%引き。
でも混んでるかな。混んでるの嫌だな。
そんなこといってたら、赤ちゃん産まれちゃう〜(笑)
近くのジャスコは新装開店の為今はやっていないので、佐久のジャスコまで行かなきゃ。
それとも、近くのベビー用品売り場で済ませちゃおうかな。
そうだ、化粧品も買わなきゃ。結局、佐久のジャスコまで行かなきゃ売ってないものばかりだ。

会社の書類は今日は書くのやめようかな。
書いてると半日は過ぎちゃいそう。

赤ちゃんのお布団場所もまだ途中だ。
なんだか、みんな中途半端。

●ゴミの日

今日は、燃えるゴミとプラスチックゴミの日。
前の日までにまとめてあるけど出すのは朝。
燃えるゴミは重いのでいつもだ〜りんがもっていってくれる。
プラスチックは軽いのでいつも私が出すことになってる。
でも、今日はだ〜りんが燃えるゴミとプラスチックゴミを両方持っていってくれた。
雨がぱらついていたから?それともようやくお腹の大きな私にゴミだしは・・・と思ったのか?!
でも、うれしかったんだよね。すごく。
ただの気まぐれかもしれなかったけど、うれしかったな。



2004年04月18日(日) ●ベビーバス●

今日も、午前中に母のところへ行き、午後は実家へ。

チビちゃん達、離乳食よく食べれるようになってきました。
私が行ったら、サークルから脱走していて一匹は姿が見えず探すと、コタツの隅でぐうぐう寝ていました。

ベビーバスを見つけ、洗って干しておきました。
母が退院してもいろいろとやらせるわけにいきません。
少しでも出来る時にやっておかないと。

それから、小さな畑にほうれん草をとりにいきました。
母が入院前に食べごろだったというほうれん草。
昨日話を聞いて、採りに行きましたがおばけのようになっていて、早く採って食べなきゃ〜状態。
昨日も山ほどとりましたが、今日も山ほど。
菜の花もおおきくなっていたので採りました。
もっと早くいってくれれば、食べごろをたべれたのに。
しばらくはほうれん草せっせと食べなきゃな。
それも、おばけほうれん草。
でも、甘みがあって美味しいんです。
明日、母にも少し持って行きます。



2004年04月17日(土) ●お布団干し●

今日は、やっと家の中のことができました。

昨日はとっても疲れたのでのんびりやりました。

一つは、赤ちゃんのお布団を干しました。
小さくてかわいいお布団。
私の隣に置くようにするんだ。
あっ、でもその前にタンスを移動させないと置けないや。
タンスはまた違う日に移動。

でも、途中で風が強いことに気付きすぐ取り込んでしまいました。

お昼頃、母のところへ行きその後実家へ。
まだ、退院とまではいかないけど血液の数値も下がりあともう少しって所です。
2400あった値も前日の検査結果で300までに下がったようです。
でも標準が50なのでまだまだ。

実家では、チビ達に離乳食をあげて、部屋の掃除をしました。
妹夫婦が泊まったりしているということですが、ヒカルがいるので掃除まではできなさそうで、いつもごちゃごちゃです。
チビ達の離乳食はやっと少しづつ食べれる状態です。
私がずっと実家にいれれば、完全に離乳できるんだけどな。
そうすれば、ちろのおっぱいも飲まれないで済むし・・・
ちろのおっぱいはだら〜んと垂れててちょっとカワイソウ。
でも、母親犬らしい顔つきでカワイイです。

私ももうじきママになるんだ。
ハハハ、笑っちゃうなあ〜。嘘みたい。



2004年04月16日(金) ●検診(10ヶ月)●

●検診

とうとう10ヶ月に入ってからはじめての検診。
36W3Tです。

今日はお腹に胎児監視装置を付けて、赤ちゃんの様子を見ました。40分くらい。
CDを借りることができ、クラシックを聞きながら半分眠くなってしまいました。
くるみ割り人形の中の曲が何曲か入っていました。
「赤ちゃんが動いたらボタン押してください」って言われて、自分のお腹なのに最初動きがよくわからなくて・・・
赤ちゃんの心音が良く聞こえて、それが大きくなったり静かになったりしてました。

その後、血圧測ったりいつもの検診内容。
また、尿のたんぱくが±。
体重もいつの間にか増えて、妊娠前より10キロ増突破になってしまいました。

エコーはいつものように推定体重を測って、心臓の動きを見ていました。
お腹を出すなり、「あなたも産まれそうなお腹してるね〜」なんて言われ
すごく焦った私は、「みんなに下がってるって言われますけど、大丈夫ですか?下がってますか?」ってきいてみた。
先生「まだ、2.3週間は大丈夫ですよ。下がってませんよ。」
そういわれて一安心。
推定体重一回目測定時、前回より少なくなっていてもう一度測りなおしました。
赤ちゃんの体重が少なくなることはないから大丈夫ですよ〜って先生が言ってました。
今回の体重は2685g。標準ですよ〜。って感じで検診終わり。
それから、胎児監視装置のグラフは模範のようにきれいでいいですよ〜でした。
来週また来てください。とのことでした。

体重増加が気になるこのごろ。あと1ヶ月もないけどちょっと気をつけなきゃな。

検診のあと、母の所へ行ったけど珍しくよく眠っていました。
会社へ行く用事もあったので、荷物だけおいてそのまま帰りました。
また、会社帰りに寄ればいいかな〜。

●会社へ

今日は、退職者への説明会があるということで午後から会社へ行きました。
職場へも顔を出しましたが、人員不足で仕事がたまっていました。

1時半からはじまって、永遠と説明が続き(途中で休憩もあったけど)終わったのが6時でした。
私はすっかり疲れて、もう早く帰りたくて仕方なくてすぐ帰りました。
途中で母の所にも寄らなきゃいけなかったし、買い物もしなきゃいけなかったし、何とも忙しい一日でした。
それに、一階から三階まで階段で行ったのがいけなかったのか、説明を聞きだして30分もしないうちから気分が悪くなり、貧血っぽくなってしまいました。
汗がでてくるし、なんとなく気持ち悪い感じだし、でも帰るわけにもいかなくて途中でトイレに行って、話を聞きながら少しお昼ねモードに入ると気分がよくなりました。
やっぱり、妊婦は臨月にもなると一階から三階の階段はきついんだな〜って実感。
それか、久々の会社で人の多さにやられたか・・・

でも、書類がいっぱい。来週の金曜日までに書いて持っていかなくてはなりません。
それにしても今日は疲れちゃったな。



2004年04月15日(木) ●お花見●

友達とお花見にいきました。

友達は2歳半の女の子と、お腹に赤ちゃんがいます。6月出産予定。
二人して大きなお腹でお花見しました。
お天気が良くて本当に気持ちの良いお花見日和。
ここ3年くらいはその友達といつも同じ時期に、同じ場所でお花見しています。
昨年は風が強くて最悪のお花見でしたが、今日はとっても◎。

その後、友達のお家におじゃましてお昼ごはんを食べて、いろいろ話しました。
出産、育児に関しては先輩なのでいろいろ聞きまくりました。
でも、その友達はつわりはなく、病院へついてから1時間の超安産だったので私とはだいぶ違います。
今回は二人目なのですぐ病院へ来てくださいって言われてるらしいです。

母乳についてもきいてみましたが、出産後おっぱいマッサージをしてもらってすごく痛くて・・・といっていました。
産まれる前は特に何もしていなかったらしく、乳首も出ていなかったので大変だったって言ってました。
・・・そうか、その病院によって指導が違うんだな〜。
私が行ってる病院は高いけど、そういった指導も出産前からしてくれるからいいか、って少し納得いきました。
友達が通っている病院は、国立病院でちょうど母が入院している病院と同じなのです。

「鉄分とってる?」って話になって、レバー食べたり、飲み物で摂ってる私は血液検査の結果も異常なかったけど・・・
友達はレバーが食べれなくて、検査の結果鉄分が足りません。っていわれちゃったし、尿検査で糖分がでてます、って注意されちゃったって言ってた。
病院で鉄分の薬とかは出さないのかな〜。
私達の病院では、出す場合もあるって言ってた。
私が食べ物に気をつけてるといえば、「鉄分」「カルシウム」「塩分」くらいかな。でも、塩分は難しい。知らないうちに塩分は摂ってるような。
だって、フランスパンを食べれば普段より塩分多いし、ハムや竹輪だって多いらしいし・・・そういえばフランスパンだってハムだって食べてる。
ああ、塩分は摂りすぎてるかも。

お互い、頑張ろうね〜っていってうちに帰ったけど、不安だわ。
いつ産まれるかドキドキです。
それに、お腹が下がってる感じするって友達にも言われたので、明日の検診で聞いてみよ。

●おへその上と下

今日、初めてお腹の下を手鏡でみてみた。
保湿クリームは塗ってるけどお腹の下ってどうなってるんだろう?
妊娠線ってできてたらどうしよう〜。
恐る恐る見ると、おへそのすぐ下あたりに1センチくらいの模様みたいに見えるところがあった。
そういえば、おへその上あたりにもちょっと模様っぽいところがあって、少し前から気になってたんだな〜。
とうとうできてしまった?これが妊娠線?
もう、それをみてからショックで・・・
南の島での水着姿・・・ビキニはもうむり?
こんなんで二人目を妊娠したらもっとすごいことになる?
いろいろ考えちゃった。
でも、産んでからどうなってるのかの方が問題。

お腹はすごいことになってるけど、上の方は全然でカナシイ。
胸はあまり大きくならない。やっと人並みかな。
あ〜あ。妊娠したら巨乳とまではいかなくても、実感できると思っていたのに。
とっても残念。



2004年04月12日(月) ●すごい活発化●

お風呂でまた自分の大きくなったお腹を見ていた。
ぷよん、ぼこっ・・・これはすごい!
活発化してる。
自分から見て左側が足。右側が頭(下)。
お腹の左端によく足が飛び出る。たぶん足。
すごく硬くなってるときもあるし、おへその周りが硬くなってるときもある。
変な形が飛び出てるように見えるときもある。

こんな動くなんてすごく不思議。

でも、明日で10ヶ月に入ります。
臨月ってことかな。
ドキドキします。

どんな子が出てくるんだろう?
でも、今は母親が入院しているからせめて退院してからでてきておくれ。
お願いだよ。

でも、今日も活発に動いているしまだ出てこなさそう。
次の検診では、胎児監視装置とかっていうのつけて様子みるらしいし。どんななのかちょっと楽しみ。

そういえば、買い物に行く時間もあまりなくて、マタニティ用のブラ買ってない。
でも、必要もなさそうな気がする。
パジャマ(ネグリジェ)も買わなきゃいけないから、やっぱり買い物に行って買っておこう。



2004年04月11日(日) ●妹が帰ってきた●

母の様子を見に、妹が東京から帰って着ました。
でもとんぼ帰りです。

駅に迎えに行って、お花を買って、おじいちゃんのお墓参りに行って、おばあちゃんの家に顔を出して、デニーズでランチして、それから病院へ行きました。
私としては、ちょっと疲れたかな。

妹は夕方帰ったけど、今度来るときは私の出産の時。
そういえば、あと1ヶ月。

母が入院してちょっと心細いけど、みんな普通にお産して赤ちゃんの面倒も見てるから何とかなるよね〜。

今の妹。。。
妹は結婚に慎重になりすぎてると思う。
そんな完璧なこと求めてたら結婚はできないぞ。


 < 家族って?  sweet home  あたたかな家族へ >


●楽園組:福亀かめこ日記● [MAIL]

My追加