くまちゃんの名前なかなか決まらない。 私はうまれてくる前からいくつか考えてた。 だ〜りんはまるで無関心。何も考えていなさそうだった。 お腹が大きい私に対してもほとんど無関心。 今思うとすごくかなしいなあ。 子供産まれてくるの楽しみじゃないのかな〜ってよく思った。 私はひとりで毎日、大きなお腹が動いたりするとすっごくうれしくて、毎日幸せな気持ちで過ごしてた。
でも、そんなだ〜りんは名前に関しては大いに関心あるらしくて、私が考えた名前では「うん」といってくれない。 じゃ、どんな名前がいいんだよ〜。 女の子だから可愛らしい名前がいいなあ。響きがよかったり雰囲気がよかったりそんな名前がいいな〜って私は考えてた。 なのに、だ〜りんは可愛らしいとか響きがいいとかそんなんじゃダメだっていう。 意味が重要だって。
そして、ふたりでいろいろ考えた。珍しく二人の意見が一致した名前があった。 「よつ葉」四つ葉のクローバーにちなんで「よつ葉(よつは)」 私は幸せになれますようにっていう意味。 だ〜りんは幸せと、どんな場所にも力強く生えてくる四つ葉のクローバーのように、力強く育って欲しいみたいな意味らしい。 なぜか、だ〜りんは何処にでも生えてくる力強さみたいな意味の名前がいいって聞かない。 私は女の子なんだから力強くより、可愛らしくとか優しさを重視したいいんだけどなあ。
しかし、両親に話したらすっごく反対された。 私は育児の疲れとか、産んだ時の痛さとか思い出して大泣きした。 両親に女の子なんだからもっと可愛らしい名前付けてあげなさいって、すっごく言われた。 あんなに反対されて「よつ葉」って名前つけるわけにはいかない。
ちなみに生まれる前私が考えていた名前。 樹香(きこ)・・・だ〜りんと私の一文字ずつとって。 樹里(じゅり)・・だ〜りんと私の一文字ずつとって。 菜の香(なのか)・・・春の菜の花の菜。可愛らしい女の子になって欲しい。 菜の花(なのか) 菜々香(ななか) まりあ・・・家の姉妹3姉妹の一文字ずつとって。 ティアレ・・・これはさすがにつけられないけど。
その後生まれてから考えた名前。 萌々香(ももか) もも その他いろいろ。
でも、結局だ〜りんが気に入ってくれなくて全部却下。
名前って難しい。 ちょっと赤ちゃんにはかわいそうだけど、私は睡眠不足やらなにやらでもういいやって少し思いはじめてた。 だ〜りんはずるい。生まれる前は何も関心がなかったくせに名前決めるとなったらいきなり自分の意見を押し通そうとして。 もし、二人目のときは名前は考えておく。顔見て決めるなんて絶対しない。 だって、赤ちゃんは一日一日顔がどんどん変わるから。
ちなみに男の子だったら「そら」がよかったな。
5月11日タイムリミット。 5月11日といえば本当の予定日。
出産後、お腹が変な形になった。
体がむくんでるみたい。 顔もアンパンマンのよう。
私は個室希望だったがいっぱいで2人部屋になった。
お隣さんは偶然にも、だ〜りんの知り合い。といっても、その人の旦那さんが家のだ〜りんと知り合いでたまたま奥さんも知っていたらしい。 いい人です。 お隣さんに今日から赤ちゃんが来ました。 私は明日から赤ちゃんが来ます。
ママになったのかあ〜 どうしよう。ちゃんと生まれたからにはしっかり育てなきゃ。 いろんなことで頭の中ぐるぐる廻ってる状態。 でも、お産の時は先生が「お母さん・・・」といって話しかけてた。 もう、お母さんなんだな〜って思ったりもしたけど何ともいえない心境。 でも、お産ってすごい経験をした私は自分でもすごい。と思った。 12歳もわたしより若くてそんな経験をした妹はすごいなあ〜。 妹だからといってバカにはできない。 先輩としていろいろ教えてもらおう。
明日から赤ちゃんと一緒だ。 ドキドキししゃうなあ。 「くまちゃん」みたいなんだな〜。
ああ、お産ってこんな大変だなんて。
午後6時43分、女の子生まれました。 体重3010グラム。 なんて大きな女の子。
家の家系はみんな3000グラム未満の子供なのでみんなびっくり。 わたしもびっくりした。
とってもうれしかった。 私のお腹のなかにいた赤ちゃんが今ここにいると思うと不思議。
とってもすごい体験をしたけど、この先何があっても大丈夫って感じ。
生まれてくれてありがとう。 そんな幸せな気持ちでいっぱいだった。
・・・だ〜りんの反応は抱き方もぎこちなく、まだ実感わかずって感じ。 だって私がお腹大きくてもあまり反応なかったくらいだもん。 パパになったんだからしっかりしてくれよ!!!
いつもと同じ毎日。。。だと思っていたら大変な事に。
実家に行き、母のお昼を用意して夕食のお買い物。
夕方アパートに戻り、バレエにお出掛け。 今日を最後にしようと思う。 来週はもう予定日。 帰りに先生に挨拶をして、またできるときになったら連絡します。 ということで帰りました。
・・・今日はお腹がよく張る。
帰ってお風呂に入った。お風呂からでて着替えたら・・・なんか変な感じ。 お布団に入って寝ようとした時間は11時過ぎてた。 ・・・今度こそもっと変な感じ。水が下りた感じ。 マタニティの本を読むと。。。破水かも。 どうしよう〜。もう産まれちゃうの??? とりあえず病院へ電話。 「すぐ来てください。」とのこと。入院になるので用意してきてくださいって。 そんな〜。身の回りのものまだ用意してなくて、あわててバックに詰め込んだわ〜。まさか、こんな早くお産になるなんて。 だ〜りんを起こして、病院に連れてってもらう。 私も焦ってたけど、だ〜りんも焦ってた。
病院へついて見てもらうとやっぱり破水。 そのまま入院。 ベットに横になって時間が過ぎていく。 ちょっと痛みが・・・ 時計とにらめっこ。全然寝れない。 もう、朝には腰が痛くなって・・・
次の日へ続く・・・
2004年04月23日(金) |
●検診(10ヶ月)&母退院● |
37W3T。
私の体重は前回よりも300gマイナス。 赤ちゃんの体重は2925g。←これってデブすぎない? 先生にはこのくらいで産まれるとちょうどいいんだよね、なんていわれました。 今日は内診もしたけど、何みたのかな?
また来週きて下さいとのことでした。
●母退院 今日、母が退院しました。 でも、まだムリは禁物。 赤ちゃんが産まれる頃には元気になるかな。
しばらくは実家にかよう毎日かな。
出産前には美容院にいって少しはマシなヘアースタイルになろうと思ってたけど。 まつ毛カールもして、目元ぱっちりで赤ちゃんとご対面って思ってたけど。
お腹がこんなに大きいとやっぱりムリです。 同じ体勢で長い時間いるとどうしても辛くなる気が・・・
今日は前髪だけカットに行きました。 伸ばそうかと思いつつ、またじゃまになり切ってしまいました。
●最近のお腹の中
昨日、今日、あまり動かない。 といっても動くけどそれほどでもなくなった。 もしかしてもうじき出てくるのでは? 怖い怖い。でも反面うれしい。
食事の後片付けしてる時、右側の足の付け根それも内側がとっても痛くなってしゃがみこんでしまった。 でもすぐ痛みはなくなったけど。
お風呂でおっぱいケアをしてると、まえよりお腹がすぐ張ってくる気がする。 おへそのあたりにぴょこって出てくるものは何?赤ちゃんのどこかだと思うけど毎日出てくる。
入院準備だけは完璧にしておかなければ。本当にいつ産まれるかわからないもんね。
●出産準備品
この前、友達からアドバイスしてもらったことをもとに出産準備品を買い足しに行きました。 まずは哺乳瓶。これはガラスとプラがあってよくわからなくて友達に電話で聞いてしまった。 そしたらガラス製を買ったって。妹も最初はガラスだったな。 でも、ラッキーなことに友達の家に来ていた友達が哺乳瓶使ってないのあるから、譲ってくれるそうで・・・なんか悪い気もするけど。二人目も産んじゃって使わないから譲ってくれるらしい。うれしいな。 哺乳瓶洗うスポンジも買った。
爪切りとか、ヘアーブラシがセットになってるものも買った。 絶対家の赤ちゃんは、産まれたときから髪の毛がいっぱいあると思うので、こんなセットを買ってしまった。
それから、車の後ろに貼るステッカー。 「BABY IN CAR」とか書いてあったり、「赤ちゃん乗ってます」とかいうの。 今日、美容院行ったら臨月なんだからもう貼っておいた方がいいよ。って言われて早速買ってしまった。
赤ちゃん綿棒も必要だったけど、違うところの方が安かったのでここでは買わない。
いろいろ、お金かかるな〜
でも、今毎日がとっても楽しい気がする。 赤ちゃんがやって来るってこんなにも気持ちがるんるんするっていうか。。。私達の場合思いがけずできてしまった赤ちゃんだったけど、私にとっては本当に赤ちゃんに感謝したい気持ち。 赤ちゃん、もうすぐ会えるね〜。でも、まだでてきちゃだめだよ。
●チビちゃん達
毎日、チビちゃん達はサークルから抜け出して走り回っています。 離乳食も食べれるようになりました。 私が一回しか離乳食あげられないので、完全に離乳はまだだけど、家の母が退院したらチビちゃん達の離乳食だけでも作ってあげてもらって離乳させなきゃ。
●母
果物や、ほうれん草なんかを持っていってあげるとすごく喜んでくれる。 23日採血でその結果次第で週末には退院できるそうだ。 完全に数値が下がってから退院してもらわなきゃ。 でも、母は退院したくて仕方ない様子です。
やっぱり買い物へ。 昨日は雨でなんとなく行く気がしなかったので今日。
あれこれみていたらけっこう時間かかちゃって・・・ でも、ほしかった化粧品がきれていてなかった。また買いに来なきゃ。 面倒だな。 それから、マタニティ用ブラもとりあえず買ってみた。 授乳ができるやつ。試しに家に帰ってつけてみたけどなんだか、ブカブカ。 ワキのあたりなんかぴったりフィットじゃなくてガブガブ。 まあ、出産後ちょうどよくなるでしょう〜。
でも、歩き回って疲れた。
●バレエ
こんな大きなお腹でまだバレエにいっている。 でも、予定日まであと3週間なので先生には、来れる限り来ますけど。。。っていってきた。 だっていつ産まれるかわからないから。 でも、さすがにここまでくると足上げたりするのは静かにしかできない。 でも気分的にとってもバレエはいい感じ。 お腹の中でもこんな音楽聴いてるんだな〜って思うと安心する。
|