支店長の日記(戯言)
DiaryINDEXpastwill


2003年08月18日(月) 感染無し

 今日出勤して社内PCの感染がゼロだった。
良かった。(それほど騒ぐ事態では無かったかも)
しかし、昨日 休日出勤で出てきたシステム管理者を労ったけど。
まあ〜再発防止より未然防止が一番である。今回は二ムダの教訓か?
 実をいうと私は二ムダ感染者だった・・・・恥!!


2003年08月17日(日) リスクマネジメント

 我社の社内規定でリスクマネジメントがある。
主に災害等の連絡網(安否)の確認であるが、今回はPCウイルスの件で
予め支店内のマネージャークラスには自宅PCのチェック及び会社のPCに
メールしないことやノートPC使用者は長期休暇なので極力帰省しない者含め盗難防止対策で自宅へ持ち帰る様に予め許可を出しておいた。(気休めかもしれないが)
今日ほぼ全員異常無しの連絡が携帯メールや
TEL連絡があった。私も規定に則り支店に足を運んだら我が支店の
システム管理責任者がサーバー等のチェックをしていた。ただ明日の出勤が
要注意なので油断はできないが・・・ 


2003年08月16日(土) 盆休も終わり

 明日で盆休みも終わり。
本当に何もやってないし、何をやろうか思いあたらない。
今日明日と天気も芳しくない様なので水垢だらけのマイカー洗車もする気がせん。
昨年は汗して洗車1時間後に夕立にやられた。
WAX効果の水玉を見て喜んだら女房に叱られた(水道代の無駄)。


2003年08月15日(金) 受け継がれること

 今日は終戦記念だ。毎年この日は高校野球を観ている(TVだが)
正午になると黙祷をするが、私もTVの前でサイレンと同時に黙祷をする。
当然、プレイする球児や殆どの監督、責任教師は戦争を知らない。
毎年この黙祷は応援に駆けつけた生徒や父母、ファン達が全員で
参加している。これこそ受け継がれる伝統だろう。


2003年08月14日(木) よ〜雨降るな〜

 遅れた夏到来と思いきや
又、雨で冷夏に逆戻り・・・産業、経済に影響あるな〜
明日も雨らしい。体にカビが生えそうだ。


中年FP |MAILHomePage

My追加