支店長の日記(戯言)
DiaryINDEX|past|will
週間ダイヤモンド今週号は『景気回復本物の証拠』がタイトルであった。 どちらかといえば特定市場かもしれない。 携帯電話に関連するデジタルカメラや液晶、内部回路、配線、基盤などなど 自動車なら新型セルシオの受注が予想の3倍予約受注とかスーパーゼネコンが回復基調・・・考えてみればBig企業だ。資金力のある企業は良い構図に なるのだろうか?反対に旅行業界はイラク情勢、SARSで上半期苦戦している。旅行業界もシルバー層をターゲットにした国内旅行は堅調のようだ。 単純に株価が1万円代に回復したからそう思えるかもしれない。
私は躾にはうるさい方だと思う。(その影響で子供(娘)に嫌われてる。 当然、躾にも色々あるが礼儀作法は代表的かもしれないが それ以前に私は『時間』で躾ける(束縛するわけではないが) 例えば提出物はだいたい今週中とか明日中と曖昧な指示がでるものだが 私は必ず明後日の17:15まで提出とが○月○日の9:00までとかで時間で 躾ける。おかげさんとほぼ全員期日を守ってくれる。特に業績のいい人ほど 早く、悪い人ほどギリギリであるが・・・
2003年08月23日(土) |
勝っても負けても見事 |
高校野球夏の選手権は常総学院が優勝した。 不思議と監督の勇退に花を添えることが出来た。 両チームの選手達も嬉、悲し涙を流したが元高校球児の私としては 「憧れの舞台“甲子園”に出れただけでも凄いこと泣いちゃいかん」と 言いたいが、それは仕方ないことだろう。逆に予選で敗退したチームの為に泣いたかもしれない。いづれにせよ勝っても負けても見事である。 高校野球は本当に素晴らしい。(私の主観)
盆休明けの今週は“休み疲れ”より暑さで本当に疲れた。 今週は月曜から即仕事モードに切り替え営業と同行した。 こういうご時世、部下と一緒に汗を掻くことはいい。 『答えは現場にある!!』 でも疲れた〜
時期的に残暑が相応しいが今日は猛暑であった。 営業と同行でアイスクリーム製造メーカーの社長と面談した。 冷夏の影響は思ったよりなさそうらしい。 今空調の影響(普及)で季節感が薄れたらしい。 ただ、夏場はアイスキャンディー 冬場はアイスクリームが定番のようだ。 帰り際の社長のコメントがユニークだった。 『TVのCMがカレーからシチューに変わる頃が秋冬到来だよ』・・・なるほど!!
|