支店長の日記(戯言) DiaryINDEX|past|will
週刊東洋経済の臨時増刊号のタイトルである。私も買った。個人的に名古屋近郊出身である私は「地元」が気になってしょうがない。正直県民性が出ているが・・・名駅(名古屋駅)前にJRセントラルタワーズが出来てからジワリジワリと上昇している。愛知万博、中部国際空港、JRセントラルタワーズより2メートル程高く出来る予定の豊田毎日ビルetc 追い風である。世間一般ではTOYOTAの影響と言われるが(勿論それもある)今から400年以上前を遡ると尾張三英傑が築いたものと思いたい。信長が尾張を磐石にして、秀吉が大阪(大坂)を栄え家康が江戸(東京)を拓いた。そして徳川十五代を生んだ松平家の故郷は今の豊田市である。愛知は今本当にHOTだがや〜。
今日初めてヘルシア緑茶を飲んだ。かなり渋い舌と喉に渋みがガツ〜ンときた。しかしこういう物は毎日続けて効果が出るものだが。私個人的には体脂肪の心配は今のところないが・・・ヘルシア緑茶の販売本数は堅調である。この商品こそ消費者の価値(健康、ダイエット効果)を訴求出来てる商品である。 そういえばサントリーの健康系カテキン茶の売れ行きが鈍ってるようだ。そこはサントリーちゃんと伊右衛門でカバーしている。流石だ。サントリーももう少しビールが美味けりゃな〜
女子バレーが五輪切符を射止めた。メンバー全員が五輪という共通の目標(目的)があるから一体感が増し力強く思えた。我が支店は全員とは言えない。弱みである。私の力不足だろう。
議員さんの未納者がわんさかと出てきた。それ以前に回収する側の行政(国⇒社会保険庁)は何をやっとる。督促や支払い命令はやったのか。ぼんくら多過ぎ!!
トヨタ自動車が純益一兆円を超えた。利益で一兆円だから正直天文学的な数値である。年商が一兆円超の企業でさえ国内で100社程度であるから凄過ぎる。私個人20代の新米営業時代トヨタ自動車を担当したことがある。工場の敷地(当時10位豊田市内や近郊に工場があった)が大きく驚いたし、工場の敷地内で「ネズミ捕り」(速度違反)やってて私は速度超過で捕まって保安課で始末書を書かされた記憶がある。工場内20Km/h以内だもんな〜
|