支店長の日記(戯言)
DiaryINDEXpastwill


2004年12月31日(金) 来年の“KeyWord”

 今年は色々と話題が豊富だった。特に「悪いイメージ」が多かった。先日清水寺で行った今年の文字どおり「災」で終えようとしている。来年は“災い(禍)を転じて福となす”と願いたい。皆さんにとって来年も「良い年を」祈念致します。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年12月30日(木) テレビの役割

 実家のテレビが“プラズマ”に替わった。しかも壁にセッティングしてあるのでリビングのコーナーがスッキリしている。画質も鮮明で芸能人の“コジワ”までクッキリ写る。今後、対策ではないが芸能人の担当メイクさんも苦労するかもしれない。ところで、親父はプラズマテレビには大満足している様だが、お袋は気に入らない点がひとつある様だ。(些細なことだけど)


↑エンピツ投票ボタン
My追加 我家は毎年定位置である。


2004年12月29日(水) 天は惨い

 スマトラ沖地震津波による被害は最悪で今朝のニュースで死者が6万人超の模様。これからも衛生上、感染病等の二次被害も懸念される。今年は台風、地震と国内は天災の当たり年であったが、最後の最後に“天”は惨いことをしてくれた。胸が塞がる思いである。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年12月28日(火) 魔法の言葉

 先日講演をやらさせていただいた、某生保の支社長が年末の挨拶に我が支店に来られた。雑談の中で好印象を相手に植え付ける話が出た。私は率直に我が支店に来られる生保レディの感想を述べたわけだが、「身なり服装等は気になりませんが、もう少しコロンの香りに配慮いただきたい」と。我が支店にも女性営業がいる。学校の規律並みではないが華美にしないようにしている(靴は磨いてるか、制服・スラックス・スーツにシワは無いか、香水等のフレグランス系、マニキュア、ド派手な茶髪等)ファッション、コスメ業界じゃないから、お客様の印象で商談取引が左右されます。 → 第一印象は重要なんです。支社長が私に質問「身なりや言葉遣いは当たり前ですね。他に、何か相手に余韻(印象)を残こせる言葉はどういう言葉をお遣いですか?」 ちょっと唐突な質問であったが


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年12月26日(日) 活躍する10代女性

 今日はのんびりとテレビ観戦。昼の高校駅伝は、TOPと大差をつけられたものの豊川工業が2位でゴールそして、フィギュア全日本選手権も安藤美姫さん、浅田真央さんの同じ愛知県民が1,2位を獲得した。愛知県民の私にとって嬉しい。今年のスポーツは国内外問わず10代の女性が際立った年だと思う。国外は女子テニス界の新星マリア・シャラポアのジャパンオープン2連覇 →まだ17歳 アテネ五輪では卓球の愛ちゃん(16歳)、女子バレーボールの木村選手(18歳)忘れてはならないのは、女子プロゴルフの宮里藍選手(19歳)と横峯さくら選手(18歳)今後も彼女達は“世界”を舞台にして更に活躍するだろう。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


中年FP |MAILHomePage

My追加