支店長の日記(戯言)
DiaryINDEXpastwill


2005年03月06日(日) スペシャル・オリンピックスで学んだこと。

 スペシャルオリンピックスが昨日閉幕した。ボランティアスタッフで1名派遣した我が支店の社員から連絡があった。「健常者の私が言うのもなんですが、自分自身、彼等から“ひた向きさ”というパワーを頂きました。」率直に色々なことを学んだのだろう。彼自身“仕事”の変化と成長を期待したい。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2005年03月04日(金) 「株とり合戦」

 毎日、新聞・テレビで賑わすフジ VS ホリエモンの株式取得の話題。ライブドアが保有率45%超で経営権が視野に入ったかと思えば、フジも電通や三共の大手を味方に付け応戦体制と意地と意地のぶつかり合いである。最後にどこが微笑むかは、神のみぞ知ること。私には関係ない話であるが・・・


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2005年03月03日(木) M & A

 ライブドアのニッポン放送株の買占めなど今年はM&A(企業買収・合併)に目が離せない。今年合併予定といえば、来月は山之内製薬と藤沢薬品が「アステラス製薬」にYUASAと日本電池が持ち株会社「ジーエス・ユアサコーポレーション」10月には、三菱東京フィナンシャルとUFJホールディングスの合併で「三菱UFJホールディングス」が誕生。同じく10月に日本酸素と太陽東洋酸素が「太陽酸素」として誕生と“強いもん”同志の合併が目立つ。裏を返せば相対的に日本企業の株価が割安水準に達しているのだろう。そう言いつつ自分が勤める会社もこの先どうなるか分からないが、会社を心配する前に自分の身を心配した方がいいな。
↑エンピツ投票ボタン
My追加


2005年03月02日(水) くだらんこと→競争入札

 某独立行政法人で競争入札があった。我が支店も声が掛かっていたので、辞退することなく応札。結果、我が支店が落札したわけだが喜べない。こういう制度もなんとかならないか?昔の随契(随意契約)できた頃が懐かしいが、税金で賄う分を考えると辛い。しかし、今日の入札は安くし過ぎたな。(^^;)


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2005年03月01日(火) 4年連続10万人超

 「中国の高速道路走行はヒヤヒヤもんですよ。」某アパレルメーカーの常務が嘆いた。先日自社の中国工場へ行く途中であるが、日本ではおおよそ考えられない光景を目の当たりにしたらしい。「高速道路を荷馬車が横切ったり、農夫がクワを持って駆け足で横切るわで・・・」ウソのような話であるが事実であるから驚く。常務 曰く昨年1年の中国の交通事故件数は52万件でその内約2割の10万8千人が交通事故死らしい。おまけに4年連続交通事故死者数が10万人超とは恐ろしい。皆さん事故にご注意を。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


中年FP |MAILHomePage

My追加