CORKSCREW Diaries(米国編)
MAIL HOME BBS

←BACK INDEX NEXT→

2002年03月06日(水) 羽なんか無いって分かってても、僕は飛び続ける(TO THE WORLD PART4)


あちゃ〜。間違って登録してしまった! 
アンコールワット紀行序章の、本当の場所は、
ここです。


と言うことで明日は出発の日だ。
旅に出るって言うよりもホームステイしに行くって方が正しい。
昨日異文化コミュニケーションについて書いたけど、
まあ、外国人と話すのはすげえ楽しいってことだ。
国際関係学部なんて大層な名前の学部を卒業した割には、
それらしいことしてこなかったなあ。

違う国の空気を吸う。
違う世界に触れる。
違う国の人と話す。
ああ、どれをとっても僕を刺激してくれるよ。
「生きてる」って実感したいがため、
僕はまた旅に出る。

最近Stage of the groundの前奏を聴くとすげえ興奮するようになった。
あ〜始まるんだなって感じで、気分が盛り上がる。
羽はなくても、きっと飛べるよ。
飛ぶのに疲れたら、二本の足で歩いてやれ。
そうして行けば、何処にだって行ける。
世界の果てにでも。

そんな訳でしばらく更新不可能です。
上手くPCバン(ネットカフェ)で打てたら書こうかな。
英語の文章になるやもしれませんが、どうぞよろしゅう。





2002年03月05日(火) 異文化コミュニケーション


最近アグレッシブやなって言われた。
そうかもしれない。
憧れのアンコール・ワットにも行った。
二輪の免許も取った。
今度もまた旅立とうとしている。
以前書いた様暗い日記も今はすっかり影を潜めている。
大分分かってきたよ、
俺が何を求めて生きてるのかってさ。

異文化コミュニケーションは楽しい。
全く異なる文化、習慣、風俗を持った人間が、触れ合う。
それは一方でとても大変なことでは有るのだけれども、
すげえ、あったかい経験で、何事にも代えがたいもんだったりする。
今年の一月、カンボジアで出会ったセインもそうだった。
マッサージをやってもらったチリもそうだ。
後は名前は聞かなかったけど、
日本語を勉強中のウェイターのお兄ちゃんも。
もう一度逢いたいって思っても、
あまりにも遠すぎて、今度は何時行けるか分からない。
だけど皆、俺の心の中に今も生き続けているよ。
忘れねえから。

今度行くのも日本語教師をやっている友人のところに行くので、
日本語を勉強中の韓国人をいっぱい紹介して貰えるらしい。
すげえ、楽しみだ。
どんな出会いがあるんだろう?

俺の一番の自慢は韓国に行って空港を除いて免税店に行ったことが無いこと。
だからブランドものを買い漁る低レベルJAPANESEを見ると、
同じ日本人として恥ずかしくなる。
免税店なんか行っても何もないぜ、アンタ達。

せっかく他の国に行くんだから、
色んな人と色んな話をしよう。
カタコトのハングルでも、カタコトの英語でも、カタコトの日本語でも、
それともボディーランゲージだって、なんだって、
大事なことは「伝えたい」ことであって、
それさえ分かっていればコミュニケーションなんて誰だって出来る。
ブランド物買い漁ってるようじゃそんなことは死ぬまで出来無いだろう。

もしここに迷いこんでこれを読んでいる若い人たちは、
これからどんどん外に行って、色んな人と話してきてくれ。
出来れば、カタコトでも英語が出来るともっと楽しいぜ。
「あたしは英語は苦手なの」
心配すんな、俺だって苦手だったよ。
大学入試も国語と日本史で通ったようなもんだ。
コミュニケーションをとるのにきれいな文法も発音もとりあえずは要らない。
大事なのは、気持ちなんだからさ。
だから、PROVE YOURSELF! and PROVE MYSELF!




追記
その日本語教師をしている友人リョウスケの学校で、
僕がゲストとして授業に参加させてもらえるらしい。
僕が授業なんかに出ちゃっていいのかしら?
緊張するなあ〜。どきどきどき。
なんだか、世界ウルルン滞在記みたい。
また貴重な体験をさせてもらえそうな感じ。
日本で一番売れている音楽は?と聞かれ、
「BUMP OF CHICKEN!」と答えそうな自分が怖い。
(オリコン一位だから、嘘は決して言って無いでしょ?)







2002年03月04日(月) SAS


SASとはスカンジナビア航空の略である。
スカンジナビア三国(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク)
が共同で運営している。
一応の本拠地はコペンハーゲン。
日本には成田-コペンハーゲン間が運行している。
コペンハーゲンの空港はそんなんでさすがにSASのカウンターばかりだった。
タイ国際航空の我々は大変肩身の狭い思いをしたのだった。
ただフィンランドだけは別で、
FINAIRってのが飛んでいる。
これも成田-ヘルシンキ間のみ。
関空からは飛んでたらしいけど今は運休中。
関空、もう少し離着陸料下げないとやばいよ、
航空会社逃げちゃうよ。
よっぽど名古屋まで行ったほうが安いぐらいだもん。
京都からだったら。

でもそれは困る。
関空が頑張ってくれないと旅行に行けんのだ。
成田まで行くのはあまりにウザい。
でもSASには乗ってみたい。
FINAIRは今一つだったって言ってたけど。

俺、アンチ東京だけど、
こう言うところだけはちょっと羨ましい。
仕方ないか、一国の首都だもんね、曲がりなりにも。
一応押さえたルフトハンザの値段は14万円だそうで、
やっぱり高い。
タイ航空なら10万で行けるけど、
時間は金で買えんことはよ〜く分かった。
まあそんなに貧乏じゃないんだから、
それぐらいはケチらないで行きなさいってば。

と言うことで、本日チケットを頂いてきた。
それなりに朝早いから、
仕事行くのとあんまり変わらない時間に起きなきゃなんないな〜。
ちょっとだるい。
リョースケとはちゃんと連絡取った。
部屋には布団が無いそうだが、
まあミリオレでも行って買おうかな。
後は寝袋持っていこう。
どうなることやら?!




2002年03月03日(日) あたしは翼を手に入れた


あたしは翼を手に入れた。
もしもあなたが望むなら、
あたしは蝶になって今すぐあなたの元へと飛んで行こう。
あたしはあなたの蝶だから、
いつでもあなたの元に行ってあげる。
独りぼっちだなんて思わないで。
あたしはいつでもあなたの側にいます。
寂しいときも、辛いときも、泣きそうなときも。





と言うことで、卒業検定、無事に合格です!! やったね。
後は二輪の免許を貰いに運転免許試験場に行くのみ。
今週末は「実家」に行ってしまうので、
取りに行くのは来週になりそう。
これから春になるし、いろいろいっぱい出来そうなのが嬉しい。
とりあえず、安全運転で行きますね。





2002年03月02日(土) 銀のロマンティック2


僕はよくタイトルを関係のない日に使ってしまって、
あ〜しまった! なんてことがよくあるんだけど、
今回もその典型、やっちまった〜。
と言うことで、「2」です。
マンガとは関係ありません。


と言うことで、
スキー行ってきました。
5年ぶり・・・と思っていたら、
違いました。
7年・・・いや8年ぶりです。
学生さんとか浪人生はカネがないんです。
そんな金あったら、
ライブ行きます
あ〜そうだ昔はそんなにライブ行ってなかったんだ。
ではそれぐらいなら、
海外に出ます
地方出身の人が多くて車とかもなかったしねえ(涙)
だいたい僕は寒いときに暑いところへ行って
汗かきながらアイスクリームを食べるなんて言うのが大好きな人で、
まあ冬場になると暖かいところばかり行ってましたねえ。

で久しぶりに行ったスキーだったんですが、
これが面白かった!
まあシーズンオフだし、今さらボード覚えんのもどうかな、
って感じだったので、今回はショートスキーに挑戦。
結構楽ですね、ショートスキー。
滑ってる感覚がスケートに近いし、
軽いから方向変換も楽。
ブランクを感じずに楽しめました。
うちの同期五人組とOL五人組で行ったんですけど、
すみません、滑るのに夢中でした。
ま、後の人が何とかしてくれたんだろう・・・

ということで来年は板とウェアーを買って、
バイクで担いでスキーに行こう。



ps 
くるり、取れました。
カワカミはんどうも有り難う御座居ます。
感謝致します。
しかしライブは4月1日月曜日。
年度の始まりからライブなんて行けるんでしょうか?>俺

アンコールワット紀行 密かに追記しました。
一月分の日記に序章も書いています。





My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for photo→M3