CORKSCREW Diaries(米国編)
MAIL HOME BBS

←BACK INDEX NEXT→

2002年03月31日(日) 日航ジャンボ機墜落事故


帰る際に名鉄パレで思わず「沈まぬ太陽」第三巻を買ってしまった。
今回の話は日航ジャンボ機墜落事故の話。
ちょうどあの事故の一日前、
僕は家族で親戚のいる札幌に渡っていた。
僕らが札幌に行った一日後、
あの事件は起こった。
僕はまだ小学生だった。
怖かった。
すごく怖かった。
後から父親が遅れて合流することになっていたのだけれども、
父の乗った飛行機も落ちてしまうじゃないかと心配になった。
帰りの飛行機に乗るのも怖かった。

この話を読んでいると本当にいたたまれなくなる。
今でこそ僕は飛行機に乗るのが快感になっているんだけど、
飛行機は一度事故が起こったら、
本当にどうにもならない。
二度とあんな事故が起きないようにして欲しい。
昨年9月の悲惨なテロ事件もそうだ。
本当に願う。
あんまり大したことが書けないのがもどかしい。



電波少年で釜山の風景が写っていた。
懐かしい風景。
また僕は6月に訪れる。
それがまた楽しみで仕方がない。
今度はもっと韓国語を勉強してから行くことにしようと誓う。
う〜ん、世の中に鉄道マニアというものは結構いるんだけど、
僕は航空機マニアかもしれないな〜
色んなエアラインを使いたい。
しかし鉄道マニアに比べてオタク色が薄いのはなんでかなあ?






2002年03月30日(土) 恋愛の継続はストレスとの戦い


from 愛知県知多郡美浜町

実家の隣町には大きくて安い古本屋と安い中古のCD屋がある。
時々びっくりするようなものがびっくりするような値段で売られており、
笑いが止まらなくなったりする。
今日買ったのはNinaのCDで、なんと480円。
そりゃあ2年も前のものだけど。
別に僕はYUKIのファンでも何でもないが、
車のプレイヤーでで聴いてみたけど結構いい感じ。
ひねりがなくてスタンダードで。
しかしまあ、なんで480円かなあ。
昔はサニーデイの「星空のドライブep」なんかも中古で安く売っていた。
マニア垂涎の品物じゃんあれ。
ラウンドテーブルも発売後半年のCDが980円だった。
あれ絶対担当者のミスだね。
MDに落としてたけど買ったのは言うまでもない。


大きい古本屋は基本的に一冊100円とかで文庫が置いてあって、
暗い倉庫の中で探し出すのが楽しい。
さすがに流行の本は無かったり、高かったりするけれども、
これもまたどう見ても値段付け忘れたんだろうと思われるような、
きれいな本もたまに100円で売られているからすごい笑えるのだ。

で遠藤淑子のマンガを買った。
この人絵は決して上手くは無いが、内容は本当におもしろい。
男子でも安心して読めることには定評がある「花とゆめコミックス」だが、
川原泉、桑田乃梨子、遠藤淑子はもう別格だ。
どの人にも共通して言えるのが、
恋愛要素が比較的少ない、話がギャグも多少入って読みやすい、絵がシンプル。
と言うことである。
だから普通に僕でも読めるんだな。
実家に帰ると遠藤淑子はかなり揃っている。
そういや「マダムとミスター」はどうなったんだ。続き読みたし。
恋愛要素が比較的少ないとは書いたものの、
「恋愛の継続はストレスとの戦い」
なんて何とも言えず含蓄のある言葉もあったりして侮れない。
そうなんだよな〜。



実家に帰る間に手持ちの「沈まぬ太陽」は全部読んでしまった。
これも続きが読みたいんだよな〜。買って帰るかな〜。
しかし生協行けば1割引というのを考えると普通の本屋で買うのは勿体ない。
とかケチなことを考えてしまうんだよね。

久しぶりの家族団欒は出来たかどうかは分からないのだけど、
まあ、家族って、いいものだと、思う。



2002年03月29日(金) 世界蹴球大会準々決勝/尉山(TO THE WORLD ver4.5)


ワールドカップのチケットの申し込みをしていたのだが、
本日その申し込み画面が、「お申し込み成功!」に変わっていた。
と言うことで、
今年はついにあこがれのワールドカップに行けるらしい。
やった〜!!
やっぱり出来ることなら生で観戦したいもんね。
しかも、
準々決勝!
え? 場所は何処でやるのかって?

・・・すみません尉山(ウルサン)って韓国です。
いや、北海道とかに見に行くより絶対安いって。
準々決勝だから上手くいけばイタリアが勝ち上がってきそうだし。

しかしまあよく取れたよな〜。
まあ値段が一番安くて125ドルだからねえ。
ちょっと高いかもしれません。
物好きじゃねえとやっぱり見に行かないのかなあ。

日程は6月21日金曜日です。
仕事はどうするかって?
ンなん当然さぼります!(キッパリ)




2002年03月28日(木) MENBERS ONLY


このページはメンバーズオンリー。
いちお、誰でも読めるけど、たぶん読む方も読まれる方も選んでるし、選ばれてる。
ここは僕が時々だけど魂を削ってまで書いたことが詰め込まれていて、
たぶん僕のかなりの部分が詰まってる。
ホームページ本編とこのページは微妙に繋がっていたり、繋がっていなかったりして、
ホームページの片隅に小さく「DIARY」とだけ書かれたこのページが、
実は毎日のように更新されていて、
そして僕自身が一番詰まっていることに気付いてもらっているのかなあ。
僕自身はここを発表の場にして、
そしてまた本編の方にフィードバックしている。
書くときには上手く伝えきれていないはずなのに、
後から読み返してみると、
自分の感情が生々しく表現されていてて、
誤字すらも、なんだか可愛く思えてくるから不思議だ。
その時のその時にしか表現出来無かったものだから。


このページをもっと多くの人に読んでもらうのは簡単だ。
色んなところにリンクを張ればいい。
そうすりゃ迷い込んでくる人も増えるだろう。

が、そんなの、意味がない。

僕はこのページはアクセス許可を与えた人しか教えない。
(その割には年賀状にアドレス付けて配ったけど)
ホントに、バンプの藤くんの言葉じゃないが、
「俺らを選んだオマエらの方がすげえんだよ」って感じだ。
たぶん読む人を選ぶページ。
つまんない人にはつまらないページだろう。
でもしょうがない。
全ての人に認められるのってのは無理だ。

変わっているって僕は人に言われるが、
それはそれでもう仕方がないことで、
僕は普通に生活している日本人だが、
普通の日本人は釜山の日本語会話教室で一日ゲストなんて喜んでやらない。
仕事をサボってライブなんて行かない。
たぶんそうだろう。
今年の抱負は日本語と英語と韓国語を勉強することだが、
だけどそんなこと考えている人ってそういないだろう。
それを達成するまでは結婚なんかもしねえだろう、縛られたくないから。


成長するってこと、
そんなことを本当に時々考える僕です。
それを時々此処に書いては、
そしてまた考えます。
最近大分考えがまとまってきたような気もするけど、
それが本当に良かったのかどうかは、
全ての審判は結果を出してからになるんでしょうね。




2002年03月27日(水) 水中モーター水中モグラー


TITLE FROM QULURI


久しぶりにエグザス行って泳いだ。
最近忙しかったり予定あったりして運動不足。
自転車で往復10キロとかはしているが、
まじーじゃんコレこのままじゃあデブデブ街道まっしぐらだぜ。
それは困るということで泳ぎに行くなり。
恐る恐る体重計に乗ってみると、
そう大して変化はなし。あ〜よかった。
体脂肪率は13%。さすがに最近泳いでなかったし増えてンな。

と言うことで泳ぐ。
水中モーターになったみたいに泳ぐ。
頭の中は空っぽにして、
何も考えないで泳ぐ。
集中しだしたら、
スタイルのいい女子高生もマッチョなお兄ちゃんも、
もう誰も目に入らない。
でもいかんせん2ヶ月ぶりの水泳、
身体の方が付いてこない。

でも泳ぎ終った後体脂肪率は12・5%に減少、ふ〜。
晩ご飯をビブレで購入。三割引〜YEAH♪
晩ご飯を食べ過ぎて逆戻り。
でも美味しく食べられたからそれでいいのだ。





My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for photo→M3