| CORKSCREW Diaries(米国編) |
水曜日は水泳の日と決めている。 何もなければ泳ぎに行く。 火曜日は休みなので、どうしても水曜日は人が多いように思える。 本当に何も考えないで僕は泳ぐ。 気持ちがいいとか、悪いとか、そんなんじゃなくて、 頭の中をからっぽにして泳ぐ。 ずっと一人称のままで生きてきて、ふと思うのは、 僕の心にぽっかりと開いた穴は、 一生誰によっても塞がれることは無いのではないかと言うこと。 僕はたぶんからっぽの人間で、 20数年間生きてきたけど何も残っていやしない。 今からでも間に合うならやり直したいと思うが、 ここまで浪費した時間を取り戻すのは可能なんだろうか。 パズルのワンピースは見つからない。 ひょっとするとずっと見つからないかもしれない。 やばい。逆転移してる。 |
訳が分からないことしてる。 今日もワールドカップを稲本の逆転ゴールを見たすぐ後に、家を出た。 あれほど楽しみにしていたワールドカップだったのに。 全部見ずに僕はバイクを走らせた。 日本が引き分けてしまったのは僕が最後まで応援しなかったせいだ。(ホントかね?) 一体僕は何をやってるのだろう。 こういう自分だけは自分自身で見たくもないと思っていた。 すごくカッコ悪い。 涙が出るほどカッコ悪い。 鬱的な日記書いてる自分よりカッコ悪い。 何してんだろうって、本当に思う。 いつもは沈着冷静な筈なのに(すみません、これは嘘です) 訳の分からないことをしているこんなカッコ悪い自分これ以上見せたくない。 だから何がどうしてこうしてカッコ悪いかは書かない。 聞きたかったら、個人的に連絡してみて下さい。 |
HD換装の後始末はまだ残っている。 今日は古いHD用を入れるケースを買ってきた。 ピンがちょっと曲がってしまっていたので心配だったけど、 無事に外付けの10GHDが出来上がり。 しばらくこれでバックアップに困ることはないだろう。 後はパソコンに音楽データを取り込んで、 環境を整えるのみ。 からっぽの僕。 何もない僕。 この夜はいつになっても明けることはない。 |
もっと前に出逢っていたらとか 考える自分に吐き気がする 「チアノーゼ」くるり 元ちとせフリーライブ@京都駅って事で、 昨日は京都駅まで出掛けた。 静岡の友人は優先エリアが当たって事で新快速で(新幹線では決してない) 浜松から京都に参戦。 僕ともう一人別の友人は、30分前にノコノコ京都駅に向かった。 が、生ちとせが見られる大階段は11時の時点ですでに満席ってことで、 結局モニターで見ることになった。 まあフリーライブにそれ程の期待をしていた訳ではなかった。 聴いてみるまでは。 外のモニター画面を見ながら聴いてみただけなのに、 彼女の唄声は心に深く沁み込んだ。 本物だなあ、って思った。 フリーライブだけに、「ワダツミの木」を聴くだけ聴いたら かなりの観客が帰ってしまったのには苦笑してしまったが。 所詮大衆なんてそんなもんか。 これだけすごいものを聴いておいて途中で帰るかな。 唄い手の情念とかいろんなものが外にも関わらず伝わってきた、 そんなライブだった。 後でCDを聴き返してみたが、 やっぱり生で聴いた唄声なんかには敵いやしない。 たまにライブなんか行ってもしゃあないやん、CDでええやん、 なんて言う人はいるけど、 それは完全に間違った考え方で、 生で聴いたら、唄い手の息遣いとか、表情とか、 感情とかが、すげえ良く分かる。 心に響いてくる度合いが、CDなんかとは比較にならない。 僅か1・2時間のために高いお金を払う価値があるかって言われたら、 はっきり言おう、それは勿論ある。 一度行ったらそれは確実に分かるはずだ。 そう書こうとして書けなかったのは昨日のこと。 うちの林檎姫はまあまあ順調に動いている。 バックアップしたはずの書類がどうもおかしくなっていたのは大きな誤算だったけど。 でもメールデータも傷ついていないし取りあえずは良かったと思う。 こうしてライブ×ライブ×ライブの三日間はやっとのことで終了。 楽しみが無くなってしまったといえば無くなってしまった。 最近の浮き沈みの激しすぎる自分を片方で突き放しながら、 片方で僕は内省を促してる。 それでも明日はいつも通りの月曜日がやって来るのであり、 そしていつも通りの一週間が始まるのだろう。 つまらない日常に嫌気を感じて、 何処か遠くへ逃げ出してしまいたくもなる。 それでも現実的な僕が考えることは、 今の仕事以上の条件を他に求められるかと言う事を考えたりして、 で、結局現実を見つめた結果現状に留まることしか出来ないのだろう。 そんな臆病な自分のことも考えるとまた吐き気がする。 |
うちの林檎姫(iBookSE466グラファイト)のハードディスクをやっと換装。 噂では相当難しいとか散々言われてて、 時間が平気で3時間はかかるとか言われてたけど、 4時間かかってやっとのことで終了。 長すぎる。 パソコン関係はやりはじめるともういくら時間があっても足りないけど、 本当にそうだなあと実感してしまった。 平日にやらなくて良かった。 それにしてももう二度としたくないと思えるほど大変で、 はっきり言ってほとんど分解に等しかったなあ。 コネクタを外す手も震えますわ、マジで。 でもおかげさまでうちの林檎姫はメモリも320M、 HDも40Gとなりました。 流体軸受けは何となく静かな気はする、たぶん。 でも音はしてるような・・・ これで後2年は普通に使えるであろうと思われる。 元ちとせのライブは本当に良かったんだけど、 夜の作業が大変すぎてもう書けません。 と言うわけでまた明日。 疲れた。今日はもう寝る。 (すみません、マネしました) |