CORKSCREW Diaries(米国編)
MAIL HOME BBS

←BACK INDEX NEXT→

2003年01月21日(火) Strict Teacher


そんな訳で本日も英語でございました。
出張やらなんやらで、金曜日のフィオナに会えないのは残念。
出張先にガッコがあればレッスンは受けられるんだけどさ。
たぶん無さげ・・・

今日はトレーシーが講師。
美人だけど厳しいトレーシーはちょっと苦手なタイプだったりする。
悪い先生でないのは分かるのだけれど。
本日は(半ば狙ってたんだけど)マンツーマンのプライベートレッスンで、
最初はラッキ〜とか思ったのだけれども、
今日のトレーシーはなんかすごく機嫌が悪かった。。。気がする。
なんか身も蓋もないことを結構言われ、
そうねえ、会話があまり繋がらなかったというか、
英語で話をすると言うより日本語でも話が繋がらない様なぐらいの勢いで・・・
なんか「コレだから日本人は話が(きちんと)出来ない」
と言われてるみたいだったなあ。
(話をはぐらかすという点でね)
僕もきちんと答えられない自分がもどかしかった。
が、やっぱり講師というのは生徒に対するフォローは重要だと思う。
英語はきちんと教えてくれたけど、ちょっと辛かった。

次の時間は先生が変わって、
こっちの時間はとても楽しく話して終了。(今回もマンツーマン)


後でもう一人の受講生の年配の女性もちょっとお怒りだった。
僕はまあしょうがないなと思いつつ、そんでもかなりへこんだ。
まあ後の方の授業がすごくあたたかなものだったから良かったけど。
機嫌が悪かったのだろうか・・・
気分屋なのは知ってるけどさ〜
マネージャーさんは、「生理前なんじゃない〜?」
と仰っておられた。
うーんさすが、それで済ませるか!
しかし密かに僕もそう思ったんだけど同意はさすがに出来ず。
それにしてもうーん、今度授業を受けるのためらうなあ・・・
と思っていたのだけど、
またマネージャーさんが、
「トレーシーはあなたのこととても頑張ってるってほめてたよ」
と聞いたので、一気に機嫌を直したのだった(単純!)
しかしトレーシーとプライベートは厳しいなと実感。
プライベートレッスンはやっぱりフィオナかレイチェルを狙おう(笑)




2003年01月20日(月) ニューカレドニア一泊三日46800円


行く予定だった人が急性腸炎とかとかで今週末の山口への出張が急に回ってきた。
予定は特にないから行く事にしたんだけどさ、
金曜日の予定が埋まり結局フィオナには会えんなあ。
まあ木金と出張だし、金曜の帰りには何処かに寄っていこうかなあと思案中。
日曜日にTOEICさえなければなあ。。。


で、ニューカレドニアに行くツアー一泊三日(!)
結局キャンセル待ちなものの申し込むことになりました。
46800円は安いのであろうと思われる。
が、すげえ無茶なツアーやなあ。
飛行機に乗る時間が18時間、現地での行動時間とほぼ一緒。
うーむすごい。
それでも週末で行けてしまうのはすごいのかも知れない。
まあキャンセル待ちなのでたぶん行けないような気がするけど・・・




内容は・・・

1
午前 大阪発、エアカレドニアインターナショナルにてヌーメアへ。
夜 到着後、現地係員とともにホテルへ。
食事(朝: 昼:機内食 夕:無) 宿泊:ヌーメア

2
終日、自由行動。
オプショナルツアー等でお楽しみください。
※お部屋は出発までご利用いただけます。
現地係員が空港へお送り致します。
食事(朝:無 昼:無 夕:無) 宿泊:機中

3
深夜  空路、帰国の途へ
午前 着
食事(朝:機内食)


だそうです。ハードだなあ。
エアカレドニアはエールフランス系だからスカイチームで、
ってことは大韓航空のマイルが貯まるのだろうか・・・と考える僕はやはりマイルオタなのかもしれません。





2003年01月19日(日) TOEIC consists of American English.


ゴイステがツアーを目前にして解散と言うなかなかショッキンなニュースもあるのですが、
タイトルに対する友人へのメールの返信をば掲載したいと思います。
なんだか本当にマジレスしてしまったのだよ。
ということで・・・



ご指摘の通りTOEICと言うのがアメリカン英語なのは当然のことであります。
まあフィオナフィオナレイチェルレイチェルと言っておりますが、
そうそういつもこの二人にばかり習っている訳でもなく、
米国人のセンセにも習います。
彼女達は「センセ」としての資質は非常に良い訳でありまして、
まあ英会話学校と言うのはモチベーションとトータルコミュニケーション能力向上の為に行っているので、
その辺からまず改善したいと思います。
TOEICコースってのもあって、今持ってるポイントで購入可能なんだけど、
やっぱり半年コースとかだから4月開講らしいのよ。
だからリスニングに対する抜本的な対策はこれからになると思われます。
DVDと言うのもかなりいいかもしれないと思う今日この頃です。

まあ試験としてTOEICの攻略をするばかりでなくトータル的に英語が出来なければ意味がないので、
そういう意味で継続的学習を続ける所存です。
その手のページにも書いてあったけど、
TOEICの点数が高くても話せなければ意味がないのだよなあと言うことで。
まあ友達にもらった問題集の文法セクションを解いてみたら、
part4で30/40ぐらい取れたからまあまあ学習成果は出てるかなと思いますた。
が、誤文訂正問題は10/20ですた。
まだまだ問題多いなあ。

と言うことでいよいよ来週です。
しかし土曜日はスキー。。。
それでもがんばってやるのだ。





2003年01月18日(土) 天国に一番近い島


と言うことであのようなおかしな金曜日から一転、
本日はカンダナオユキ氏が我が家で鍋をすべく京都にやって来るという。
カンダナオユキ氏に関しては1月4日付の日記を参照されたし。
もう一人公務員試験勉強中の友人を巻き込んでの鍋である。

飲み過ぎて夜通しトイレの住人と化した僕だったが、
さすがにと思いカンダナオユキが来るまで水泳に行く。
なんだかやたらと混んでいた。
体重はちこっと増えていたが、それ程でもなく、
体脂肪率もまあ普通だった。よかったよかった。

そしてあんこうと鯛のあらを買って鍋である。
部屋の片付けをしていたら勉強どころでなくなって、
なんか三人でそのまま夜中まで宴会になってしまった。
いいのか受験生よ。
いくら公務員試験は半年後とは言え。。。
とは言え責任は僕らにあるんですけどね。
この日も面白かったのだが、当然勉強は出来ず。うう。


で、昨日も話をしていたんだけど、
ニューカレドニア島に行くツアーが、
3日で50000円なんだって。
でなんとなく「行こう」とか言う話になる。
酒の席の半ば冗談だったのだが、なんとなく条件次第で行きたくなったのだよねえ〜。
しかし行くとなったら男の子2人と女の子1人なんですが、
我々従者二人と行ってしまって本当にいいのですか?姫?



2003年01月17日(金) Russian Vodka


あああああ。
書いたはずの日記を消してしまった。
もう一回書くの嫌やなあ。
しかし仕方がないから書く。
TOEICが迫っているのに遊んでいる週末の記録。

金曜日は前の職場の有志5人で集まって「山羊座友の会」
1月生まれ3人のためのお誕生日会。
何処から探してきたのか東南アジア・南米料理だとか。。。
なんか高〜いメニウだった。
ドリンク一杯700円とかは高いよなあ。
とピッチャーが700円で頼めてしまう韓国を思う。
で、結局ウォッカ一本3000円を頼み後はジュース等で割るという先方に出ることにする。
こんなんして飲むの久しぶりだわ。わくわく。
ヨコヤマくんから「圧倒的に安い」とのお墨付きも頂いたし。

と言うことで良く飲んだ。
この5人組楽しいメンツじゃ。面白い。
どれぐらい面白かったかというと、
6時半から開始して店出たのが11時過ぎって言うくらいなのだ。
もう時間経つの忘れたぐらいだね。わはは。
ロシアンウォッカはよく回ってえらいことになったけど。大変だった。
ただでさえおかしな皆さんがさらにおかしくなってる。

と言うことで楽しかった。
センター試験の前日だというのにね。
受験生の皆さますみません。




My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for photo→M3