CORKSCREW Diaries(米国編)
MAIL HOME BBS

←BACK INDEX NEXT→

2004年02月08日(日) liaison


僕は韓国語の音のリエゾンが大変好きである。
ネイティブはおそらく意識して使ってないと思うのだが(って言うか基本だし)自分で発音するときにパッチムと次の母音を繋げて発音するのはとても楽しい。
ただし、自分で発音する分にはいいのであるが、
聞き取る方になるとこれはなかなか困難である。
アメリカ人の英語が聴き取りにくいのと同様に。
単語と単語の間がわかりにくい為だ。

まあともあれ今週の水曜日の授業は休日故に休講である。
ガッコ自体も開いていない。
そろそろ真面目に勉強しなければならぬと思いつつ、
休日は自堕落な生活を最近は続けている。
しかしながら結構俺、単語力上がってきたかも知れないなあと思う今日この頃。
次回はKリーグでも見に行こうか知らんと思って、
たまたま電話かけてきた亮佑に聞いたら、
「今韓国ではサッカーは流行っていないから知りません」だそうで、
なんて言うか、アテネ五輪の予選はどうでもいいのかいなと心配になってしまった。
ヤツは今月末の28日から帰ってくるそうで、
それって思いっきり被るやん、という感じである。
まあ機会があれば会うことにしよう。


ちなみに土日と代表戦を見ていたが、
U23イラン戦はともかくフル代表はなんかお粗末であった気がする。
完勝!と言う文字が並んではいるものの、マレーシア相手だから当然のこと。
もっと点取れよなあと思ってみたり。
しかし石川っちの突破は見事だった。やるじゃん。
21日は出場してくれることを祈ろう。
平山も是非見てみたい。
このまま日本のエースに成長してくれることを祈る。
まあ思えばアトランタの時も確か中田って18か19だったもんねえ。



2004年02月07日(土) シチュー・マニア 2ndイグニッション


かなりの大昔にシチュー・マニアなる文を書いたことがある。
そのマニアっぷりは今でも変わることはなく、
三日三晩クリームシチューを食べ続けても平気である。
そうそう、シチューマニアはあくまでクリームシチューマニアなのである。
決してカレーシチューやビーフシチューではない。
(決して嫌いではないが三日三晩食べることは不可能である。)


しかしながら僕がシチューを作るときは平気で2時間ぐらい煮込んだりするので時間のあるときにしかできないのである。
ちなみに今回は金曜日の午後9時から制作を始め、
完成したときには12時前であった。。。
それぐらい煮込まなければ美味くないのである。
だからこそ美味いのである。
俺様の作るシチュー、万歳!
いかん興奮してしまった。
今回はすごいぜ、なんせ12皿分も作っちゃったしね。
タマネギもおつとめ品を買ってきたから量めちゃめちゃあったし。
鍋もいつもの鍋ではなくて大鍋を使用。
小難しいことはしませぬ。
ひたすら煮込むのだ。


結局日曜日の昼食時には無くなってしまったよ。。。
そうそう、シチューをしばらく作らなかったのは前回腐らせてしまったからだった。



2004年02月05日(木) しあわせはあるいてこない


別に人生はワンツーパンチなんて訳でも無いけれど。

米国タワーレコードが破産法を申告するとか言うニュースを見て、
世の中の厳しさを知る日々でございます。
ま、日本法人は経営は全く別のものらしいけどね。
最近CD買ってないのはあんまり聴くものが無かったりするからで、
おかげで(?)タワーも行ってない。
お金も遣ってない。
いいことなのだろうか?


幸せなんて言うものは向こうから勝手に歩いてくるものではないなあと、
しみじみと思う今日この頃。
いや、昔から分かっていたりはしたんだけど、
なんだか本当にそう思う今日この頃。
基本的に努力と成果は正比例はしても反比例するものではなく、
やればやっただけそれなりに反映されるものだったりする。
何もしないで待っていたって何も得られないのであり、
欲しいと思ったら血を流してでも奪い取らなければならない。
そんなことも分かってるのであるけれども。

結局やはり世の中に絶対と思われる定義など存在しないと思ったのでありました。
存在はするもののそれはあくまで各々個人の主観的意識の中の絶対に過ぎないのであります。
最近僕はそう言うことすら考えることなく、
ただひたすら毎日を過ごすのみです。
ふう、いかんなあ。




2004年02月04日(水) 気が付けば


大分長いこと書いてないのである。
書くことは自分自身のアイデンティティであるなんて言っていた頃が懐かしい(遠い目)
返事しなきゃいけないメールもそのままだったり、
部屋はえらく散らかっていてどうしようもなかったり、
なんかやらなければならないことばかりだったりするのであるが、
如何せんやる気が起きないのである。
かろうじて韓国語の授業には出席しているのだが。
もはや韓国語の授業が我が人生みたいになっている(言い過ぎ?笑)
今年度も残すところあと2ヶ月。
何とか今年はテレビ韓国語を全てやり通すことが出来そうだ(嬉)
でも三津谷葉子には負けてる気がかなりしてる。



2004年01月30日(金) バンプ藤原と日本代表石川っちは似てる。。。


日韓戦でも韓日戦でもまあどうでもいいような気がする。
こういう部分をこだわらないところが僕の日本人である部分だと思うし、
たぶんジョンさんがこんな事を聞いたら、
「何でそう言うことどうでもいいんだよ?」
と言われそうだ。
うーんハッキリ言ってどうでもいい。
日本がホームの時は日韓戦、
韓国がホームの時は韓日戦、
これでいいのでは無いだろうか。
うーむ。
昔うちの母校も世間では同立戦なるものを立同戦と言っていたが、
所詮はどうでもいいことのように思える。
アメフトは結構見に行ったけど野球は結局行かなかったな。
やっぱり一部二部三部と言ったヒエラルキーを作るべきだと思う。


まあそんなことはどうでもいいとして、
来月21日はU23代表日韓戦である。
実はU23とは言え代表の試合を見に行くのは初めてなので、
結構楽しみだったりする。
所詮は親善試合だし、なんか필승KOREA〜! の合唱で思いっきり一緒に唄いそうな予感がかなりする。
出来ることならナマ石川っちを拝みたいものだ。
オマーン戦には出場せず、U23に回ってこないかなあ〜。
あの目の細さがたまらん。
藤くんに似てると思うのは僕だけではないはずだ。
そんなことない?




My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for photo→M3