CORKSCREW Diaries(米国編) |
俺様が女だったら絶対に自分の趣味でチョコ買うね。 自分で作るよりも市販品の方が絶対に美味いというのには激しく賛同。 ちなみに昨年の三月に職場の人たちにバレンタインのお返しに買ったチョコレート、 未だに机の中に存在したりとか、 賞味期限が切れたから捨てたれたりしたことが判明。 食べ物なんだから食べろと言いたい。 ってか俺去年もらったチョコレートソッコ食べた気がする。 こんな人には高いチョコとか手作りとかかなり無意味です。 ってかこのイベントやめて欲しい。いろんな意味で。 (また負け犬の遠吠えだ。ワオオオ〜ン) そして我が家では実家のおみやげで買ったのはいいが、 この間持っていくのを忘れたチョコレートが賞味期限が切れた状態で発見された。 どうしようかなあ〜。 ・・・食べることにしよう。 |
ところで育子って誰さ? ときどきユッケジャンが食べたくて食べたくってたまらなくなって、 メニウにあると頼んでしまうが本物通りのあじが来た試しがないような気がする。 自分で作ったらいいんだろうが結構難しかったりもするし。 キムチチゲのように上手くは行かないのである。 スーパーとかに行くとチョコレート売り場が目につく。 女の園の中には入りにくいなぁとか思うこともこの年になったら思うこともなく、 興味本位で覗いてみながら「あ、これ美味そうだ」とかとか思ったり。 商業主義だよなあと思ったりするのはただの僻み? ま、どうでもいいじゃんなんて思ったり。 で本日もまた吉井くんを聴きながら通勤したりしてた訳で、 冒頭の一文はうちの「恋する乙女」が11月に会ったときに言ってたのを思い出しつつ書いたのである。 なんか吉井くんの声がとてもなつかしくなって、 本棚の中から「8」を引っ張り出して聴いてしまう始末だった。 |
吉井君の新譜は東芝EMIから出てるのにも関わらず奇跡的にCD−DA。 何が起こったのか一体どうなってるのかよく分からないが即買い。 くるりの新譜が売り切れだったのは痛かったが。 久しぶりにCDを買い、そして久しぶりに吉井君の声を聞いた。 CD−DAっていいよなあと思う。 あのクソむかつくマークを見なくてもいいのはいいことだ。 しかし最後にライブを見てからもう3年か。 あれから僕はどう成長したのかどう変わったのか、 今でもよく分からない。 掲示板になんだか書き込みがあって、 こういうのも久しぶりだがいろいろ書いてある。 最初はジョンさんが書き込んだのかと思ってえらい日本語が上達したなあと思ってみたり(その割にはえらく挑戦的だけど) なんか書き方が僕の友達によく似てるが関係者ではないだろうなあ。 書いてることはおもしろいと思うが(作詞者が其処まで意図していたかどうかは知らない。)アドレスも何も書かずに書き捨てていくのはどうかと思われ。 ただの自己満足であるのであればそれは大昔に書いたものと(確かに稚拙なことを書いていると思うが)結局は変わらんよ。 中途半端にしておくぐらいであれば消してもいいと思ってるんだけど、 ちょっと前に励ましのメールをもらったので消せなくなったんだよね。 困ったものだ。 |
日本は休日である。 休んでしまっていいものかどうかはわからないがとにかく休日は休日だ。 休日が何の日だったかは結構忘れてしまっているが、 まあそんなの僕にとっては大した問題ではない。 休日であることを享受するだけだ。 まあ何はともあれ水曜日が休日と言うことで、 今週の韓国語の授業は休みである。 この辺日本と韓国の授業システムの違いと言ってしまえばそれまでだが、 週一回ぐらいでめきめき上達するものかといえばなかなか難しいのであろうと思われる。 それでも継続は力なりとはよく言ったもので、 やっぱりやればやっただけ実力はつくものだと思うが。 なんかネットワークの速度が異様に遅い。 ウィルスに感染したのかそれとも今日行ったデフラグが原因なのか。 よくわからない。 なんか知らない間にいろんな機械が登場して、 また世の中のデジタル化は進んでる。 携帯変えたい気もするけど、欲しいものが無い。 ノキアかサムスンあたり、日本でまた新機種出してくれないかなあ。。 |
ちなみに本日三回目のアップだったりするんだけどね。 書いていることにさしたる意味は無い。 最近うちの近所にSHOP99が出来たおかげでなかなか便利だ。 生鮮品が返るコンビニの名に恥じないだけあって非常にありがたい。 野菜とか肉とか(ちょっと高いけど)困ったときに使えるSHOP99。 弁当は今ひとつだがまあそれはセブンとかで買えばいいのだ。 しかしながら困るのはSHOP99の歌で、 店内を歩いていると流れてくるのだが頭の中でぐるぐる回って離れない。 ♪きゅーきゅきゅーきゅきゅっきゅきゅきゅう〜 とか言う歌なのだが何というか頭の中に刷り込まれていくのである。 これと同様なものにニノミヤの歌もそうだったりするのだが。 もう少しどうにかならないものだろうか。 なんだかんだ言ってもSHOP99サイコー! と思っております。 そういえば昨日売ってたカボチャ、トンガ産だった。。。 どういう仕入れルートをしているのだろうか。。。 |