【とにかく日記。】
DiaryINDEX|past|will
4年ぶり?くらいにお隣のおにーさんに会った。 「おにーさん」といっても年は1つ違い、学年は一緒。 幼稚園前からのお付き合いなので年上って感じもしないし ・・・そういえば、一度も敬語を使った覚えが無いな。
その彼、中学までは私と同じく、地元の公立校。 高校は県立高校、一浪した後埼玉の私立大学へ。 そんなわけで大学入学とともに一人暮らし。 まぁもともと高校時代もほとんど顔合わせることは無かったけど 大学に入ってからはそれこそ偶然にも出会うことがなくなったわけで お母様経由でいろいろ話は聞いていたものの、本当に久々のご対面。
なんでこんなこと(ご対面)になったかというと、 私が6月に実習した中学校で、彼も10月に実習するから。 ・・・だと思う(笑)。 電話でお呼びがかかったのでお邪魔しに行ったものの 普通に雑談して帰ってきたからなぁ。
すっごく仲良しだったってわけじゃないし 本当にここ数年はハッキリいって疎遠だったのに 「久しぶり〜」と言った後、そんなブランクも感じさせずに 屈託もなく話す彼(とその家族)を見てて ぼんやりと嬉しく思ったりして。 という私もけっこうリラックスしてたしな。
今や未来はもちろん大事だけど、 思い出だってやっぱり大切にすべきもの。 そんな思い出を共有できる人たちも、やっぱり大事だよなぁ。
同じ職業を目指すことになったのも何かの縁だし これからも少し仲良くして欲しいなぁと思ってみました。
今日はバイトお休み。 10時頃起き出し、ご飯を食べ、のんびり支度して 昼休みをめがけて中学校へ。
一応だけど試験の結果報告と、 クラスの皆と撮った写真を届けに。 今は短縮授業とかで先生方も忙しそうで あんまりお話できなかったのが残念・・・ ちゃんと日を選んで、また行こうっと♪
やっぱり卒業後の話を聞かれたけど 今年ダメだったからには来年は絶対決めなきゃと 無意識にけっこう思いつめてるところがあったと気付いた。 確かに1年くらい海外(英語圏)でしっかり英語勉強して 身につけたいってのはあるんだけど いやもっと言えば、ちゃんとした教員養成機関で勉強したい。TEFLとか。 でもあれ、英語学もしくは英文学の学位と さらに1年間の講座を受ける必要があるって言ってたよなーーー
ETV2001を見た(珍しく)。 バスケ部の指導教員を取り上げてたので 体育教師志望の友達(バスケ専攻)に教えてあげたんだけど ちょうど時間に思い出したので、自分でも見てみた。 部員たちの軽い身のこなしや部活の雰囲気だけでも良かったけど 自分で考えることの楽しさ。 上手くいくか、いかないかハッキリわからないところの面白さ。 ちょっとハッとさせられたかも。 そういうの、最近ちょっと忘れてたような気がするなぁ・・・
2001年09月16日(日) |
「今ここにいる幸せ」 |
行って参りました、横浜スタジアム。 はりきって10時半から並んだのに報われなかったし(苦笑) ライブ自体、どうしても千葉のと色々比べてしまったりしたんだけど (とにかく初めてだったし、場所に思い入れありすぎだからねぇ・・・) とにかく彼らは最高だった。 JENさんを筆頭に(笑)メンバーが皆楽しそうで それでけでもう嬉しくなってしまった。
アンコール最後の『優しい歌』、ずっと忘れないでしょう。 今までよりずっとずっと大事な曲になった気がする。
それに新曲もちょこーっとだけ歌ったくれたし! どんな風にアレンジされるのかは見当もつかないけど、 すばらしく真っ直ぐなラブソング(でしょう、あれは!)。 おそらく11月7日発売のシングル。 今年の彼らはホント、怖いくらいに活動的。 えぇ正直ちょっと怖いです(笑)。 私が後ろ向きすぎるのかしら??
今回は初ミスチルの大学の友達と一緒に行ったんだけど やっぱり彼女をほっぽって(笑)ライブに没頭しちゃいました。 ごめんよ〜(^^ゞ でもね、私があれこれ説明したりするよりも その場の雰囲気とか、ライブ(生)の良さを味わったもらった方が いいんじゃないかなと思ったから。 ・・・満足してくれたかなぁ?やっぱ気になる。 私がもうちょっと落ち着いたら(無理?!)聞いてみたいと思います。
<19/SEP/2001>
|