【とにかく日記。】
DiaryINDEX|past|will
またやった・・・
バスに乗り遅れて、電車2本逃して 試験開始3分前に駆け込み入場(?)。
遅刻者は受験資格なしってことで 本っ当に気が気じゃなかったよ〜(T_T) スーツにヒール靴で、乗り換え駅構内と 最寄駅からの道のりを走った走った。 おかげで、驚くほどロスの無い乗換えができて タクシー乗らずにすみました! あー良かった。 流石にそれは恥ずかしかったもんなぁ・・・。
で、肝心の試験の出来はというと。 一般教養の方は、自分にしては、まぁまぁ。 何だか理社(←苦手)の割合が多かったのは気のせい、かな。 でも、作文がねぇ・・・ ところで就職試験で「作文」ってどうなの?「小論文」でなく? ・・・確かにテーマからすると、思いっきり「作文」だけどな。 ははははは。 とにかくこっちはまるで自信なし。 っていうか、書き終わってみたら かえって教員志望の気持ちが高まってたような?(笑)
そういえば、あの駅って 実に高2のクリスマス以来だったのに そんなこと悠長に思い出す暇もなかったわ〜 まぁ思い出したとしても、何をするって訳でもないけどさ。
結果は10日後くらいに届くとか。 んんー。まぁ無理だと思う。 また色々言われるのは辛いけど それはそれ、しょうがないさね。
<03/dec/2001>
実は、この日の夜は自宅に戻ってきた。 日付が変わる直前に・・・(^_^;) 本当は船橋に泊まる予定だったんだけど さすがに昨夜に4日分の準備をしきれず、断念。 朝早かったしさ。 それでも寝不足だけどね。
しかし。 ”映画→買い物→食事・飲み→散歩”って 思いっきりデートコースだな!!(笑) てなわけで、ほぼ1ヶ月ぶりの密会。
『冷静と情熱のあいだ』 2時間強の映画としては、結構面白かったかも。 ただ私は、原作とどう違うのかっていうのが、どーしても気になってて 余計なことばっか色々考えてた。 やっぱりエピソードは相当大胆に削られてたねぇ。 原作と映画と別物に考えると、映画の方は少し話が薄っぺらく感じるかも?? まぁその分は映像でカバーしてると言えなくも無い。 フィレンツェの街は本当に!綺麗だった〜〜鳥肌たちまくり。(>_<) (だからやっぱり別物なのか?) あと、大学時代の2人がなかなかドキドキもんだった。 大学生って設定がかなり無理があるっぽかったけど(笑) 上手いこと初々しさは滲み出てた気がする。さすがは俳優。 でもでも、それよりも、 友情出演の桔平さんが相変わらず良い男でさ〜vv (役どころは悪役?なんだけど。確かにはまり役かも。) でもこのカッコいい男が、例のアンティークでは あ〜んなに(笑)なってるかと思うとどうも笑っちゃって! ふふふふふ〜(>_<) Enyaのアルバムも買う!! サントラじゃなくて、オリジナルのだけど。 あのテーマ曲が耳から離れん!(笑)
あ、あと予想外の収穫が「バニラ・スカイ」の予告編。 めっっちゃくちゃカッコ良かった〜!! 一応、大まかなストーリーは知ってたんだけど、実はあまり期待してなかった(^_^;) でも、これはちょっと、かなり期待できる?? どうか試写会当たりますように!!(トム様の舞台挨拶付きっvv) 当たらなかったとしても、これは絶対見に行かなくちゃな〜(^^)
食事はイマイチだったけど、白ワインでかなりご機嫌になってましたな〜。 寝不足の体にボトル半分ずつは、効きすぎ(笑) まー良く飲んだもんだなぁ・・・(^_^;)
次は冬休み、かな? 彼女も忙しいみたいだから。
しかし楽しい半日でした。 映画も良かったし いい買い物もしたし お酒も入って色んなこと話せたし 何故かラブラブっぷり満載だったし(笑)
それに、楽しいことがあって 更にそれから派生して楽しみが増えるっていうのが良いね。
<03/dec/2001>
30・1日と船橋に泊まった後 川越の友達のうちに泊りがけで遊びに行くので 今夜は実に色々準備をしなくてはいかんのです。 でも明日はバイト朝番だし、 適当なところで寝ないとなぁ・・・(+_+)
と、いうわけで、とりあえず、日記。
・・・でも今日はあんまり良いことも無かったので やめとこうかな。
やばい、頭痛くなってきた。 寝た方がいいかな。
あ。書きたいこと、あった。 帰ってきてから書き加えようっと。 (最近こんなのばっかり・・・)
|