女優日記
DiaryINDEXpastwill


2000年12月20日(水) 2001年は・・・

友達から 本が送られてきた。
『硬い』本だが 『難い』本ではない。
この本を読むところによると どうやら 2001年は
『自信過剰のゾウに 世の中全体が支配される』らしい。
人間は どうなるんだ???
もしも ゾウが 大挙して押し寄せてきたら 私は 私は・・・
ゾウが踏んでも壊れない アーム筆入れになってやる!!!

−ってね・・・。
『動物占い』の本が 送られてきました。
私のキャラは ○○○○ですが 知らないうちに
さらに 分化していて 黄色の○○○○に なっていました。
どれどれ 私の性格は・・・?
*たくましくてあたたかい人柄
 やっぱり? 性格じゃなくて 体格じゃないの?
*天真爛漫に見えるが 内面はナイーブ
 そうなのよ わかりにくいかもしれないけれどね。
*面倒くさいと悩むのをやめる
 だって 面倒くさいこと きらいなんだもの。
*感情表現がオーバーで 人づかいがうまい
 あら 私は 女優で社長だから いいんじゃない?
そして 2001年の運勢は・・・?
*恋は 大恋愛に発展!
 やったー! やっぱり 女優には 大恋愛でしょう?
*周りが都合よく動いてくれる
 ラッキー! やっぱり 社長だから???

送ってくれた 黒のコアラちゃん どうも ありがとう!

年末になると 来年の運勢が 気になります。
どうやら この占いでは 発展性のある 良い年になりそう
ですが どうなることやら・・・?
恋愛運・金運・仕事運 三拍子そろって 好調!!
−なんて書いてあっても 当たったためしがないのは なぜ?
やっぱり 年が明けると すぐ 忘れるせい???
来年こそは 覚えておいて 気にかけたいものです。
気にかけて 自分のアンテナを磨いておくと
本当に 良いことも やってくるかも・・・???


2000年12月19日(火) 忘年会に向けて−ヘラソワな私

ただいまー!
たった今 忘年会の練習から 帰ってきたところ。
20世紀最後の忘年会と云うことで JAZZ歌いたい!
−と思い 俄かBandを 結成してみました。
演奏をお願いした方々は・・・すごいよー!
見たら(聴いたら?)ビックリするような
まさに これこそ スペシャル・メンバー。
JAZZが歌える−と浮かれまくっている私は
歌の練習もせず ヘラヘラソワソワしています。
『もっと 歌 練習したら?』と云う声も聴こえそうですが
今日の練習のテープを聴いて 勉強するつもり・・・。
練習の最後の方のノリを 躰に刻みつけて・・・。
果たして 本番は どうなるでしょう?
最初で最後の練習を終えて 益々
忘年会が 楽しみになりました!
メンバーのみなさん よろしくねー!
他のチームのみなさんも 練習 頑張ってね!

明日は 日曜出社の代休で お・や・す・み。
夜は 長い −とは言っても もう 深夜。
でも ビール 1缶なら OK! でしょう?




2000年12月18日(月) 調子が いまいち

今朝は 寝覚めが悪い。
やっぱり TVの声で 起きないせい?
目覚し時計じゃ なんだか 物足りなくて・・・。
TVの音がしない 薄暗い部屋の中で
ベッドから 抜け出すのは 至難の技だ。
それでも なんとか 起き出して
まずは お昼のお弁当作り。
いつもより おかずが 少ない。
おまけに 色合いが 茶系に 偏っている。
気持ちが 益々 地味になる。
朝ご飯を食べて 歯を磨いて 顔作り。
鏡を見ると 目が血走っている。
なんだか ショボショボすると 思ったら・・・。
シャキっとしないまま 会社へ行く。
特別なこともなく 平穏に仕事が進む。
でも いつもに比べると 返事に力のない私。
『私 疲れてます』−と 顔に書いた覚えはないけれど
なんとなく 上司も 気を遣ってくれているご様子。

調子が いまいちなのも たまには いいかも・・・。
今日は 早寝をして 明日は 元の調子を 取り戻すゾ!


2000年12月17日(日) 華奢なのに・・・

まずは 昨日のこと。
友達と LIVEに 行って来ました。
LIVEの前に 腹ごしらえ−と思い
会場のKitaraのレストランに行ったものの
入り口には 長い行列が・・・。
30秒並んだけれど すぐに 次候補の飲茶やさんへ。
彼女の歩くスピードの速いこと 速いこと。
さすが エグザスで鍛えている女は 違うなぁー。
ハァハァ言いながら ヨタヨタ歩いていた私は
ツルツル路面では 彼女に 掴まる始末。
華奢な彼女だけれど いろいろな面で 頼もしい友達です。

さて 綾戸智絵のLIVE。
LIVE盤CD録音−と云うこともあるのか 会場は満席。
正確には ところどころに 歯抜けはあったけれど。
私たちの席は 2列目の26・27で 左よりの真ん中。
7月は 素敵なベーシストとか 小田和正系のSAX奏者を
伴っての LIVEだったけれど 今回は SOLO。
休憩ナシで 何曲やるんだい?
−と終わってみれば アンコール含めて18曲。
関西おばちゃん系のMCで笑わせ 耳と毛穴から
染み込んでくるような 歌とピアノの 2時間。
あの華奢な躰の どこに そんなパワーが?
この人の歌は 落ち込んでいるときに聴くと
ずずず〜っと 心に染み込んでくる −私の場合。
LIVEで聴いていると 1曲1曲に なんとなく
思い入れとか 愛情が感じられるからだろうか・・・。
『くつろいでや〜』と 何度も言っていたけれど
一番 緊張していたのは 当のご本人だったのかも・・・。

夜が明けて 今日は BSさんとの語り合い。
でも あまり 馴染んでくれない・・・。
私も TVさんの砂嵐攻撃で 気持ちが悪くなり
吐き気までもよおす始末で 今日は断念。
見た目にはわからないけれど 躰の中は 華奢なのね???


2000年12月16日(土) お待ちしておりました

いらっしゃいませ TVさん。
貴方が来るのを 心待ちにしておりました。
生まれてこの方 貴方とは 本当に 永い おつきあい。
なのに この夏 先代のTVさんたら 黄疸を発症し
冬を迎える頃には 上下に 黒い帯を備えた
末期症状の 音の出る発光物体と化してしまって・・・。
本当に 悲しかったわ。
なにしろ 先代のTVさんは オンタイマー付きだったから
私を 毎朝 起こしてくれていたんですもの。
あら・・・貴方には オンタイマーがないのね・・・。
でも BSさんと云う お友達を 連れてきてくれました。
お友達も 上手い具合に 馴染んでいただけると
私の日常生活も 華のあるものに なりそう・・・。
今日は 時間がないので お友達とは また明日
じっくり お話をしてみたいです。

と云うことで TV到着!
朝から ごはんも食べずに 待つこと 4時間半。
ようやく 着いたら これが 重いのなんのって・・・。
しかし V/Uのアンテナは 無事に 接続できたけれど
BSは なんだかんだと よく わからない・・・。
腰を据えて 取り組むには ちと 時間がない。
だって これから LIVEに 行くんだも〜ん。
明日のネタは LIVEか BSか・・・?

# 大きいダンボール箱が 欲しい方は いませんか?
  いない? いないか・・・。
  電器屋さんに 持っていってもらえばよかったなぁ。



2000年12月15日(金) スタート!

今日から 年賀状の受付が スタートです。
私は・・・と云えば まだ 書いていません。
と云うより まだ 買っていません。
正確に云えば 3分の1は 用意しました。
知り合いの方が 今年 印刷会社に転職し その転職先で
『eコマース』のサイトを 運営しているとのことで
3年ぶりに 印刷した年賀状を 発注してみました。
そうそう この日記がスタートした日に
宅急便で アロマテラピー・グッズを 届けてくれた
(当選させてくれた?)あの ありがた〜い会社です。
なかなか よい出来です。
どなたのところへ 行くんでしょう?
そして 残りの3分の2は どうするんでしょう?
いつもなら プリント・ゴッコです。
しかし 今年は パソコンを 買ってしまいました。
そうなると やっぱり 年賀状も パソコンで?
いえ そう云う訳には いきません。
何故って プリンターとの接続が 途切れてしまったから。
まぁ プリンターの件がなくても 初めから
プリント・ゴッコに するつもりだったのだけれど・・・。
これから 絵柄を考えて 頑張ります。
でも いつ 出来るのかは わかりません。
21世紀初の年賀状ですから インパクトのあるものに
−とは 思いますが 意気込みだけで 終わりそう・・・。
なんとか 20世紀のうちに 仕上げたいものです。

今日は 12/15で スタート −と云えば
うちのBandの歌姫(ご存知ですね?)のお店のことが
『まちgoo』に 掲載される日です。
さっき 見てみましたが よくわからず 検索ならず・・・。
いろいろ 見てみたつもりですが 何故でしょう?
アドレスは http://machi.goo.ne.jp/  ですので
どなたか 検索出来た方は ご一報くださいませ。
って 伝言版みたいになってしまいました。

明日は お待ちかねの TVが 届きます・・・ふふふ! 


2000年12月14日(木) この人が・・・?

私は 会社で デスクワークをしているので
仕事中に 外で 取引先の人に 会うことはない。
しかし 仕事のことで 多くの人に 電話はする。
 # テレフォン・アポインターではないけれど。
もう何年も 電話では 話しているのに 一度も
会ったことがない人は かなりの数になるだろう。
声を聞けば 名前を名乗らなくても わかるくらい
だと云うのに 顔や姿は わからない。
声の感じで 若い人とか 年配の人とか
判断することはあるけれど 基本的には
仕事がちゃんとしていれば OK!
まぁ あたりまえのことだけれど・・・。

そんな 声だけしか知らない人が 突然
今日 会社へ やって来た。
ビックリした。
声だけでは わからないものだと思った。
もっと 若い人かと 思っていたのに・・・。
相手も そう思ったかもしれない・・・。
あまりの驚きで 頭に血が上り 顔を赤くしてしまった
私だけれど このおじさまに ドキドキすることはない!
しかし おじさま−と 書いてしまったけれど
意外と 同じくらいの年だったりして・・・?


2000年12月13日(水) つるつる ぴかぴか

寒い 寒い 寒〜い!
−と 寒さだけでも 充分 参っているのに
この路面状況は なんなんだ〜〜〜!!!
見渡す限り つ〜るつるの ぴっかぴか!
端っこ歩いても 真ん中歩いても すべる すべる。
かと云って 車道を歩く訳にもいかないし・・・。
今年の冬は ようやく 躊躇しないで 雪道を歩けると
思っていたのに なんで〜?
こんな路面に比べたら 大雪や猛吹雪のほうが まし?
もしくは 雪解けどろどろ道のほうが まだ いいかも?
な〜んてことを 今は 言っているけれど そうなったら
そうなったで またまた 不平不満 文句の言い放題!!
そう云えば 湿布薬や ホッカイロで 大事に大事に
保護してきた腰も そろそろ 文句を言い始めている。
やっぱり 文句を言う人には 文句を言う腰が つきもの?

全然 関係ないけれど 同じ つるつる ぴかぴかでも
ちょっと 広めの額が つるつる ぴかぴかしている
男の人は 結構 好きなんだけれどネ!!


2000年12月12日(火) 逢いたい人は・・・

今日は 友達が 遊びに来てくれました。

彼女は来週 東京へ遊びに行きます。
逢いたい人に 逢うために・・・。
なんとも 羨ましいお話では ありませんか!
しかし 日曜日のメールのお返事が 来ないと云うことで
東京行きに 影が差しているご様子。
私は あまり律義じゃないので 返信も滞りがちだけれど
淋しげな彼女を見ていると もう少し マメに返信しよう
−と思ったりもしました。
まぁ 彼女は 私のメールを 待っている訳ではありませんが。
でも 仕事がバタついていたり ヨレヨレに疲れていたり
他にすることがたくさんあったりすると メールを読むことすら
結構 大変だったりする日も たまには あります。
きっと 逢いたい人も そうだったのでしょう・・・。
私は この秋 東京へ遊びに行って 近頃まれに見るくらい
とっても とって〜も 楽しく過ごしてきたので
彼女の東京行きも 楽しいに違いない! −と思っています!
これを読んでくださっている方も 関係ないかもしれませんが
彼女が楽しく過ごせるよう 祈ってあげてくださいネ!

ところで 彼女がおみやげに持ってきてくれたのは
メンチカツとコロッケと 『もりもと』のプリン!
おいしかったです〜! 満足 満足。
おいしいものに すっかり 目が眩んだ私は
逢いたい人が どこにいるのかさえ わからない・・・???


2000年12月11日(月) 消えないで〜

今日 日記を書くのは 3回目。
えっ? 前の2回は どこに 載ってるの?
って 訊かれても 私には わからない・・・。
しばらく書いて そろそろ おしまいと思う頃に
発見してしまった 誤字脱字。
それを Delete だ Back space だで
処理しようとすると なんで 消えるの?
ねー ねー どーして?
こんなこと 書くはずじゃなかったのにサ!
2回も 消えたら 文句も 出るわサ!
お願いだから もう 消えないでちょーだい!!

さて・・・
土曜日は 忘年会の打ち合わせをしてきました。
ご多忙の中 顔を出してくれた人もいて
なんだか 嬉しかったです。
3時間 3,000円 飲み放題 −と決まったところで
エントリーの順番は どうしましょう?
いろいろと 悩んだ結果 選んだのは くじ引き。
これでもか−と云うほど 紙に線を引きまくって
小細工もナシ 調整もナシで とりあえず 発表しました。
でも 落ち着いて 見てみると 出番が続いていたり
飛び飛びだったり う〜んと 離れていたり・・・。
希望の順番にならなかった人 ごめんなさい!!
希望が適わなかったからと云って 当日 消えないでヨ!


hideko |HomePage

My追加