女優日記
DiaryINDEX|past|will
夕べの切なる願いが叶って 本日 雨降らず。 よかった よかった〜! 雨は お肌の大敵。 雨は 髪の毛の大敵。 #小学生の頃 雨に濡れると 放射能でハゲると言われていた。 まー 傘を差せば 済むことだとは 思うけれど・・・。
願いが叶って よかったけれど これで いいのか? 小さなお願いを叶えてもらったのは 嬉しいけれど これじゃ 小さな良運に恵まれすぎて いざと云うとき 大運に見放されるような気がするのは 気のせい? なんだか 昔話の『三枚のお札』の おまぬけバージョンみたい。
つい うっかり 一枚目を 使ってしまって ただ なんとなく 二枚目も 使ってしまって 切り札の三枚目は 大事にしすぎて 冥土のみやげに・・・ なーんてことになったら 私の人生って いったい!!
いやいや 三枚のお札は まだ 手元にあるはず。 お札を使い損ねたと思うことはあっても 使った覚えはないもの。 まだまだ 切り札が三枚もあるなんて 私の人生は 遅咲き? とは云え これからは 上々ってことなのヨ! とりあえず 今回の『ドリーム・ジャンボ』に・・・。
今日の 風の強さは いったい 何? 華奢な私は 思わず 飛ばされそうに・・・ なんてことは なかったけれど 強風の中で チャリをこぐことは 結構 しんどい。 明日は これに 雨も加わるのかと思うと・・・。 それでも たぶん チャリで 会社へ 行くことでしょう。
出来ることなら 雨は 降らないでほしい・・・。 どうしても 降るのなら 朝の通勤時は 曇り空で 日中は どんなに 降ってもいいから 帰りは せいぜい 小降りになると いいのになぁ。 本当は 晴れてくれるのが 一番だけれど・・・。 なーんて 勝手なお願いだわネ。
今日は 5月17日。 −と云うことは 丁度 1ヶ月後には LIVEなのね。 来月の今頃は ダブル・ヘッダー後半戦の真っ最中? あら・・・なんだか ドキドキしてきちゃった!
まだ 1ヶ月も あるんだー。 もう 1ヶ月しか ないんだー。 考えようによって 言葉は いろいろ。 のんきだったり せっかちだったり・・・。 曲の仕上がり具合から考えると ちょっと微妙? どちらにしても 1ヶ月は 1ヶ月。 LIVEまでの練習は 5回。 みんなが 揃っての練習は 何回?
さあ 今のうちに 原曲を聴きなおしておこーっと。 歌詞が 頭の中に入って スムーズに歌えるようになる頃 原曲を聴くと 結構 ○×△な気分になることが 多い。 アレンジした曲を歌っているので コピーはしない・・・ いや 出来ないけれど 微妙なニュアンスが 気になって 歌えていたはずの曲が スムーズに出てこなくなることがある。 聴き流していたフレーズの中に 新しい発見をして 迷っていたことが 吹っ切れてしまうこともある。 まだ 時間は あるさ! もう 時間が ないよ! 今日の 原曲おさらいは さて どうでしょう?
みなさ〜ん お・ひ・さ! ご無沙汰だったわね 本当に。 春先は ほら 確定申告とか ロケとか 忙しくて・・・。 事務所で申告する以外でも いろいろと ある訳ヨ。 あら 別に 隠し所得が あるってことじゃ ないわよ。 何かと スポイルされがちな この女優業。 たまには 一般ピープルのみなさんと 同じラインに立って 書類に記入するのも 社会参加の一つかしら−と思ってネ。
ところで 夕刊の 高額納税者ランク 見ていただけたかしら? 親しくさせていただいている方々も 載っていたワ。 えぇ 2.30人ばかり・・・いえ 5.6人だったかも? えっ? 私? やはり あそこに 名前が載っていないのは ヘンかしら? そう思われても 仕方がないわね・・・。 これほどの 私ほどの 女優が・・・ねぇ? でも 私は 吉本興業並みの事務所に所属しているから 必要経費だとか なんだとか言って 税金対策には 万全の処置をしているらしくて 詳しいことは わからないの。 今の事務所にいる限り どんなにいいお仕事をしても ランク・インすることは 絶対にないと 思うワ。
税金で 思い出したことが 一つ。 一般ピープルの方との 飲み会に出席したときに トイレへ行くことを『税金 払ってくる。』−と言う方がいて 初めは 意味がわからず キョトンとしてしまった私。 これって 一般常識? 世間じゃ 当たり前に 使われている言葉なの? 芸歴を重ねてみても まだまだ 勉強不足のようね・・・。
連休明けから 一緒に仕事をすることになった 新しい方と 今日 初めて 仕事以外の おしゃべりをした。 こう見えても 私は 意外と 人見知りである。 こう見えても 私は 意外と 口数が少ないのだ。
出身校のことから 住んでいる所の話になり 話は 思ってもみなかった方向へ・・・。
学校を卒業して いちばん初めに 就いた職業。 そこで 私は 10年 仕事をしていた。 その初めの年に うちのBandのYAMAHA嬢と出逢った。 そして 長〜い時を経て 今は 一緒に Band活動をしている。 それで 今 一緒に仕事をすることになった方とは その最後の年に 1度 お逢いしたことが あるらしい。 おまけに その方のお母上は 出身校でも その当時の 職業においても 大先輩にあたる方とのこと。 あら・・・これも ご縁と云うもの?
その職を辞して かなりの年数にはなるけれど なんだか おだやかで 懐かしい気分になるのと同時に 背中に ビビッと 緊張感が 走ってしまった。 やっぱり 仕事中も 微笑を絶やさないべき? やっぱり 話は よーく 噛み砕いてすべき? やっぱり 元気で優しいことを信条にすべき? 職業が変わってから 忘れがちだったことかも・・・。
しばらくの間は 今までとは ちょっと 違ったところで 気を引き締めてのお仕事生活になりそうな 気がする。 こう見えても 私は 意外と・・・。
2001年05月14日(月) |
ツイテイケナイ・・・ |
今日は 暑かったらしいねェ。 寒がりで 暑がりで 冷え性で 汗かきの私は なぜか 長袖(それも 2枚)で 一日を過ごし どうした訳か 汗一つ かかなかった・・・。 別に 風邪を引いている訳でも なんでもないのに 長袖姿で 周りの人たちは さぞ 暑苦しい感じがしたに違いない。
帰宅すると 躰が ボワ〜ン−とした感じ。 服を脱いだら ミョ〜に すっきりしたりして・・・。 やっぱり 暑かったんだね。
暖かくなった春の日に 突然 真夏日がやってきて オバサン ツイテイケナイワ・・・ ってな感じ? 頭の中の『まだ 夏じゃないのよぉー!』と云う 強烈な叫びが 躰に感じる暑さを 麻痺させていたのかも・・・。
明日も 最高気温は 27℃。 遅ればせながら 半袖デビューしようかなっ!!
夜 ごはんを食べながら TV『ちびまるこちゃん』を見た。 日曜の夜 なんとはなしに 見てしまう番組だ。 まるちゃんのおかあさんは『すみれ』と云う可憐な名前の持ち主。 そのすみれさん ときどき 鬼のように激怒し まるちゃんを叱り そして あるときは まさに聖母のように 優しくなったりもする。 なんだか 私が 子供の頃の母と オーバーラップするけれど おかあさんは どこのおうちでも あんなふうなんだろうか・・・?
それにしても・・・。 昨今 母子関係では 心の痛む事件が 本当に多い。 どうして そんなことになるんだろう? 実際に そんな子供を持ったり 母を持ったりしてみなくちゃ その心情は わからないことなのかもしれないけれど #そんな言葉で 容赦しちゃいけないとは 思うけれど やっぱり 悲しくなってしまう。 折角 産み育てたのに 折角 生まれ育ったのに・・・。
私も 私の周りにいる人たちも−たぶん おかあさんが好きだ。 好きじゃない人も 許すと云う愛の対象には なっていると思う。 3度のメシより 音楽が好き! −でも あなたとだったら なんでも出来る! −でも 芸のためなら 女房も泣かす! −でも デサートが 別腹なのと同じように(例えが 軽すぎ?) 母への愛は 別もののような 気がする。
『一番 好きな人は 誰? 誰にも言わないから・・・。』−と 世界の隅々まで行って 老若男女に アンケートを取ったら 『おかあさん・ママ・おふくろ・おかあちゃん・おかん・おっかぁ・ かあちゃん・かあさん・おたあさま・マミィ・マザー・ママン・ ラ メール・マンマ・ディ ムッター・ラ マドレ・マーマ』等々 返事が返ってくるような気がする 今日は 母の日。
お休み お休み〜!! やっぱり お休みは だ〜い好き!
夕方から ゆーっくり お風呂に入って いい気分。 今日の入浴剤は バブ『ひのき』。 ユニット・バスには 本物の温泉の素よりも こう云う化学的な 入浴剤のほうが お似合いかも?
半身浴をしながら しばし 読書。 買ったのは 良いけれど なかなか 読み進めない本は お風呂に持ち込むと どんどん 読めてしまうから 不思議。 おまけに 面白くなってくると 1度 上がって 冷蔵庫から 飲み物まで 持ち込んで 読む始末。 こんなこと ひとり暮らしだから 出来るワザ? いえいえ 私は 中学生の頃から こんなこと していたのよー。 家族にとっては 大迷惑だったかな・・・?
さて 明日は お仕事。 まー ひとつ 頑張りますかー。
今週は 連休の余韻が 残っていた感じ。 仕事は 新しいことが始まって 社内は バタバタだけれど 対外的には のんびりした空気が 流れていたような 気がする。 家へ帰っても 模様変えの残り作業をしたり 温泉で買った ながいもキムチで ビールを飲んだり・・・。 あぁ 懐かしのゴールデン・ウイーク。 あと 1年は おあずけなのね・・・。
さて 今日の練習は・・・。 全員揃って いざ 練習!! 先々週にやったことを 思い出して!! ええっ・・・・・・・・・・ あれっ・・・・・・・・・・ んんっ・・・・・・・・・・
今週は リハビリ期間なのね? そうそう きっと そう。 来週は もちろん バリバリよぉ〜ん!!
朝から 雨。 雨らしい雨は 久し振り。 乾いた土も植物も 喜んでいるに 違いない。 連休に タマネギ植えをした友達マダムも また・・・。
帰りは 寄り道お歩きコースだったせいか 家に着いたときは もう ヨレヨレで ヘロヘロ。 チャリ通勤が あたりまえになってしまったこの頃は 1時間歩くことも なんだか しんどい。 朝が雨で 帰りに晴れると なおさらネ・・・。 今日は このまま 眠ったほうが 良さそう・・・ とも思ったけれど 晩ごはんをたらふく食べたら また 元気が 蘇ってきた。 テキトーに物干しコーナーを設けて いざ 洗濯。 雨上がりの空を見ていたら 今日は 洗濯日和 −と思ったのに 天気予報じゃ 明日も 雨なんだってぇー。 まぁ 室内干しだから いっかー。
ところで 明日は Bandの練習日。 何やるの? −なんてことを言ったら 怒られちゃうネ。 LIVEまでは まだまだ−と思っていたけれど 練習の日を数えると ボケてばかりもいられない! あらま どうしましょう!!
お天気は その日の空のご機嫌次第だけれど 自分の躰と気持ちは 自分で調整せねば・・・。
|