女優日記
DiaryINDEXpastwill


2001年06月18日(月) 女優とLIVE

昨日は 忙しい 1日だったワ・・・。
LIVE→ 打ち上げ→ LIVE。
さすが 売れっ子女優ともなると 違うのね。
ウフン・・・。
でも 事務所を通していないことだから
メイクさんも スタイリストさんもいなくて
己の力だけで 勝負! −と云うのが 辛かったワ・・・。

LIVE FOUR・・・よかったわぁ〜ん。

最初は 21st。
1st−と云うくらいだから 1番目なのかしら?
アクシデントをものともせず ステージを進め
歌も演奏も いつもに以上に 素敵だったわよぉ〜ん!
○○○○ボーイズのフォーメイションも
訓練の賜物かしら・・・それなりに まとまっていたし。
今度は もっと 動いてほしいけれど どうなのかしら?
驚いたのは 突然の ベーシスト氏の MC。
お人柄が 伝わるような 心温まる MCだったワ・・・。

2番目は 高校生Bandの アーク(ARKって書くのかしら?)。
高校生だから・・・なんて 侮れないわネ。
なかなか イイ感じだったわよー。
あのまま Band活動を続けて 20年も経ったら
おとうさん達を 『うぅ〜ン。』と うならせることが 出来るかも?
若いって 素晴らしいわねー。
遠くから 自前のストローで 若さのエキスを 吸わせていただいたワ。
 # あら これ 内緒ヨ!

3番目は Mystic Time。
公には出来ない ある賭けをしていたのよ 私たち。
その賭けに 勝ったとわかった瞬間 とても 安心したワ。
安心して ホッとしてせいなのかしら・・・間違えちゃったの。
でも いつものように 笑ってごまかしたから
観ていてくださったみなさんには バレていないはず・・・?
でも それぞれが あの瞬間に出せる 最高のパワーで
演奏し 歌ったと思っているのヨ 私。
みなさんには 楽しんでいただけたのかしら・・・?

トリは deep emotion。
いつ 聴いても カッコイイわぁ〜ん。
ついつい 踊りたくなってしまうのよぉ〜ん。
今度は STANDING・LIVEも 良いかも・・・。
 #でも 椅子は 欲しいわね。
気になるのは ヴォーカリスト氏の MCの続き。
宝くじで 1等が 当たった人の その後は どうなるの?
本当に 続きは 来年まで おあずけなのかしら?
気になって 眠れなくなりそう・・・。

そして LIVEと云えば 打ち上げ。
突如現れた 紅子さんには もー ビックリ!!
様々なキャラを お持ちなのね・・・紅子さんったら。
キャラをあれこれ 変えるあたり・・・校風なのかしら?
いじめたり いじめられたり 楽しいひととき?
また ご一緒して ヨレヨレになるまで 飲んでみたいワ。

2つめのLIVEは 結婚式の2次会への 乱入だったの。
結婚・・・羨ましいわネ・・・。
たくさん飲んで おしゃべりした後の 私たちは ハイ・テンション!
一瞬 頭の中が 真っ白になったけれど
なんとか ラストまで 進めることが 出来たワ。
だって 結婚されたおふたりの 幸せのためですもの・・・。

私も いつか そのうち 『お騒がせ記者会見』ではなくて
『婚約or入籍or結婚記者会見』を してみたいものだわ・・・。


2001年06月17日(日) LIVEを終えて

本日は みなさん ありがとうございました。
出演者のみなさん お疲れさまでした。
Mystic Timeは 朝から 夜中まで
ハイ・テンションな 1日だったような・・・?

−てな訳で 今夜は グロッキー!!
 # あら 死語だったかしら・・・?
2つのLIVEのことも 紅子ねーさんのことも
明日のお楽しみ・・・と云うことで。
おやすみなさい。


2001年06月16日(土) LIVE前夜の女優

こんばんは。
先日は 早とちりな 記者会見をして ごめんなさいね。
やはり 事務所を通していないこととなると
私も あたふたして 動揺する姿を
みなさんにも お見せしてしまったわ・・・。
反省しているのよ。
えぇ 本当に・・・。

そんなLIVEも いよいよ 明日になってしまったわ。
舞台に 映画に TVに−と 八面六臂の活躍をしている
−と 世間では よく言われている私だけれど
さすがに LIVEの前日は 緊張するわね。
朝から 翌日のシュミレーションをして
肉体的にも 精神的にも 安定した状態でいることを
心がけて 1日を 過ごすの。
意外かしら?

でも そうそう 上手くは いかないものよ。
疲れを取ろうと ゆっくり眠れば 眠りすぎたようで
腰は 痛いし 頭は ボンヤリしているし・・・。
結局 活動を始めたのは 夕方から。
まず お風呂に入ったワ。

今日の入浴剤は 金箔入りよぉー。
普段にも増して 私ったら また 輝いてしまうのかしら?
−と思ったけれど 入浴剤の効果としては イマイチね。
香りも 殆ど しないし 肌の感じも・・・。
気合を入れるつもりだったのに ちょっと 残念だったワ。

そうこうしている間に あら こんな時間!
睡眠不足は お肌の大敵ヨ!
お手伝いに来てくれているひでちゃんも
さっき 衣装の準備をしてくれたようだし
そろそろ 眠ろうかしらねェ。
ウフン!
Good Nigh〜t!!


2001年06月15日(金) あと2日

『LIVE FOUR』前の 最終練習終了!
ハラハラ? ドキドキ? ワクワク? ?????
あとは 本番を待つのみ。

LIVE終了後の 打ち上げ会場決定!
オニオン・フライ(だったけ?)のある あそこヨ。
出演者のみなさんも 見に来てくださるみなさんも
食べて 飲んで おしゃべりして 盛り上がりましょう!
ワリカンだしさぁー。

そして 打ち上げ終了後に
我々 Mystic Timeは 次のLIVE会場へ。
初のダブル・ヘッダーで なんだか 緊張!
打ち上げでの 飲みすぎ しゃべりすぎには
充分に 気を付けねば・・・。
リーダー殿 みんなで 頑張りまっせー!

こうして 明後日のスケジュールを並べると
なんだか 気持ちが 急いてしまう。
明日の夜は もっと ソワソワ ドキドキ・・・。
さ お風呂にも入ったことだし 明日は お休みだし
ビールでも飲んで 気を落ち着かせようかなー???


2001年06月14日(木) 交通ルールって・・・

チャリで 激走中に 路地から チャリのおばさん。
あー あぶなーい!!
ブレーキだけでは足りず 足でも チャリを止める。
チャリは ぶつかることを 避けることが出来たけれど
なんだか 気持ちには 衝撃が残った。
お調子こいて チャリこいで
気を付けなければ・・・と思った 朝のはじまり。

横断歩道には 地域ボランティアのおじさん。
毎朝 通学する子供たちを 誘導している。
走ってくる子供 信号を見るおじさん。
信号の点滅が 始まったばかりでも
旗と腕を 横に広げて 通せんぼするおじさん。
しかし 私は 知っている。
このおじさんが 冬のツルツル路面で
点滅し始めた信号を見ながら
挑むように 国道を横断していたことを・・・。

ところで チャリで 歩道を走るとき
右と左 どっちを走るのが 正しいの?
反対側から来る チャリに合わせて
右へ行ったり 左へ行ったり・・・。
歩行者がいなけりゃ 問題ないかもしれないけれど
蛇行運転は たとえチャリでも 迷惑でしょう?
どっちなんだろう・・・。

こんな私は 小学生にでも化けて
交通安全教室に 参加したほうが 良いのかも・・・?


2001年06月13日(水) さかな三昧

ふるさと小包が 届いた。
帰省した折に 実家で 申し込んだ アレだ。
今回は 何だろう???
おかずになるもの?
デザートになるもの?
酒の肴になるもの?
確かに・・・・・・・・さかなだった。

『北の海の味覚粕漬詰合せ(冷凍)』
申し込んだ動機が いまいち 定かじゃないけれど
まー さかなは 好きだし お弁当のおかずには もってこい。
しばらくは スーパーの鮮魚コーナーともお別れねー
と言いたいところだけれど 今日 買っちゃったんだよネ・・・。
しかも 『銀ダラの粕漬』を・・・。

ううう・・・嬉しいような 哀しいような・・・。
おまけに 賞味期限は 冷蔵庫で10日 冷凍庫で1ヶ月。
ううう・・・嬉しいような 哀しいような・・・。
これから 毎日 ごはんは 粕漬と共に。
酒粕のにおいを 身にまといながら 暮らしていくのね・・・。

注意:もし 私が アルコールくさくても それは
   ビール等のせいではなくて 粕漬のせいだからねー。
   一応 念のため?


2001年06月12日(火) マズい!

2日に1度 青汁を飲んでいる。
『まずい!』と言われているけれど
飲むと 躰の調子が 良くなるような気もするし
青物野菜の摂取不足も 補えるような気がして
ビニール袋に ストローを挿して 飲んでいる。
言われるほど まずいとは 思わない私。
しかし・・・今朝は 青汁のせいで・・・。
朝から 危険な下半身を持つオンナに なってしまった。

どうにか 状態は 落ち着いたものの 今度は 上半身が?
下を向いて 仕事をしていたら
なにやら 水滴が ポタリ・・・。
仕方がないので 薬を飲んだら 眠気まで・・・。
熱いコーヒーで だましだまし 仕事をしていたけれど
社内に 誰もいなくなってしまったときには
ついに ふらつく頭を パソコンに ぶつける始末。
あー とうとう 来ちゃったのね 風邪が。

LIVEまで あと5日だと云うのに。
なんて躰なの? 私の躰は。
今夜は バタバタしてしまったけれど
明日は ゆっくり 養生したほうが 良いかも・・・?


2001年06月11日(月) 夏よ来い!

寒いねー。
真夏日を 迎えた後に この気温じゃさぁ・・・。
今年の夏は 短かった。
あっと云う間の 『あっ』と言う前に 一瞬 
息を吸い込んでいるうちに 終わってしまった感じ。
−って まだ 今は 初夏だったわね・・・。

ジュルッ!
気が付けば また 鼻水が・・・。
LIVE前だと云うのに マイッちゃうなぁ。
暖かくなれば こんなことには ならなかったはずなのに。
 #そうでもないか・・・?
もー やだやだ!

超・ウルトラ・スーパー・スペシャル暑いのは 苦手だけれど
やっぱ 夏は いいよねー。
ちょっと 涼しくても 長袖1枚 着りゃすむしさ。
 #今日なんて 外では 長袖3枚だヨ。
暑さで 頭の中は ノーテンキになるし。
 #今日もまた 『どげんしても・・・氏』に 怒り炸裂!
仕事中以外は いつでも ビールが 飲めるしネ。
 #今日は お風呂上りじゃないと ちょっと 無理。
あ〜 早く 夏が 来ないかなぁー!


2001年06月10日(日) お疲れじゃ!

わしじゃ!
今日は 月に1度の 日曜出勤じゃった。
空は どんより 曇り空。
おまけに 肌寒いと 来たもんだ!
愛用のパッチを はいていこうかと 迷ったほどじゃったヨ。
帰りは 雨降る中を チャリンコで 激走じゃ。
出稼ぎ通勤にゃ やっぱり チャリンコじゃろ?
なぁ?

今日の出稼ぎは 忙しかったぞぉー。
いつもは 落ち着いた風格を 漂わせておるわしも
出稼ぎ先では 人格が 変えて 働いておるんじゃ。
日曜出勤には ちと 参っておるが この日を
ヒマに過ごしてしまうと トホホな気分になるんじゃヨ。
折角の日曜日に 出勤したにも関わらず
することがないと なんだか 虚しくなるんじゃ。
だから 忙しく 働きまくった今日は
疲れてはいるけれど 良い1日だったのかもしれんのぉ・・・。

さぁ 風呂でも入って 寝るとするかー。
今週中に 代休が 取れるかどうか 心配じゃが・・・。
ま ひとつ よろしく。


2001年06月09日(土) 通じるものはあるのかも?

窓を開けると なにやら にぎやかな音が・・・。
あ・・・よさこいソーランまつりか・・・。
はいはい 頑張ってねー ってな調子で 再び 眠りへ。
お昼前に ようやく 起き上がり
はたと 大事な用事を 思い出す。
あー 今日は やらなくちゃいけないことが あったのよぉ。
おもむろに 身支度をして チャリに跨り 外へ。

普段は 近所の買い物客しか 通らないようなこの通りも
このおまつりのときには 歩道が 見物客で びっしり。
おまけに 商店街の出店も 大盛況で
とても チャリでは 通れない・・・。
あぁ こんな日に限ってねぇー。
仕方がないので 遠回りをして 用事を済ます。

あー いいお天気。
折角だから よさこい 見ちゃおうかな・・・。
うわぁー 激しくて 機敏な踊り。
よく こんな 難しいこと 覚えられるなぁー。
奇抜な衣装も みんなで着てりゃ 怖くない?
地方車の人も 普段は ただのおじさんなんだろうな・・・。
そんなことを考えながら 見物すること1時間。
こんなに長いこと 見ているとは 思わなかったヨ。

みんな すごーく イイ顔をしているんだもの。
晴れの舞台で 力いっぱい 踊っているんだもの。
好きなことに打ち込む 活き活きとした姿は 
あまり 興味のない私をも 引きつけてしまったみたい?

LIVEまで あと8日。
私も みんなも 今日 見た人たちのように
イイ顔をして LIVEが出来ると いいなぁ・・・。


hideko |HomePage

My追加