女優日記
DiaryINDEX|past|will
2001年08月07日(火) |
あーそれでか・・・でも |
朝から 体調は 絶不調。 たいていは 気分的なものだけれど 今日は なんだか 違う・・・。
お茶を入れて 朝一の仕事を片して そのうち 治るサ・・・なんて 思っていたけれど 椅子に 座っていることさえ 辛くなってしまった。 あえなく 応接室のソファで 横になった。
寒い・・・お天気も良いし 24℃のはずなのに。 今日の体調に 半袖は キツかったのかなぁ? カーディガンを着て ひざ掛けをかける。 うん・・・ちょっと 良くなってきた。
眠気に襲われるけれど 会社だと思うと 眠れない。 頭の中だけ なんだか 緊張している。 自分の席に着いているときは すぐ 眠れるのに・・・。
お昼前には 仕事に復帰したけれど いつもにも増して ぼんやりした感じ。 あー どうしちゃったんだろう・・・? この頃のお天気と 私の体調。
もしかして 今日あたりは そろそろ 立秋? どうりで 空が高いと 思ったヨ。 風も 冷たい訳だわネェ。 でも 今日は 七夕でしょう? まだ 8月に入って 1週間だし・・・。 今年の夏 いったい いつ来て どこへ行っちゃったの?
初めてのときって・・・ドキドキ。 上手く出来るといいなぁー なんて あること ないこと いろいろ 考えちゃって 期待と不安が ウルトラQみたいな マーブル模様になって 今さら 『何も 知りませーん!』なんて 顔も出来なくて 何が 起きても 気持ち良く 切り抜けられるように 対応策も あれこれ 用意して いざ!! イヤーン ウマク デキルカシラ・・・?
昨日 今日と 俄か営業ウーマンに なってしまった。 原価を調べて 工程を相談して 見積書を作って −と ここまでは 営業事務経験が 生きてくる訳だけれど 実際に お客さまへ渡すことなんぞは 初めてのこと。 なんだか いつもとは違う 緊張感を 味わってしまった。
商談の状況では 好感触を得たような気がするけれど それは 相手の方が 出来たお方だから? それとも 私が ノーテンキだから? 今週末には お返事をいただくことに なっているけれど 果たして 結果は・・・? あー ドキドキ!!
2001年08月05日(日) |
ワインのように甘く? |
今日は 少ーし 夏らしい日だった。 お天気はいいし 風もいい感じで・・・。 しかし 私は 仕事サ!
−−−と ここまで 書いたところへ お客さまが。 なんと おみやげに ワインをいただいちゃった! 『海と太陽のワイン』限定醸造の貴重品よぉーん。 ビンも スモーキー・ブルーで 涼しげ。 早速 栓を開けて いただいた・・・。 うん・・・飲みやすい・・・ジュースみたい! 甘いけれど 後味 すっきり!! うまかったっすー!! ごちそうさま。
で 明日も 仕事なのね・・・。 このまま 休まずに 11日まで−では しんどいので 9日あたりには 代休 取っちゃおうかな? 明日は 代休を取れるように 仕事の算段をして 代休届も出して あとは ウフフン??? さぁーて この作戦 ワインのように 甘くいくかな?
今日も 目覚ましさまの力を借り #だって 誰も起こしてくれないんだもの! なんとか 目を覚まして 無事に 仕事を終えてきた。 でも 眠かったー。 もう あくびしか 出なくてねー。 声も かれちゃって ちょっと ハスキー。 ウフン・・・色っぽいかも・・・? −なんて おちゃらけていられるのは まだ 余力が 残っているから? それとも ナチュラル・ハイを越えたから?
どこからか 夏まつりの音が 聴こえる。 某Bandは 今夜 某神社の夏まつりLIVE出演中。 観に行きたい気持ちはあっても 今日の状況では ちょっと 無理! でも おそらく みんな 頑張っていることでしょう。
さぁーて 明日も 仕事だぜぃ! 今日は 早めに眠って たっぷり 休養を取りますか・・・。
飲んだー! 食べたー! 歌ったー! しゃべったー! そして ちょっと ドキドキした・・・。
明日も 仕事だー! 起きれるかなぁ・・・?
今日は 妹が 泊まりに来ている。 今夜 月寒グリーン・ドームで 復活LIVEをした 『ちーむ・ありす』じゃなかった 『アリス』に逢う為に はるばる 札幌まで やってきたのだ。
昨日から 友達と逢って 市内のホテルに宿泊し 今日も LIVEが 始まるまで あちらこちらを 移動して歩いた様子。 さぞかし 疲れたことだろう・・・と思っていたら 『アリスにパワーをもらったから 大丈夫!!』−だって。 んんんっっっ??? 最近 似たようなセリフを 聞いたような気が・・・。 いや 私が 言っていたのねー『パワーをもらった。』って。
大好きな人に逢って パワーをもらって・・・。 対象は 違っていても 同じセリフを吐いてしまうのは やっぱり 姉妹だからなのかなぁ・・・?
お疲れモードが 炸裂するこの頃。 よせばいいのに プレゼント物色の為 街へ。 友達の職場に チラッと 顔を出し 飲み会の打ち合わせ。 『仕事が遅いから 遅刻だわ・・・。』 『あんまり 疲れていたら パスするかも・・・。』 弱音を吐いていたら 先程 TELが来た。
『全身が ”疲れてます!”って 感じだったよ。』 はぁ・・・やっぱり 傍目にも 疲れているのね。 そう云えば 地下鉄の窓に映った姿は どう見ても 生活に疲れた オバちゃんだった・・・。 こんなじゃ 女優も 形無しだわネ。 このままじゃ 不幸な女の役しか 来なくなっちゃう!! そんなの いやだー!
仕事が 立てこみ プライベートも予定が いろいろ。 これは 私の周りで いろいろなことが 動いている証拠。 『疲れた・・・』と言ってばかりでは 私の動きに 私自身が 歯止めをかけているようなもの。 元来 自分には とことん甘い私が 『疲れた・・・』と言っても たかが 知れているはず。 それを証拠に 大変なわりには 体重が 減らない・・・。 まーだまだ 充分 動けるってことでしょう? こうなったら お盆前の ハード・スケジュールをこなし アメとムチを 見事なくらいに使い分け 身も心も 引き締まった女になってやる〜〜〜!!!
帰宅後 チャリで 近所の商店街を流した。 用事のあったお店は すでに シャッターが 下りていた。 失意のうちに(大袈裟な!) 家へ帰ろうとすると 信号待ちで 向こうから 手を振る人が・・・。 この辺で 私に手を振ってくれるのは 私の知られざる(?)過去を 知っている人に違いない・・・。 おや 違う・・・最近 お近づきになった おねえさまだった。
ふたりの足は なぜか 小料理屋さんへ・・・。 家から 10分くらいのところに こんな おいしいものが 食べられるところが あったとは! おすすめは かぼちゃ饅頭!! もったいなくって ちょびちょび 食べていたら 最後には 表面が 乾いていたのね・・・(T_T)。
このおねえさまとは 突っ込んだ話が 出来ないでいたけれど いろいろな話をするにつれ 考え方に共通するところもあって これから 益々 教えていただくところの多い 大切な人生の先輩として 仰がせていただきたい・・・と思った。
平日としては ちょっと 飲みすぎの帰り道。 私を かつての敬称で 呼ぶ人が・・・。 おねえさまを隣にしたまま 1分ほど 近況報告。 『○○○○だったの?』 『はい・・・。』 隠すような 過去ではないけれど(そのわりに ○○○○?) なんだか 気恥ずかしいような 夜だった。
夕べは 某BandのLIVEへ・・・。 会場は 言わずと知れた キング・ムー。 初めて 入ってみたけれど すごいところだった。 ステージがあって フロアがあって 両側に階段があって 広めの踊り場があって また 階段を上ると 桟敷にぐるりとテーブル席があって VIPルームも。 ちょっと 怪しげな雰囲気もあったけれど 造りとしては ちょっと 好みのタイプって感じ。 でも 帰るときは 迷子になりかけたけれど・・・。
LIVEは 大盛況!! 相変わらずの 素晴らしいコンビネーションで 見ている人たちへの 吸引力は ピカイチ!! #ピカイチなのは ヴォーカル氏の頭の輝きも??? 演奏も 歌も ステージングも 一瞬たりとも 目も 耳も 離せない感じ。 楽しいLIVEで 心まで 躍らせてもらっちゃった☆ ありがとー!!
そして 本日・・・。 ようやく お持ち帰り仕事第一部終了。 これから 第二部に 取り掛かり 本日中には 眠りにつきたい・・・。
出来ることなら LIVEの楽しい雰囲気なんぞを ぜひぜひ お持ち帰りしてみたいものです。
参院選の投票に 行って来た。 義務を履行し 権利を遂行したような感じ? これで 政治に文句をつけても いいでしょう? −なーんて 別に 難しいことは 考えてないけれど。 私の一票も 世の中が 良くなる為の 一票であってほしいなぁ・・・と思う。
選挙関連のアルバイトを 2回 したことがある。 開票のときの選挙事務所の緊迫感は なんとも言えない 独特なものがある。 一丸となって 取り組んできたことに対して 『当選』と云う結果が出ると みんなの苦労が 報われたようで たかが アルバイトの私も 目が潤んでしまった。
でも 本当に大事なのは その後のこと。 当選の喜びで 目を潤ませるのではなくて 世の中を 良い具合に変える政治で 感動の涙でも 流させてほしいものだ。
選挙の日の夜のお楽しみは TV。 なぜか 子供の頃から 好きなのねー。 刻々と 得票率が 変わっていって 見ているだけで ドキドキしてしまう。 さぁ 今回の結果は???
|