女優日記
DiaryINDEXpastwill


2001年10月06日(土) 私のお通りヨ!

日が暮れるのが 本当に 早くなった。
会社を出る頃には もう 暗ーく なっていて
チャリにも もっと 明るいライトが ほしいこの頃だ。

今日は 帰りに お買い物。
通り道に たくさん 街灯は 点いているし
行き交う車のライトで 暗がりと云う感じはしないけれど
チャリで 走っていると 意外と 前方のものが 見えづらい。
ゆっくり 走っているときは 良いけれど
最近は 爆走していることが 多いので
前方からも 爆走チャリが 突進してくると
ドキッ! ヒヤッ! −と パニクってしまう。

自転車屋さんへ 寄ってみた。
明るいライトは 結構 イイお値段だ。
それなら 懐中電灯の方が 他の用途にも 使えて
便利なような 気がするし 安いような 気もする。
しかし チャリに乗るときは どこへ 付けよう・・・。
カゴの中では 忘れてしまいそうだし
固定したとしても 盗難の心配が・・・。
やっぱり 自分の身に 着けるのが いちばん?

しかし・・・自分の所在を ライトの明るさで示しても
相手が 見えなくちゃ 意味がないのかも・・・。
んっ? そうでもないわね・・・。
私が 道を通るのだから そこ どいてちょうだい!
この私が 通るのよぉ〜!! −ってな感じ???
そのうち 頭にハチマキ巻いて 懐中電灯を差して
チャリで 爆走してたりして・・・。
そうすりゃ 本当に みんな 道を空けてくれるかも???


2001年10月05日(金) 戦闘準備完了?

夕方になると いつも 頭に浮かぶことがある。
どんなに 忙しく 立ち回っていても
どんなに 集中して 取り組んでいても
どこからともなく ふと やってくる。
すぐに 忘れてしまうこともあれば
ずーっと 頭に残ってしまうこともある。
夕方・・・やっぱり おなかが すいているのネ。

日によって いろいろなものが 出てくるけれど
今日 浮かんだのは 『焼き肉』。
いくら 振り払おうとしても 消えなかったので
結局 今夜は ひとり焼き肉大会をした。

ニク!肉!にくぅ〜!−と云うと 血気盛んな若者のイメージ?
アクティブで スピーディーで アブラギッシュ!!
このところ ヨレヨレしていた私も
そろそろ エネルギーの蓄えを 必要としているらしい。
これは やっぱり 日・月に 連休を控えているせい?
いやいや これは やっぱり 日曜日に催される
『エイベッツ・バンド・エクスプロージョン』のせい?

今回の このLIVEに Mysticは 出ないけれど
お知りあい お仲間Bandが もう いっぱーい!!
最初から 最後まで お楽しみが 目白押し。
じっくり たっぷり 満喫するためには
やっぱり 体力も 必要でしょう!!

出演されるBandのみなさんは 練習も大詰め。
焼き肉に ビール! −なんて のんきなことは
今日明日は おあずけなのかも・・・?
そんな訳で 私は 日曜日の準備は OKよぉ〜ん!!!


2001年10月04日(木) ちょっと よかった

なんの変哲もない 今日この頃。
仕事だけは 落ち着かなくて 只々 募る疲労感。
ブチーッと キレるようなことは ないけれど
ジワジワと 忍び寄ってくる 今後の課題。
まー なるように なるかー。

久し振りに お馴染みの方々のBBSに カキコした。
一時期に比べると BBSの更新も 少なくなって
ちょっと 淋しいような 気もしたけれど
カキコした私は ちょっと 元気になったような 気がする。
よかった よかった。

予定どおり カラーリングもして ちょっと すっきり。
でも 『不良』と呼ばれないために 色を黒くしたので
別の意味では ちょっと 地味かも・・・?
まー 年相応に 落ち着いた雰囲気−ってところだネ。
よかった よかった。

『ちょっと よかった』−も そのうち 積み重なれば
『すごく よかった』や 『とても よかった』に なるのかな?


2001年10月03日(水) 染めれば元気百倍!?

月の初めになると 健康雑誌の広告が 載っている。
ずっと以前は 『おかあさんに 教えてあげよー。』とか
思うだけだったのに 最近 とみに 気になる・・・。
美容や ダイエットだけなら ちょっと 気にするのが
遅すぎたのネ −と云った感が ない訳でもないけれど
近頃は 病気の予防や 治療にまで 目が行ってしまう。
あー なんてことだー!!!

専業主婦をしている友達が 言っていた。
『30代40代のうちは 子育てや 家事や
 美容や ダイエットの話で 盛り上がるけれど
 50代になったら もう 健康ネタ一筋!!』−と。

50代には まだ 間があるとは 思うけれど
ミョーに 気にかかる 健康問題。
これは やっぱり お疲れモード全開のせい?
いやいや 違うような 気がする・・・。
『病は 気から』 −のタイプである 私は
毎朝 鏡を見るたびに この頃 よく 思うのだ。
『白髪 増えた・・・年 取った・・・
 疲れ 取れない・・・病気かも・・・。』−と。

よーし! 明日は カラーリングしよう!!
そうすりゃ 元気になる???


2001年10月02日(火) 近道はビール?

ひぃ〜 今日は(も?) ヘトヘト・・・。
もう 泥のように 地べたに這いつくばって
眠るだけ・・・と云う訳にはいかない 今日この頃。

もの想う秋。
悩める乙女(?)は 幾夜も 眠れぬ日を 過ごす。
何が あなたを そんなに 悩ませているの?
何が あなたを そんなに 考え込ませているの?
何が 何が 誰がー???

−ってね 悩むことや 考えることで
眠れないと云うのなら 良いけれど
 # いや 良くはないか・・・。
只 なんとなく眠れないのも しんどいものヨ。
はぁ・・・。

こんな状態を 続けている訳には いかない!
今日こそは 絶対に 早く 眠ってやる!!
お風呂に入って じっくり 温まっても ×。
ストレッチで 躰を動かしてみても ×。
本を読んで 眠気を誘っても ×。
こうなりゃ アルコールで 睡眠誘導かねぇ???


2001年10月01日(月) 今年のお月見

1日・月曜日・日曜出社の翌日 −と来りゃー
今日は もう ヘトヘトでしょう!!
中秋の名月でも見て 和もうかと 思ったら
あーら 曇りのお空に 月はナシ。
おとといの日に しみじみ見上げた 95%の満月もどきが
今年の お月見だったのかなぁ・・・?


2001年09月30日(日) 人生そのもの

今日は もう クタクタ・・・。
もはや 『メシ! フロ! ネル!』しか 出来ない。
まさに 疲れきった おとうさん。
馴れ合いのつれあいの おかあさんとは 会話もないんだ。
すでに 家族の中に オレの味方は いない・・・
−ってな 感じ???
 # あれ・・・これは 偏見? セクハラ? 

ふぅ〜 −なんて 思いながら TVを観ると
あっ 高橋尚子 独走だよぉ〜。
ベルリンマラソン すごいねぇー。
おおっ!! 世界新記録樹立だって!
いやぁ〜 さすがだねぇ〜!!

そして 長嶋監督 最後のホームゲーム。
いつになく 集中して 観てしまった。
本当に やめちゃうの?
もう 白いユニフォームを 着ることも ないんだね・・・。
なんだか 淋しくなっちゃうなぁー。
長嶋さんは プロ野球と云う世界のみならず
みんなの ヒーローだものね・・・。
最後のご挨拶を 観ていたら
なんだか じわ〜んと 胸が 熱くなってしまった。

TVに 没頭するうちに あらま こんな時間。
高橋尚子にとって マラソンは 人生そのもの?
長嶋さんにとって 野球は 人生そのものだと言う。
今の私にとっては 『メシ フロ ネル』が 人生そのもの???


2001年09月29日(土) こんな日は 牛乳?

明日は お休みだと 思っていたのに・・・。
『明日も 出てくれ。』−だとぉ〜!!
なんですとぉー!!!!!
こうなったら 平日のクソ忙しいときに 休んでやる!
そうして また みんなで すったもんだしてくれ!
あぁ 本当に 私は 不幸な女・・・。

しかーし そんな不幸な私のうちに 天使が 現れた。
さぁー ここからは 天使ちゃんの出番よぉ〜ん!

『はいほー!!やっほー!!天気よほー!!!
 そんなに怒るなよぉぉぉぉ。おはらへるよん。』

−たったの2行しか 書いてくれなかったのネ。
天使ちゃんったら・・・。  
この天使ちゃん 今日で IT講習会が 終わったとか。
ノートパソコンを手にして ここのBBSに乱入する日も
意外と 近いかもしれない・・・?

 『そか〜〜?』

あれ・・・今度は 1行だ・・・。

さて この天使ちゃん 一体 誰でしょう?
天使ちゃん ヒントを お・ね・が・い!

 『ヒントといえばっ! 
      だ〜ねぇ〜。』

う〜ん・・・これで わかる人は いるんだろうか???
さ 牛乳飲んで 寝よーっと!


2001年09月28日(金) 案の定・・・

今日 会社へ行ったら
『平日は 会社にいてくれないと 困るなぁ。』
−と 言われてしまった。
別に キツい調子ではなく 雑談中だったので
『あら・・・私がいないと 淋しいんですね?』
−と 応えてしまった。

こんな とんでもない言葉を返す 私でも
会社にいないと 困るのならば
もっと 仕事を 減らせー!
もっと 給料を 上げろー!
−と 叫びたいところではあるが
肝心のところでは 内気で 小心者の 私である。

平日に 代休を取らないために 出来ること。
それは 私の日曜出社を なくすことである。
結果 今度の日曜日は 出社しないことになった。
めでたし めでたし。


2001年09月27日(木) 気の休まらぬ代休

今日は お休み ワ〜イ ワ〜イ!
−と浮かれてばかりもいられない。
今日こそは 病院へ行かねば・・・。
薬がなくなっては 禁断症状が!!

病弱で 繊細な印象を与えがちな私(?)は
実は 哀しい病に 冒されているの・・・。
どことなく 儚げな感じ・・・するでしょう?
まさに 薄幸の美少女よネ・・・。
 # あ゛ー 呆れ返っちゃった?
   ここまで 書くと 自分でも さすがに
   呆れ返って 二の句も継げないワ・・・。
早起きして 病院へ行ったつもりなのに
なぜか 薬をもらって 帰宅したのは 2時。
なんで?
やっぱり 予約を入れておけば よかったなぁ。
でも 読み進めなかった本を 読破!
こう云った時間も たまには 必要かも・・・。

さて 家では 中途半端になっていた
イスの張替えなんぞをしようと 思っていたのに
突然 会社からの TEL。
ひぇ〜! なんか あったのぉ〜?
重大事件発生か? −と思ったけれど
なんのことはない・・・んもぉー!!
一件落着して 買い物に出掛けてる間に また留守電。
会社にTELしても もう みんな 帰った後で
仕方がないので 自宅まで TEL。
今度こそ 会社の一大事かも・・・?
−と思ったのに またしても んもぉーーー!!!

まぁ 会社にも 仕事にも 別状はなかったのだから
万事 めでたし・・・と 言えないこともないけれど
これじゃ 平日に代休も おちおち 取れないワ。
−と言いつつも 次の代休も すでに 決めている私。
せめて 代休の日は すべてが 無事に!
−と祈りつつ また 明日もお仕事へ・・・。
結局 会社の営業日は 会社にいることが
一番 ラクだったりするのは あまりにも 哀しすぎ!?


hideko |HomePage

My追加