女優日記
DiaryINDEXpastwill


2001年11月25日(日) 借りは明日から・・・

楽しく過ごした 3連休も 今日で おしまい。
この3日間は 楽しいことだけに 時間を費やし
空いている時間は 休養しっぱなしだったので
とーぜん 部屋の中は 荒れ放題!
あぁー 誰か 片しに来ておくれ〜!!
−と叫んだところで 誰か 来てくれる訳でもなし・・・。

♪人生 楽ありゃ 苦もあるさぁー だから
お楽しみの後には 苦しいことがあるのも 仕方ないネ。
苦しい−と云っても たぶん なんとかなることだし・・・。
なんとかなれば また 楽しいときも やってくる!?

さぁ 明日から お仕事 お仕事。
会社でも 働いて 家でも 働くのよぉ〜!
借りは 明日から 返すの。
だから 今日は ダラダラしたまま おねむタイムへ・・・。



2001年11月24日(土) 楽しさ100倍!

今日は コンサドーレの試合を 観てきたよぉ〜ん!
札幌ドームも J1サッカー観戦も 初体験!!
いゃ〜ん 戸惑っちゃう!?

初めての場所なので キョロキョロしちゃったけれど
まー 殆ど 流れに沿って行動すれば 迷子になることはナシ。
ゲートとゾーンと通路の案内は わかりやすいしネー。
トイレも たくさんあるし 比較的 きれいだしサ。

今期のホーム・ゲームは 今日がラストな上に
岡田監督の辞任が決定して 会場は 超・超・超満員。
ファン・クラブの熱狂サポーターのみなさんの応援も
この目と耳で 直に触れ なんだか 圧倒されちゃった。
でも 次回は もっと 近くで 応援を観たいかも・・・?
試合は TVで観戦された方も いるでしょうけれど
どーも セレッソ大阪に 押され気味。
大きなヤマはないけれど ヒヤヒヤのしっぱなし。
このままじゃ ゴール・シーンは 見られない−と思った
ロスト・タイム3分も終わりそうな頃に セレッソ ゴール!
あぁ 岡田監督・・・なんだか・・・。

試合は 負けてしまったけれど 面白かった!!
岡田監督の辞任のご挨拶も 聞くことが出来たし。
でも 岡田監督が 私の目からは マッチ棒にしか見えないのは
やっぱり あれだけの広さのせいなんでしょうねぇー。

まだ 行ったことのない方は 是非 行ってみてみて!
但し 単なる見学は ナシよぉ〜ん。
サッカーでも 野球でも LIVEでも なんでもいいから
イベント絡みで行けば もう 楽しさ100倍サ!!


2001年11月23日(金) Return to basic

本日より 2年目 突入でございます。
これも 読んでくださる みなさんの おかげ。
毎日 日記のカウンターを見る度に
『あ・・・誰か 読んでくれたんだ・・・。』−と
多くの方々に 励まされているような気分で
この1年を 過ごすことが 出来ました。
みなさん 本当に ありがとうございます。

−と 精一杯 真摯なことを書いてはみても
根は どう繕っても おちゃらけな 私。
そして ときどき エラソーだったりもする。
先日も 某所で 『Return to basic』−なんて
言葉を聞いて 『うん・・・その通り!』−と
チクリチクリと 息巻いてはしまったけれど
この言葉は そっくりそのまま 私にも 当てはまる。
忘れちゃならない 『Return to basic』。

しょーもなくて テキトーで お調子モノで
あたり構わず ときどき 爆走したりもするけれど
自分の歩いてきた道を ときには 振り返って
決して ひとりで 作ってきた道ではないことを
しっかりと意識して 暮らしていきたいと思う。


2001年11月22日(木) 前夜祭

いゃ〜 飲んだ 飲んだ!
久々に ジョッキで ○杯 一番絞りィ〜?
女優日記1周年記念に向けての 祝杯よぉ〜 もちろん???
ここ1年で こんなに 飲んだことは なかったワ!
やっぱり お祝いですもの 飲まなくちゃ!

早々に お祝いメールをくださった 某黒コアラちゃん。
どーも ありがとねー!
この先 あなたには きっと いいことが 起こるはずヨ。
心して また 飲みに行きましょーね!!

いゃー それにしても 今日は よく飲んだ。
そして よく食べ よくしゃべり・・・。
この後は やっぱり よく眠り・・・かな?

一年間のご愛読 誠に ありがとうございます。
明日からも 続けてまいりますので どうぞ ごひいきに!


2001年11月21日(水) チャンス到来?

た〜らふく 晩ごはんを 食べて
ゆ〜っくり お風呂に 入って
プハーッと ビールを 飲んでいたら
トロトロトロ〜ンと 眠くなってきた。

只今 オンエア中の『水曜日の情事』は
たぶん 最後までは 見れそうにない・・・。
『レッツゴー!永田町』は ビデオに・・・。
幸いにして(?)Band練習は お休み。
メールのお返事も 明日にしましょ。

久し振りの この時間帯の 眠気。
えぇ〜い! 逃してなるものか!!
これで 明朝は すっきり お目覚め?
ってな訳で おやすみなさーい。



2001年11月20日(火) 忘年会へ始動!!

A.V.ショーも終わって そろそろ 年末活動?
忘年会のエントリーも 今月末には 〆切りたいほど
例年にも増して(?) 意欲的な みなさん。
口頭で 確認はしたつもりだけれど 記憶力にも
怪しいところが 出てくるお年頃なので
この日記を チェックしてくださった方で
忘年会にエントリーされる方は 是非
チーム名を記載の上 メールにて お知らせください。

先日 忘年会用に いただいたテープを 聴いてみた。
うーん 懐かしくて カッコイイー!!
やっぱり 歌うより 踊っちゃえー! −って感じ?
こんな ノリノリの曲 歌えるんだろうか・・・。
でも 頑張ってみよーっと!!
なにごとも やらないよりは やってみよー!!
オファーしてくださった方 あまりに〜も ヘナチョコだったら
私は 専属ダンサーってことで・・・?

そして 私の(?)企画Bandも また・・・。
全員そろっての練習は もしかすると???だけれど
ベーシスト氏も 新兵器(?)を ご購入されたことだし
今年も やっちゃうわよぉ〜ん ウッフ〜ン!!
メンバーのみなさん テープは 来週中に・・・。
 # テープより MDで 渡してほしい方は
  まず 私に MDプレーヤーを 与えてちょ!
  いまどき MDもないだなんて・・・ゴメンヨ!

と云う訳で 忘年会。
みなさん よろしくね!!


2001年11月19日(月) 夏目くんの力

『智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。
 意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。』

月曜日ってサ なんで こうなんだろう・・・。
なんで なんで なんでぇ〜〜〜!!!
一日中 体内爆発のし通し。
帰り道で ふと浮かんだ 『草枕』の冒頭。
それほど 住みにくい世の中だとは 思っちゃいないけれど
なんだか・・・なんだかなぁ・・・ってな感じなんだわネ。

それにしても 夏目くん 何歳くらいで これを 書いたの?
なんだか 随分と 達観しているような感じ。
小さなことに 目くじら立てて キーキーしている私には
理屈は わかっても 心底 納得するには 時間がかかりそう。
うん・・・。

すごいわネー 夏目くん。
人の世の機微を 見事に書いておいでだわぁー!
さすが 1,000円札になるだけのことはある?
大勢の夏目くんに 逢いたくて(?)
今日も また 福澤くんと サヨナラしちゃったわ。
おかげで お財布の中は 夏目くんのオン・パレードよぉ〜ん!?


2001年11月18日(日) 楽しかった・・・でも最終回

夕べの不調もなんのその。
今日は 予定どおり LIVEを 観てきた。

A.V.ショーには 初お目見えのBandが 殆どだったけれど
Bandのカラーも 様々で とーっても 楽しかった!!
まさに Adult Variety Show だったワ!!

Crescent:
このLIVEで デビューの おNewな Band。
メンバーのみんなは 他のBandでも ご活躍中なので
実力のあることは 知っちゃーいたけれど やっぱり すごい!!
パーマネント・Bandかと思っていたけれど 今後も 継続?
これからの活動も 楽しみ 楽しみ!!

ため:
今回は 強力な助っ人陣を擁して 益々 パワー・アップ!!
本当に・・・このBandの歌声は 胸に沁みるの・・・。
沁みると痛くて 目からおツユが 出そうになっちゃうの。
『おなかすいた。』って言えば ヴォーカル嬢は おやつをくれるし。
じっくり 聴かせるLIVE  また やってネ!!

Triangle Market:
バリバリ・ロックは たまに ヒェ〜 カンベン!−なんて
思うこともあるけれど ここは ○○○のはなまるマーケット!?
観客を 上手に乗せる 演奏・歌・MCのテクは なかなか〜!!
小樽の三角市場でも 曲が 流されているんだって・・・やっぱり?
来年は 一緒に LIVEしましょーネ!

アステリズム:
見せて 聴かせて 楽しくなっちゃうBand。
明るい歌声に 私の心も ウッキウキ〜!!
隣で聴いていた 我がBandのリーダー氏も 思わず振りマネを。
私も そのうち 振り付け修行に 弟子入りするかも?
また 楽しいステージを 見せてネ!

21st:
某BandのKORG嬢と 最前列に陣を取って 聴いたけれど
ヴォーカル氏の 額に光っていた汗は 冷や汗では ないわよネ?
いつになく(?)パワフルな 歌声だったわ〜!!
○○○○ボーイズの動きも 少〜し 派手になって GOOD!!
次回のオリジナル曲の題名を考えたので 今度 作ってネ!?

楽しくて 面白いLIVEだったけれど 今回で 最終回。
残念なことではあるけれど 全く なくなる訳ではないはず???
また 新たな形で 企画されたあかつきには
ぜひ是非 Mystic Timeも 出場させてネ!!


2001年11月17日(土) 天罰下る!?

慶弔以外で 初めて 会社を早退した。
ひぇ〜 なんてことぉー!!
ついでに お知らせしておくけれど
生まれてこの方 仕事での病欠も したことのない私。
仕事中心に 躰作りをしているってこと?
いゃー さすがだねぇー!
んー 病気も寄り付かない躰ってことかも?
そう・・・昨日まではネ・・・。

朝は 快調で 出社して 仕事も トントン片して
お昼にホカ弁を食べてから・・・ちょっと・・・。
食べ過ぎたのか 胃が ギュッて掴まれたみたいに痛くて
寒気がして 足元もなんだか フラフラ。
応接室のソファで 横になっていても
電話は鳴るわ お客さんは見えるわ−で 落ち着かず・・・。
なんとなく ぐっすり眠れば 治るような気がして
結局 早退させてもらうことにしちゃった。

帰りのチャリでの道程が 心配だったけれど
会社の誰かにでも 見られたら 仮病と疑われても
仕方がないような 軽やかな走りで 家へ向かう。
会社を一歩出ると 何かが 違う???
家へ着くと ひぇ〜 会社から 留守電だヨ。
爆走する姿を 見られたのかも・・・と ちょっと ドキッ!!
まぁ ちょっとした確認事項で 済んだけれどサ・・・。

夕方から しばしの間眠って どうにか 胃は 落ち着いた。
けれど 鼻水は ジュルジュルで 頭も ボンヤリ。
これは 近頃の遊びすぎと 怠けすぎの 天罰???
あー 明日のLIVE 行けるだろうか・・・。


2001年11月16日(金) くるくる回る

くるくる回る 地球は回る。
くるくる回って 目が回る。
頭もくるくる 心もくるくる???

今日は くるくる回るRestaurantで ごはーん。
程よく焼かれたチーズが乗ったサラダは 絶品!!
 # チーズと言うより フロマージュと言いたい感じ?
お肉(確か 牛のホホ肉?)も やわらかくて 最高!!
 # そう・・・もう1枚いただけますか?−って感じ?
そして 解禁ホヤホヤの ボジョレー・ヌーボーも・・・。
普段は あまり親しまない 赤ワインだけれど
口当たりが良くて 程ほどに渋くて おいしかったー。
おいしいごはんに 楽しいおしゃべりは いいもんだぁ〜ネ!

帰って見れば 結構 お酔いになっている私。
あ・・・明日 仕事だったんだ・・・。
くるくる回ったままで 果たして 起きれるのか???


hideko |HomePage

My追加