女優日記
DiaryINDEX|past|will
みなさん クリスマスの宵 いかがお過ごしかしら? とは云っても 25日も 夜になってしまうと クリスマスの残務整理みたいなものに なるのかしらネ。 えぇ もちろん 私は 残務整理なんて 経験ないわヨ! ちょっと 想像してみただけのこと・・・。
今年のクリスマス? それは もう とても 楽しかったワ! えぇ たっぷり 楽しませていただいたのよ ウッフ〜ン。 去年の『女優のチャースマス』とは また違って・・・。 素敵な お昼と夜を 過ごさせていただいたワ。 なぜ 朝が ないのか−ですって? それは・・・低血圧で 朝は 起きられないからヨ。 女優が 低血圧なのは 一般常識じゃないのかしら? まぁ 早朝ロケの日は 起こしてもらうけれど・・・。
とにかく みなさんが 想像出来ないくらいの 素敵なクリスマスだったのヨ。 詳しいことは お話出来ないけれど・・・。
そろそろ クリスマス・ツリーも 片さなくちゃ。 もちろん 片すのは お手伝いに来ているひでちゃんの役目。 あの娘ったら 今年のクリスマスも 年賀状作りに 余念が なかったみたいだけれど 出来たのかしら? ちょっと 心配だワ・・・。
クリスマスが終われば 年末年始の準備ネ。 今年こそは 余裕を持って 過ごしたいものだワ。
アニは 夜更け過ぎに ユキエに 変わるだろう・・・♪ そうなのねー クリスマス・イブなのよー。 桑田佳祐も 見ちゃったしぃー。 良かったわぁ〜ん!! # 但し TVでね。 しかも 『ヘイ!ヘイ!ヘイ!』だったりする・・・。
やっぱり イブは 家にいなくちゃね。 でしょ でしょ でしょ〜!? 明日は 仕事なんだしさー。 だよね だよね だよね〜!? 『明石家サンタ』のTVも ビデオで 明日 見よーっと。 明日が クリスマス本番だしねー。
そろそろ 眠るとしましょうか。 さて 今年 サンタは・・・???
夕べは いろいろなお酒に 酔いしれて 今日は 1日中 アルコール残存状態。 ボンヤリした頭でいながら いろいろと 考える。
人生 楽しくあるためには 苦しいことも あるものだ。 面倒だったり 難しかったり なんだか たいへ〜ん!! でも それを 片して 乗り越えてこそ 迎える楽しさは 喜びを伴って やってくるはず。
ノーテンキなはずなのに たまに 考え込んだりもして 簡単に 考えれば済むことも こ面倒なことにしてしまうのは 何年 生きていても 治らない 私の悪いクセだ。
あれこれ 考えずに さっさと 行動せぇー!! いくら 考えてみたって 答えが 出ないこともある。 やるっきゃない! ってなときだって あるものだ。 ほっとけー! ってなときだって あるんだし・・・。
結局 なにも出来ずに 1日を終える。 えぇ〜い!! 明日こそ 頑張るワ!−って 何を???
今日は 帰省のキップを求めて 駅へ。 地下鉄を降りて 駅までの道は 人・人・人。 な〜んで こんなに 人がいるんだろ・・・? そうか・・・クリスマスなんだねぇー。
みどりの窓口も 人・人・人。 今日 どこかへ 行く人から そのうち どこかへ 行く人まで 長蛇の列。 帰省キップは 旅行会社へ 頼むのが 正解? 駅の窓口の人 愛想悪かったし・・・。
で これから また おでかけをする私。 昼間は 混雑の中 人酔いしたので 夜は 静かに お酒に酔いたいもんだわネー。
2001年12月21日(金) |
一足お先に?2002 |
気づいていみれば 今年も あと10日。 いや・・・まだ10日も あるのか? 思い起こせば 2001年の始まりは・・・ なんて 語るには まだ ちょっと 早いよネ。
昨日今日と パソコン・プロの方たちから アップデート情報&ウィルス警報メールを いただいた。 本当に ありがたいワァ〜。 のんきな私には 大助かり!! ウィルス感染事件以来 パソコンには ちょっと ナーバス。 夕べ 友達からのメールに ファイルが 添付されていて ミョーに ドキドキ ハラハラしてしまった。 # ま ヘンなファイルではない とのことだけれど。
そこで ようや〜く 重〜い腰を上げて 『ウィルスバスター2002』を インストール!! 周囲のみなさんに ご心配やご迷惑を おかけしては・・・。 みなさん 本当に ごめんなさいネ。 それから いつも いろいろ ありがとう! これで 安心して パソコンを使えるようになるはず。 あー よかった!!
ところで 先日 友達と話していて とある困ったちゃんのことを 『ウィルス○○』−と名づけて 言いたい放題だった私の頭は やっぱり 小学生並み???
最近 またまた 朝 起きられない。 6時30分に 第1目覚ましが鳴って 無意識に 止める。 6時45分に 第2目覚ましが鳴って 起きなきゃと思う。 6時50分に 第3目覚ましが鳴って ようやく 起きる。 しかし 6時50分に 起きたのでは お弁当は パス。 朝ごはんの用意をするのが 関の山。 どうして パッと 起きられないんだろうねぇ・・・。
今朝は 家を出る時間も いつもより 5分遅め。 ときどき ダッシュしながら バス停へ 向かったけれど 定時のバスは あら・・・行っちゃった・・・。 待てど暮らせど 次のバスは 来ない・・・。
朝の5分は 大きいねー。 たったの5分で 予定が いろいろ 変わってしまう。 1日24時間のうちの 288分の1なのにネ。 1日を終える頃には その5分も それほど 気にするほどでもないことに なっていたりして。 朝と夜じゃ 体感時間(?)が 違うのかも・・・。
『もう 中年なんだから・・・。』 こともあろうか この私に こう言った人がいる。 え〜っ! なんで 私が 中年なのぉ〜??? 中年だなんて 押しも押されぬ オバサンってことでしょう。 冗談じゃないわよぉー!!
しかし 念のため 辞書で 『中年』を 調べた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 言葉もない・・・確かに 私の年齢は 中年に 該当する。 うすうす 気づいてはいたのだ。 もしかすると 中年の域に 達したのではないかと・・・。 嗚呼!!
『うちの女の子が・・・。』 さっきは 人に 『中年』と言っておきながら 今度は こう。 知らない人は うら若き女性かと 思っちゃうじゃないのぉー。 ちょっとぉー なんで そんなふうに言うの? 女の子だなんて お子ちゃまみたいでしょう? もぉー やんなっちゃう!!
『中年』でもあり 『女の子』でもあり・・・。 私の会社での立場って もしかして 微妙???
私たちは アダルトで ファンキーで ソウルフルな サウンドをお届けする Mystic Timeです。 昨日も 通常の練習時間を 更に延長し 忘年会へ向けての 過酷な練習をいたしました。 LIVEの直前でも ここまで キツい練習は なかったのに なぜ これほど 力を入れるのでしょう? たかが 忘年会 されど 忘年会・・・。
血と汗と涙の結晶のような エントリー外の演目。 11時を回った頃に 勝手に登場します。 みなさん どうぞ お楽しみに・・・。 但し 私たちが 昨日の練習したことを 覚えていれば・・・の話では あるのですけれど・・・。
久し振りの Mystic Timeの練習日。 このまえは いつ 練習したんだっけ? 今年最後の練習に なるんだろうなぁ・・・。 まだ 歌詞カード見ないと 歌えないよぉー。 どうしよう・・・。 やっぱり ひたすら 歌うしかないのかなぁ・・・? こうして 日記を書いている場合じゃ ないのかもネ。
来るベく 29日の公開練習(?)のために 小1時間 歌いまくろう あの曲を!!
郵便を投函しに ポストへ行ったら 年賀郵便と一般郵便に 入口が 分かれていた。 そうか・・・年賀状の受付 始まったんだ・・・。 そろそろ 書き始めなくっちゃね・・・。 今日は 日曜日だし・・・よーし!
−と 意気込んで 始めたのは 大掃除第1弾。 明日は 消防設備点検の人が やってくる。 いくら 顔を見ないとは云え このままでは ちょっと・・・。
乾いた洗濯物を とりあえず 仕舞って いろいろ放り込んでいる箱の 整理をする。 あらぁ〜 こんなところに こんなものを・・・。 いやぁ〜 探していたんだよね これ・・・。 しばし 感慨に耽りながら 一向に進まぬ 掃除。 本当に 悪いクセだとは 思うけれど ま これも 大掃除に向けての 儀式の一つだからサァー!?
散らかったものを 元の場所へ収めて 掃除機かけて 今日のところは これで おしまい。 それでも 捨てるゴミ袋は 2個も 出来てしまった。 点検の人が 許してくれる範囲の 片付き具合???
こんな調子で 大掃除第1弾なんて 銘打つのは ちょっと 気が引けるけれど まだ 日にちもあることだし。 窓拭きその他は あとのお楽しみ−ってことで・・・?
|