女優日記
DiaryINDEXpastwill


2002年01月04日(金) 平和な日々

今日で 実家滞在も6日目。
食べては眠り 起きては食べ −の生活も 今日でおしまい。
朝(昼?)起きりゃ 最低限の自分のことを済ませて
あとは 母任せの 上げ膳据え膳生活だったのよぉー。
私も かなりのイイお年だと云うのに お恥ずかしいわネ。
こんな生活を これ以上続けていたのでは
母は 疲労困憊 私は 体重増加で あらま 大変!!

−と云うことで 今日の夜 札幌へ戻る。
これで 実家にも 平和な日々が・・・???
そして 私は 世知辛い戦場へと・・・???


2002年01月03日(木) この世で知る最高の幸せ

年末年始休暇に入ってから なにげに 毎日が 過ぎて行く。
さぁ〜て 今日は・・・と 新聞を眺めていたら
『木曜日はレディース・デー』の文字が 目に飛び込んだ。
そうか・・・お正月と云えども 木曜日は 木曜日なのね。
よーし 行って来よう!!

映画『ムーラン・ルージュ』を 観た。
これって やっぱり ミュージカルの類?
MGMのミュージカル映画を 思い出しちゃった!
背景として 駆使されている3D効果も
昔のスクリーン効果を 思い出させてくれるし・・・。
ま 場所が場所だから 必然的に 歌も踊りもアリなのかもネ。

で 舞台は なんだか ちょっと 悪趣味で バカバカしくて
デカダンで 官能的で シュールな アンダーワールド。
ちょっぴり 怖いけれど ちょっぴり 憧れちゃう!?
見た目は ゴージャスで 異常なほど 濃いぃ〜けれど
聴こえる歌声は 飾り気がなくて ピュアなのネ。
ストーリー自体は 悲しくて せつない 愛の物語。
時代が 100年も前のことだと云うのに なぜか
流れてくる曲は 懐かしめのポップスが いっぱ〜い!
その辺のバランスが 私としては ヘンに肩入れせず
軽〜い気持ちで 楽しむことが出来た−ってなところかナ。

映画の中で 繰り返し 流れていた曲に
『この世で知る最高の幸せ〜♪(日本語訳だヨ!)』
と云う一節が あったのだけれど
みなさんにとって 『最高の幸せ』って なんでしょう?
私にとっては・・・やっぱり ○#▲$☆※■/◎!?!


2002年01月02日(水) 琵琶湖温泉ホテルこーよー?

1月2日−と云えば 温泉の日(?)なので
今日は 母と妹たちと 温泉三昧をしてきた。
年末年始の暴飲暴食で はちきれそうな体を
容易に飲み食いが出来ない環境に置くことは
この時期 非常に 大切なのである。

さて 温泉。
ここは 初めて行ったところだったけれど
施設が とっても充実していて よかったワァー。
ドライサウナに露天風呂は やっぱり 必須でしょ?
ジャグジーに ハーブ湯に 韓国式ミストサウナで
たーっぷり どーっぷり 堪能させていただいちゃった!
 # 本当は もっと いたかったけれどネ・・・。

母と娘 4人が横1列に並んで 背中のこすりっこ。
むか〜し 昔のTVのCMにも こんな光景が・・・。
あれは 確か『スター誕生』のときに 流れていたっけ・・・。
そして あの頃は 体の表面積も 小さかったのに・・・。

余分についてしまったものは どうにも出来ないけれど
垢を落として サウナで 汗を ドッと流して
温泉エキスを 毛穴から吸収して アロマで 癒されて
すっきり さっぱりの 楽しい1日だったぁー。
願わくば 月に1度は 温泉生活をしたいものだワ!!


2002年01月01日(火) 神様はお見通し

あけまして おめでとうございます。
おかげさまで 昨年は 女優日記連載1周年を迎え
みなさんから あたたかい励ましのお言葉や
素敵な記念品をいただき どうも ありがとうございました。
今年も ネタに苦慮することのないよう 面白おかしい
(たまに真摯な)日常を 過ごしたいと思っていますので
ご笑読 どうぞ よろしくお願いいたします。

『難儀苦労のある時ばかり神の御袖にすがる気か』
むむむ・・・新春早々 非常に耳の痛〜いお言葉。
神様の思し召しや 人々の厚意に甘えるばかりでなく
それに叶うような行ないをするよう 心掛けねば・・・。

『元気を出して捨てるべきは捨て進むところへ進め』
んんん・・・これもまた なかなか含蓄のあるお言葉。
そろそろ私も 余計なものへのこだわりを捨てて
身軽になって 進むべき道を 見定めるときなのかなぁ・・・。

今年もまた 初詣のおみくじから
今後の自分を見つめなおす 良いお言葉を いただいた。
普段 宗教的なことに触れる機会は あまりないけれど
おみくじには 去年の私の行ないに対する総評と
今年の私の行ないへの指針が 込められているような気がする。

神様と女優日記は 私のすべてをお見通し???


2001年12月31日(月) 良いお年を!

みなさんにとって 今年は どんな年だったのでしょう?
最良の年? まあまあの年? それとも・・・???

社会的には 非常に大きな事件が いろいろ起きて
直接的な影響はなくても 痛みの多い年だったように思います。
痛みを伴わなければ 変革はなされないのかもしれないけれど
なんの対策もなしで 痛くて辛いばかりではねぇ ちょっと・・・。

『明日があるさ!』と 乗り越えてきた この1年。
明日 明日と いろいろなことを 先送りしてきたせいか
結論を出せぬままの課題も 山積みになっているような気も・・・。

それでも 21世紀の幕開けの年は 概ね 良好?
悲しいことや苦しいことが なかった訳ではないけれど
嬉しいことや楽しいことが それを凌駕してしまうのは
みなさんが 多岐に渉って 支えてくださるからなのでしょうネ。

今年も いろいろとお世話になり ありがとうございました。
さて 来年は どんな年に なるのでしょう・・・???
みなさん どうぞ 良いお年を お迎えください。


2001年12月30日(日) 怒涛の忘年会?

夕べは Bandのお仲間たちとの忘年会。
いつもとは 違うメンバーと ユニットを組んだり
いつもにはないジャンルの曲を ご披露したり
6時間近く 飲んで 食べて 喋って 騒いで
2001年のBand活動を 締め括った。

思いがけない発言に 驚かされたりもしたけれど
エントリーされた演目は 毎年 変わっていくこととは云え
意表をつくアイデアが 網羅されていて ビックリ!!
なんだか 忘年会だけでしか 見れないのかと思うと
残念至極だけれど 年に1度の忘年会だからこそ
みなさんの力の注ぎ方も 違ってくるのかもネ・・・。

夕べは たいそう 飲んで 飲まれてしまって
なんだか お恥ずかしいことをして 言ってしまったような
気がするけれど 愉しさゆえに そうなったと云うことで
寛容なみなさんには お許しいただきたいなぁ・・・。

早くも 来年のエントリー演目を 画策する方もいたようだけれど
来年もまた 同じ時間 同じ場所 同じ会費 同じ飲み放題時間で
今年の反省を活かして 忘年会が 出来るといいネ!!


2001年12月29日(土) ふ〜なんとか・・・

年賀状書き 終了!
簡単な掃除 終了!
帰省の準備 終了!

あとは 忘年会の準備&練習だけ?
−って もう 6時過ぎちゃった!
あーら 急がなくっちゃ!!
おぉ 洗濯物も 片してなかった。

とてつもなく 大雑把だけれど とりあえずは・・・。
 


2001年12月28日(金) 1/47の2/3

ビデオの調子が おかしい・・・。
ちゃんと 予約をしておいたはずなのに・・・。
お風呂から上がってみたら ビデオが 動いていない。
どうしちゃったんだぃ?

あーあ キムタクの忠臣蔵 1/3は 見逃しサ。
お正月明けにでも ゆっくり 見たかったのになー。
仕方がないので TVを 見る。
まー 忠臣蔵だから ストーリーは わかるけれどネ。
しかし・・・忠臣蔵って聞くと どうした訳か
どうしても 見たくなっちゃうのって なぜ?
やっぱり 日本人としての魂が 騒ぐんだろーか???

残りの2/3を 見てしまったおかげで(?)
またまた やるべきことが おろそかに・・・。
明日 うまいようにことが運んで 会社が 早く終われば
やるべきことの 1/47くらいは 片づくかな・・・?
そして 忘年会後から 帰省する朝まで
残った2/3くらいは なんとか・・・?


2001年12月27日(木) 熱くなれ〜

今日は なんだか すごい 寒気女なの。
会社でも ずっと 背中が スースーしちゃって
おやつに 焼き芋を食べても 温まれず・・・。
少し 躰でも動かせば 暖かくなるかと 思ったけれど
帰りに 歩いて帰ってきても 寒さが 増すばかり。

こんなときは お風呂に入って どっと 汗でも・・・。
しかし これから 忘年会の練習があるのでは
湯冷めしちゃって かえって 良くないかも・・・。

練習する曲は 全然 覚えられなくて 超ピンチ!
でも 練習するうちに なんとかなるか・・・
って 明後日は 忘年会なのに かなり ヤバイぞ!
練習バッチリのみんなの中で 冷や汗かきそう・・・。
益々 寒くなりそうだから 練習は パス!
ってな訳にも いかないよねぇ・・・。
こうなったら 『なんで こんな難しい曲 やるのぉ!?』
って 逆ギレして 怒りで 熱くなろうかな・・・。
いやいや 練習して みんなの熱気を感じて
歌っているうちに 熱くなれたら こりゃ サイコー!!

さて 今日の練習 どうなることやら・・・。


2001年12月26日(水) 気の急く頃

新聞のTV欄を見ると 各局 特番ばかり。
クリスマスが終わったと思ったら もう 年末なのね。

いつも通りのTVを いつもの時間に見ながら
それなりの 自分の計画に沿って 行動したかったのに・・・。
こんなに 面白そうな番組が続いたら
年賀状書きや 大掃除もどきも しないまま
TVに 貼り付き状態になってしまうじゃないの!!
今日は 洗濯だって しなくちゃいけないのにサ。

こんなふうに 周りの雰囲気に煽られて
気ばかり焦って 行動するのは いつも 夜中。
でも 翌日が気になるから やることなすこと 中途半端。
あ〜ぁ どうして 毎年 こうなっちゃうんだろ・・・?
参っちゃうなぁー。

−とは 思いつつも 今夜は おそらく
『ちゅらさん』見ながら『笑っていいとも』見ちゃうんだよネ。


hideko |HomePage

My追加