女優日記
DiaryINDEX|past|will
夕べの酒量にもめげず 今朝は 7時起床! 但し トイレにご用で 目が覚めただけ。 ついでに 朝刊を見て 日曜版のファミリーランドで パズル&サムラインを制覇し 再び ベッドへ・・・。 夕べが 午前様なら 今朝は 午後様? お昼近くまで た〜っぷり 眠った。
久し振りに 昼間からの お風呂ターイム!! 最近は 躰を温めることが 主軸の入浴。 江戸っ子並みの 熱〜い お風呂に浸かって 手早く 髪や躰を洗って また 熱いお湯の中へ。 平均入浴時間40分じゃ 落ち着かなくて 寛げなーい! でも 今日は 暖かいし 寝起きだから 躰もポッカポカ。 しばらく おあずけだった半身浴のチャーンス!! そして 読み進めない本を読破するチャーンス!!
お茶のお供には お菓子と漬け物。 ビールのお供には ナッツとチーズ。 お風呂のお供には ラジオと本でしょ?
2002年02月02日(土) |
オジサン・オバサンになったけれど・・・ |
本日 中学時代の 超ミニミニ・クラス会 決行! 会場は すすきのの某和食処。 この年齢になると やっぱり 和食??? でも カニシューマイが 一番 おいしかった!! # またしても 食い気に 走る女・・・。
中学卒業以来の人もいて 懐かし過ぎるぅ〜ってな感じ。 みんな 全然 変わっていなくって ビックリ!! −と云うのは さすがに 明らかに ウソくさいか・・・。 中学校があった某地方都市を 離れていない人たちは 病院やら スーパーやらで 誰かと 顔を合わせることも あるらしいけれど 離れた私には そんなこともなくてね。
集まった当人たちの 近況報告に その場にいない人の 最近のウワサに 中学時代の数々の事件の回想・・・。 楽しかったことも 辛かったことも 微に細に入ると なんだか 記憶もおぼろなのは ○○のせい? お酒のせい? ワーワー ギャーギャー 大騒ぎのうちに あっと云う間の 4時間半の時は 流れていった。
嬉しいことだわネ。 ありがたいことだわネ。 それぞれに いろいろなことが あったにせよ 時を経て こうして また 逢えるだなんて・・・。
2002年02月01日(金) |
あな恐ろしきコギャル予備軍? |
『ねぇ 今年のクリスマスのプレゼント 決めた?』 『うん。去年から パパに 頼んである。』 ちょっと お嬢ちゃんたち まだ 1月 終わったばかりだよ! せいぜい バレンタイン・デーのネタにしてよ−と思った矢先 『○○くんにあげるチョコ 買いに行くさー。』 『え〜っ 私も あげたいなぁー。』 『じゃあ 一緒に あげようね!』 おいおい 一応 ライバルなんじゃないの? 火花を散らすとか 抜け駆けしようとか しないところが やっぱり 小学生の女の子ならでは。
通勤時 たくさんの小学生と すれ違う。 ところ構わず 大きな声で おしゃべりするのは オバチャンと小学生の特権(?)だから 会話の一部始終が 聞こうともなく 聞こえてくる。 低学年の会話は 本当に たわいないおしゃべりだけれど 高学年ともなると 互いの力関係が 見えたり 親御さんが聞いたら びっくりするようなおしゃべりを 通りすがりに 聞いてしまったりすることもある訳で・・・。
クリスマスや バレンタイン・デーの話くらいなら まだまだ 子供っぽい 可愛いおしゃべりなのかもねー。 ときどき サングラスを片手に 通学している子も ちょっと 訳がわからないけれど まぁ 許そう。 しかし・・・ 『早く高校生になって 援交して 楽したいよねー。』−って おいおいおーい! いったい 何を考えとるんじゃー!!!
みなさん お元気で お過ごしでしょうか? 1月も 今日で おしまい。 Band関係のみなさんとは もう1ヶ月以上も お逢いしていませんが 活動されているのでしょうか? それとも この季節は 冬眠中??? あの忘年会に至るまでの日々が 遠いむかしのことだったような気もしたりして・・・。
そう云えば ここのHPの管理者氏は 確か 先週 めでたく○○歳に なられたはず・・・。 厄明け おめでとうございます! もう 私と同い年ではないので しばらくは タメ口をきくことも 出来なくなってしまいました。
『LIVEしてくれ〜!』とか『飲み会しよぉー!』とか 言っているつもりはありませんけれど みなさんが お元気ならば それで 良いのです。 最近は 関係HPのBBSを覗いてみても なんだか ちょっと 淋しい感じがしたりして・・・。 # 私も ここのHP以外は 相当 ご無沙汰です。 きっと お仕事その他 いろいろ 忙しいのですね。 もしかして 来るベく春に向けて 充電中? 私も そろそろ ネタ仕込みでも しましょうか・・・ねぇ?
今日は 会社で 真面目に 仕事をし 家でも ゲームは してないのサ。 えらいねぇー 私。 ちゃんと ガマンも 出来るんだね−って 自分で 自分を 子供扱いしたりして・・・。
実は・・・ ご酩酊で ゲームが出来る状況じゃないからなのヨ。 おいしいイタリア〜ンに 舌鼓を打ち ご同伴の 味にうるさいおねえさまも ご満悦。 やっぱり 『Ogacha』は 最高だぜ!!
なんと云っても ゲームによる疲れ目予防には おでかけ&飲酒が いちばん!?
今日は 仕事が ヒマで ヒマで・・・。 30分くらいで終わるデイリーな仕事に 3時間も費やしたり どうでも良いような 時間つぶしのゴム印押しを したけれど 8時間30分の勤務時間は 容易に 過ぎてはくれない。 あぁ・・・辛いのよね 結構 こう云うのも・・・。
そんなところへ お客さま。 いつもより 手間隙かけて お茶を入れる。 お客さまが 目の先にいるからには ヒマ加減を 露呈するようなことは 出来ない・・・。 −となると やはり パソコン作業???
来客中の 1時間30分 パソコンに 集中したワ! いつになく 頑張ったせいか 目も ショボショボ。 凝った肩をほぐそうと 首をぐるぐる回していたら 『パソコンは 結構 疲れるから 大変だな。』−と上司。 あれれれれ・・・知らぬは 上司ばかりなり・・・? 家だけでは 飽き足らず ヒマに任せて 会社でも ゲームをしていただなんて 口が裂けても 言えません!! 明日は 真面目に 仕事しよーっと!
目を閉じて 瞼に浮かぶのは あの人の姿・・・ −だったらいいんだけどねー!?
近頃 そろそろ おねむ・・・と思って ベッドに入ると 瞼の裏に び〜っしり 張り付いているのは な・な・なんと 麻雀パイ&トランプなのよぉー。 お正月明けに ゲームのアイテムが 増えて 毎夜 毎夜の ゲーム三昧。 おまけに ゲームの勝敗で 翌日の運勢まで 占うものだから 良い調子で 勝ち続けるまで ゲームは 止められず・・・。 夕べも 2時まで ゲームをしていただなんてこと お子ちゃまじゃあるまいし 誰にも 言えないワ!
さぁ〜て 日記も 書いたことだし そろそろ・・・ −って ちょっとぉー また ゲームするつもりかよぉー?
2002年01月27日(日) |
それでも やっぱり 雪印 |
久し振りに マリネを 作った。 お正月に 実家から もらってきた 生ハムで・・・。 昔むか〜しは 生ハムも お上品なレストランで メロンの上に乗っかっている 高級食材だった。 それが 近年では スーパーに いろいろな種類が並び 居酒屋でだって お気軽お手軽に 食べられるようになった。 いい時代になったわねー。 食生活も豊かに 私のおなか周りも豊かに・・・?
普通 生ハムは ベローンと大きくて 切らなくちゃ いけないけれど 今日のは プチサイズで 使いやすい。 価格も お手軽 サイズも お手軽。 そして ブランドは・・・雪印食品なのねー。
BSE問題から波及した 今回の 牛肉偽装問題。 一部の人たちのために 雪印グループ全体が 大迷惑。 ようやく 過去の信用を回復し始めたところなのに・・・。
今日作った 生ハムマリネが 最初で最後の プチサイズ生ハムマリネに なりませんように! 真摯に仕事をしてきた 雪印の人たちのためにも・・・。
『3分間でしあわせになれるお店』−と云うのを 見つけた。 どれくらい前に 出来たんだろう・・・? 知らなかったわー! 店内には カラフルな色合いのものが 並び 価格も ¥100 ¥300 ¥500 ¥1,000で どことなく チープな感じは 否めないものの 3分間のうちに カゴの中に 欲しいものを ジャヤスカ入れ 支払うのは 類似品を買った場合の 大凡 10分の1。 短いものでも 3週間 長いものだと 3年くらいは 3分間で得た幸せが 持続しそうな感じがした。
本来 幸せは お金じゃ 買えないもののはず。 幸せを持続させる為には 強力なポジティブ思考が 不可欠。 しかし ときには ネガティブになることだって・・・ねぇ? それでも 人は 幸せでありたいと いつも 願っている。 すべてが 満ち足りちゃって−なんてことは 少ないだろうけれど 小さな喜びを積み重ねていけば 大きな幸せになるのかも・・・?
『サラリーマンなら 辞令一つに 二つ返事で どんなところにだって 異動するもんなんだ!!』 −と言う上司の ありがた〜い(?)お言葉に対して 『では 辞めます。』−と 辞表で応えた人がいた。 うーん・・・サラリーマンは 大変だ。 かく云う私も 泣く泣く転勤したことと ウキウキ転勤したことが 大昔に あったなぁ・・・。
先日 Band仲間の某マルチ・プレイヤー氏が 転勤することになり 盛大に送別会が 催された。 残念ながら 私は 風邪で 欠席してしまったけれど 楽器を持てば たちまち超二枚目に変身する彼に しばらく お逢い出来ないのかと思うと 実に 実に 淋しい気がする・・・あぁ ブラウニー!
友達の中にも 全国ネットで転勤して歩いたり 単身赴任を されている人がいる(ご主人がネ)。 転勤シーズンになると 憂鬱になったり そわそわして 落ち着かなくなったりするらしい・・・。
そして 夕べ また ひとり・・・。 人生の変革(?)への 道案内をしてくださった方が 4月には 東京へ 転勤されることになってしまった。 嗚呼 ショーック!!! なんてことなのぉー!!! 悲しいわ 辛いわ 淋しいわ 残念だわ・・・。
でも 一番 大変なのは ご本人と そのご家族。 お元気で ご活躍ください−と 祈るだけの私。 また いつか お逢い出来ることを 楽しみにして・・・。
|