女優日記
DiaryINDEX|past|will
予てからの懸案を 会社のえらい人に 報告した。 ここ数日 えらい人のご機嫌は 超〜暴風雪注意報。 ときどき 陽も射すけれど 3分経てば わからない。 と云うことは えらい人って ウルトラマンなの??? そんな訳ないさーネ!
長いこと 温めてはきたことだけれど 報告のタイミングを 見極めるのに 一苦労。 どう云った受け止め方をされるだろう・・・と思うと 私まで 暴風雪注意報の キケン人物に なりそうだった。
結局は 雑談の流れで 話をしてしまったけれど 快い面持で 聞いていただけて 本当に ホッとした。 ホッとした反動で またも 体調不良に陥る私・・・。 おかげさまで 今は 回復したけれどネ。
一段落ついての これからの私は 超〜多忙になりそうな 予感??? ま 今日のところは ビール飲んで 寝ちゃおーっと!!
2002年02月22日(金) |
え〜っ!やっぱり子持ち? |
通勤する道で いろいろな 親子連れと すれ違う。 まさに 瓜二つの父娘のペアも いれば 姉妹のような 若作り母&地味系娘も いる。 しばらく 見かけなかった イケイケおねーちゃんが よちよち歩きのお子ちゃまを 連れていたり ひとりでいるときは くたびれモードのおとうさんも 息子と歩いているときは シャキッ!としていたり 毎日 歩く道での 人間ウォッチングも 面白いものだ。
チャリンコ通勤の頃に 毎朝 見かけていた ジャージ姿の人は バス通勤だと すれ違うこともない。 スーツも 作業着も カジュアル系も よく似合いそうな 幼稚園児の 頼もしいおとうさん−ってな感じの人だった。 今日 しばらくぶりに その人を 見かけた。 5歳くらいのお子ちゃまと 手をつないでいた。 思っていたとおり 子持ちだったのね・・・。 ショック・・・ −なんてことは 全然 なし!! 手をつないでいたのは おそらく 弟? だって そのジャージ姿の人 実は 中学生なんだヨ!
若く見えたり 老けて見えたり 顔や躰つきやしぐさ そのときのシチュエーションでも 見え方は いろいろ。 それで 得をしたり 損をすることも あったり。 子持ち疑惑をかけられていた おとうさん系中学生くん こんなところで ネタにして ごめんよー!! でも 彼女がいるみたいだから まー いっか!?
この3日間 私のお昼は おにぎりだった。 忙しい時期は おにぎり片手に お昼休みだって 仕事を しているんだよ! −と 威張りたいけれど そんなことは 何年か前に パタリと 途絶えた。 じゃあ なんで 3日間も おにぎりだったの? それは・・・毎朝 早起きが 出来ずにいるからヨ。 悪い〜? 悪くないでしょう? だって 誰にも 迷惑かけてないも〜ん!
毎日のように お米をといで ごはんは 炊いている。 翌日のお弁当用に おかずも用意したりする。 しかし・・・寝坊をしてしまった女に 朝 新たに おかずを作る時間は なーい!! したがって ごはんは おにぎりに 化ける訳である。
さすがに 3日連続の おにぎりには 飽きたので グータラな私も ちょっと 考えた。 ひき肉で 牛そぼろを作った。 炒りタマゴくらいなら 朝でも 作れるだろう。 ま ちょっと 上等の ふりかけごはん−って感じ? 明日のお弁当は 『牛そぼろ弁当』。 おにぎりを作るより もっと お手軽かも? よーし! 決まりだ!!
みなさ〜ん お洗濯をするとき 何を用意しますか? そうですね まずは 洗濯するものと 洗剤。 そして 酸素系漂白剤と 柔軟仕上げ剤ですね。 ときには 塩素系漂白剤や 洗濯板も 必要だったりしますが 通常は これらが揃えば あとは 全自動洗濯機に お任せ!! 本当に 便利な時代に なりましたね。 これに タイマーや 乾燥機も 付いていれば 100人力です!
−と云う訳には いかない 我が家の洗濯事情。 『結婚するまでは これで いいよね。』と ひとり暮らしを 始めるときに 買ってもらった洗濯機は 二槽式だぜ〜! 今となっては かなりの年代モノ??? まぁ いろいろと 助かってはいるけれどサ。 二槽式で 困るのは ちょこちょこ 洗濯機のところへ 足を運ばなくては ならないこと −と云うよりも ちょこちょこ 時間が出来てしまうことが 問題だ。 ごはんを食べていても 落ち着かないし じっと TVを見ていられるほど 暇でもない。 かと云って 何かを始めれば すぐに 中断されるし・・・。
本を読んだり スクワットをしたり 掃除をしたり 歌詞を覚えるまで曲を聴いたり ゲームをしたり パックをしたり−と いろいろ 試しては来たけれど どれもこれも 定着しないんだなぁー これが・・・。
まぁ 最近は インターネット・ラジオを 聴きながら 日記や メールを 書くのが お決まりのコース。 中断されても やり直しが きくしネ。 洗濯するときゃ 今や パソコンが 必需品???
2002年02月19日(火) |
あれから30年・・・ |
夕刊を見ていたら あさま山荘事件のことが 載っていた。 今朝のTVでも このことが 取り上げられていた。 そして これに纏わる映画が 今年は 2本 公開される。 1本は 高橋伴明監督の 『光る雨』(確か・・・?)で もう1本は 原田真人監督の 『突入せよ!あさま山荘』だ。 # 以前 この日記のお題にした 『ヘラクレス日記』は 原田真人監督の 撮影日記だったのネェー。 大好きな人が 出演していることもあるけれど それぞれに 視点を変えて 描いているらしいので 是非 機会を得て 見に行きたいもんだわねー。
時は 1972年。札幌オリンピックのあった年だ。 この年の2月は 家にいても 学年末の小学校でも TVに 釘付けの 毎日だったなぁ・・・。 母に 叱られそうになると 『総轄されるぅ〜!』と 妹たちと 家中を 逃げ回ったりして・・・。
おーっと その頃 私は まだ 生まれていないはず。 まるで 当時を知っているかのように 書いちゃったワ! −なぁ〜んて あまりにも あからさまなウソで 呆れ返っちゃったかしらねぇ・・・みなさん?
怒り爆発!!! 今日の私は 腫れ物なの! ちょっとぉー 構わないでよぉー! もぉー イヤなんだってばー!!
帰り道の私は メガトン級の地雷だった。 一日中 耳障りの悪いことばかりを 聞かされ 直接 私への火の手は 上がらなかったにせよ なんだかんだと 当り散らされているのでは 不愉快指数は うなぎのぼりだわヨ!! あー もー イヤだーーーーー!!!!!
−と 今日の日記には 書こう! そう思った途端に シュルシュルと 怒りは鎮火。 頭の中は 日記のネタ作りに 奔走していた。
毎日 いろいろなことが あったり なかったり。 この日記は 読んでくださる方あっての 日記。 赤裸々だったり ベールに包まれたりする 女優日記。 いろいろな状況の中で いろいろな気分のときに 好き勝手なことを お構いなしに 書き連ねている。 しかし 女優ファン拡充の為(?)を思えば あまりにも とんでもない姿は お見せできないわぁ〜ん! #それにしては すごい姿を お見せしたような気も・・・?
喜びの絶頂も 怒りの爆発も 哀しみの極致も 楽しさ満開も 一日のうちにも いろいろなことが あるけれど 少ーしだけ 気を落ち着けて 明日を迎えることが出来るのは やっぱり 日記があるからなんだね きっと。
なーに 目が ショボショボするって? お休みだからって また ゲームでも してたの? 本当にさぁー もう いい加減にしたら? いい年をして 日曜日に ゲーム三昧だなんて あまりに〜も 淋しい人生を 送りすぎなんじゃない? 友達も 遊んでくれなくて LIVEも なくて な〜んにも することが なくたって 日曜日に することくらい 他に あるでしょう? あ〜あ 情けないわね・・・。 えっ? 何? 違うの? 誤解だって?
そう 目が ショボショボするのは 魚を焼いたせい。 たまの日曜日に ゲーム三昧だなんて この私が そんな 淋しい時間を 過ごす訳ないでしょうがー!
北九州 玄海灘産(?)の 塩サバを いただいた。 これが とてつもなく 大きなサバで 頭を落とすのも エイ!ヤッ!−と 力が要る。 しかも 脂が もう 超〜ノリノリ!! 脂が ジュッと焼ける音と 立ち上る煙に 換気扇も 私の目と鼻も もう お手上げヨ。
しかーし 熱々ごはんに だいこんおろしで 脂ノリノリの塩サバ食べりゃ 超〜ウマウマ!! 一週間の たまりにたまった疲れを癒す 日曜日。 好きなことだけして ゆっくり過ごし おいしいものを いただいて あー 幸せ! 日曜日の夜は 斯くあるべし!!
今日は 友達マダムのお宅へ 久々に お・じゃ・ま。 たくさん おしゃべりして いっぱい 飲んで たらふく ごちそうになって 泣いて 笑って 大騒ぎ!! 友達とは 実に ありがた〜い存在であると実感した 満ち足りた 楽しいひとときだったワァ〜!!!
途中 共通の友達から お子ちゃまの中学合格FAXも 届いて 今日は とてもとても 良い一日だった。 あとは 別の共通の友達から お子ちゃまの 大学合格メールを 待つのみ・・・? # あ〜ら 年恰好が バレバレ???
生きていると 苦しいことや 悲しいことも たくさんある。 ときには すべてのことから 逃げ出した〜い! −なんて 思って 安易に 居心地の良いところばかりを求めて あえて 現実を 直視しないことも あったりする。 でも いろいろな苦難を越えてこそ 真の喜びや 幸せを 味わうことが 出来るのではないかと 私は 思う。
今も ほどほどに 幸せではあるけれど そのうち やってくるであろう もっと 大きな 幸せのためにも 出来ること やるべきことは 越えておかねば・・・ネ。
良い友達に 恵まれている私は かなりの資産家です!?
2002年02月15日(金) |
悩み多き乙女・・・? |
最近 私の中から 睡魔が 消えている。 −とは云っても 眠っていない訳じゃないけれど 日中 あくびや睡魔と 戦うことがなくなった。 仕事中に 睡魔がやってこないと それは もう 快適! バリバリ 仕事を片して・・・いるかどうかは 疑問だけれど 8時間近くも 眠ってしまっていることを思えば まぁ 当然と云えば 当然のこと?
考えてみれば この頃 眠りにつくのが 早い。 12時〜1時が 平均就寝時刻だったのに 今じゃ 12時には 夢の中にいることが 殆ど。 女優にとって 美容と健康は 大切なことだから 12時前に 眠れるのは 結構なことだわ!! −と 思っていたら・・・。
平均睡眠時間が 6〜7時間の人は 8時間以上の人より どうも 寿命が 長いらしい・・・。 と云うことは 5〜6時間の人は もっと 長生き。 4〜5時間の人は もっともっと 長生きで 3〜4時間の人は もっともっともっとぉ〜???
『美容と健康』と『長生きで健康』を 天秤にかけ 早寝をしても 早起き出来ない躰を 疎ましく思い 睡魔に襲われないときに限って ヒマな仕事を呪い 今 私は 悩める乙女(座?)よぉ〜ん!!
寒い・・・寒いのよぉ〜! ヒーターに へばりついてみても 温かいものを たらふく 食べてみても 暖かくならないのは なぜ?なぜ?なぜなのぉー? ・・・そうか・・・そうだった・・・。 今日は バレンタイン・デーだったんだ・・・。
そうだよね バレンタイン・デーの夜に ひとりで うちにいれば そりゃ 寒いわサ。 微動だにせずいりゃ なおさら 寒い。 明日も 寒いのかな・・・なんて 考えると このまま一生 寒い生活が続きそうな気さえしてくる。 こうなりゃ ひとりで 暖かくなるしかない!
まず 手始めに 晩ごはんの後片付けだね。 お湯で洗えば 手から 温かさが じ〜んわり。 乾いた洗濯物を片して ついでに 掃除機かけて 出血大サービスで 拭き掃除もやっちゃえー! ちょっと 動いたら 暖かくなってきたじゃないの! さらに 明日のお弁当のおかずを作って お風呂に入ったら もう 躰も心も ポッカポカ!!
ま バレンタイン・デーに 限ったことではないけれどネ。
|