女優日記
DiaryINDEX|past|will
『いつも バスで 会うよね。』 『日曜日も バスに 乗っていたでしょう? 日曜出勤もある会社に 勤めてるんだ・・・。』 『次の信号まで 一緒に 歩いてもいい?』
バスを降りるなり 知らない人から 声をかけられた。 そりゃ 通勤中に 見かける人では あるけれど・・・。 でも 普通は 声なんて かけないよね? 迷惑ではないけれど なんだか ビックリ・・・。 もしかして これって ナンパ???
なぁ〜んてね。 ときどき 見かけるご婦人から 声をかけられたのサ! いつも 一緒に通勤しているらしいお友達が 今日は お休みで ひとりなのが 淋しかったのかも? 毎度 ひとりで歩いてりゃ 淋しくもないのにネ。 ご婦人は 殆ど 一方的に 話をして 信号を渡り 『お邪魔しました〜。』と言って 去っていった。
なんだか キツネにつままれたような感じだったけれど ミョーに 新鮮な気分になったのは なんでだろ???
近頃 会社での仕事は パソコンが中心。 明けても暮れても 画面を見つづけ おまけに 作業は 単純なものなので 頭を使わなくて ラッキー! −と思うものの どうしようもなく 目が 疲れるぅ〜!! ときどき 休憩はしているけれど 疲れが 回復するまでは 休めないし・・・。 夕方には 躰の一部であるはずの 自分の目が なんだか 借り物のような気分になる。 # ま コンタクト・レンズをしているから 普段から 一部は 借り物なのかもネ。
そんな訳で パソコン・ゲームは ご法度。 日記も 比較的 短め。 メールも ご無沙汰&用件のみ。
『一滴で 疲労回復!』なんて云う 目薬 どこかに 売っていないのかなぁ・・・? パソコン仕事を 生業としている人々は こんなとき いったい どうしているんでしょう? やっぱり 休憩を取りながら 目薬点して 夜は 早めの睡眠が 疲れを取る 秘策なのかなぁ。
ちゃんぽん−と云えば いろいろな種類のお酒を 飲むことだと 思っている私は やはり お酒好き? ビールにワイン 日本酒に焼酎 バーボンにスコッチ ウォッカだ ジンだ ラムだ テキーラだー その辺にあるもの 全部 持って来〜い!! −だなんて 暴れたことは たぶん ないけれど 3,4種類をちゃんぽんして ヘロヘロになったことは あるね・・・絶対に。
でも 今日のちゃんぽんは 初めてなのヨ。 そう 本場仕込みの 長崎ちゃんぽん。 ウワサに寄れば ちゃんぽんには 好き嫌いが 結構 あるとか・・・? 私の舌には 絶妙に マッチしたみたい。 見た目は 煮込みラーメンみたいだけれど 地元九州のスーパーでは 100円也で 売られている とんこつスープは なかなか 美味だったワ! みなさんも ご賞味あれ〜! −とは言ってもみても 札幌には どこにも 売っていないらしい・・・。 ちょっと 残念だわネ。 そのうち 長崎へでも行って 食べてみたいもんだワ!
ここのHPのBBSを開けなくなって 10日余。 管理者氏が 腕を振るう別のHPでも BBSを 見ることが 出来なくなっちゃった。 ずーっと 気にはなっているけれど メールするでもなく・・・。 そのうち また 見ることが 出来るのかなぁ? このまま BBSは なくなってしまうの? −なぁ〜んてことを 考えていたら な・な・なんと! 見事に リニューアルされているではありませんか!! あっらー よかったわー。 管理者氏には 感謝!感謝!だわー。 お忙しいのに どうも ありがとうございました!!
最近 どこのBBSにも とんと ご無沙汰の私。 毎日 覗いてはいるのだけれど・・・。 覗くだけなんて・・・ねぇ?
たまには BBS荒らし(?)に 出向くとするかー!
近頃 日記のネタ探しに 苦慮している私。 生きてりゃ それなりに 書くことはあるのだけれど あーたらこーたら 考えているうちに 何を 書こうとしていたのか 忘れてしまったり だらだら ただ 文章を並べるだけになったり 真実は これだー なんてことも 書こうかと思っても 本当のことが わからなかったり 思い込みだったり 疑問符ばかりを 並べてみても 結局 自問自答で いったい 何を 伝えたいのやら・・・??? ま いつものことでは あるのだけれど 自己満足のオチさえも 思い浮かばないのヨ。 なんだか 今ひとつ・・・と云う感じ。
そう云えば 今日の午前中の某中継も 仕事を放って 見ていたわりには 今ひとつ・・・。 核心に触れ 明らかにすることが 大切なのかもねぇ。
ただいま〜。 つかの間の遠方へのおでかけを終え 無事 帰還。 のんびりしたり バタバタしたりで なかなか 楽しい2日間だったワ!
今回の移動は JRだったのだけれど 往きの列車で ビックリしたことが ひとつ。 長い移動では やはり トイレに 行きたくもなるでしょ? そろそろ・・・と思って 車両前方の掲示を見ると 『只今 使用中』のランプが 点いていた。 ちょっと間をおいて また 見ると まだ 使用中。 5分くらい 見つづけても ランプは消えない。 とりあえず トイレまで 行ってみることに・・・。
あらま・・・2人 先客がいるワ。 しかし 待てど 暮らせど 使用中。 業を煮やした先客のひとりは あえなく列から脱却。 もうひとりは ドアを 叩き出した。 それでも 中からは 応答ナシ。 もしかして 使用中に 倒れちゃったとか? こんなときは 車掌さんを 呼ぶべきかも? うーん・・・どうしたものか・・・。 すると 突然 ドアが開き 中から 文庫本を手にした おじさんが 強烈な×××と共に 出ていらした。
まー ×××は 仕方のないことだとしてもダヨ 文庫本持って出てくるだなんて どう云う神経? 自宅にいるようなつもりで 用を足していたってこと? もぉー 信じられなーい!! ちょっと ビックリしちゃったわよぉ〜ん!!!
おはよー! 私は これから ちと 遠方へ おでかけです。 はぁ・・・よくぞ 5時に 起きれたもんだワ。 やっぱり この日を 楽しみにしていたせいかしら? ではでは 行ってきま〜す!!
2002年03月08日(金) |
OLにはカフェがお似合い |
街の中へ 買い物に行ったところ ご無沙汰していた 某お嬢さんと 遭遇。 彼女に 逢いたいなぁーと 思っていただけに デパートの中で 大はしゃぎしてしまった。
夕食どきではあったけれど ここは お茶で・・・。 だって やっぱり 麗しいOLの私たちには 居酒屋でビールよりは カフェでお茶でしょ!! # ま 居酒屋でビールも 似合うんだけれどサ。 最近 新しい職場に就いた彼女は 目下 研修中。 なかなか 忙しいようだけれど 春には ひとり暮らしも始めると云うこともあり 仕事とプライベート生活への 夢と希望で もぉー 目が キラキラしちゃっていたワ!
それにしても 最近の カフェ・ブーム。 お店にいるお客さんも 心なしか みんな 素敵な感じ。 お茶もコーヒーも 種類が いろいろ。 ベーグルだの ワッフルだの ひと昔前には 遠ーいところに存在する あこがれの 食べ物だった。 あこがれているものには オシャレな対応をしたいもの。 オシャレ〜と云えば やっぱ OLだよね? だから OLには カフェが お似合いなのヨォー!
久し振りに 残業して なんだか へろへろ〜。 ほんの少し いつもより長く 会社にいただけなのに。 ヒマな時期が 長かっただけに 突如 忙しくなると どうも 躰が 上手く 適応してくれない。 やっぱり ○○のせいかしら? いやいや 3月だから・・・。
短大時代の友達の中では 一番 結婚が早かった 早婚マダムから 嬉しいメールが 届いた。 今月 卒業式を終えた お嬢ちゃんが 無事 大学合格!! やったね〜! おめでとう!! # そんな 大きなお嬢ちゃんがいる人が 短大時代からの友達−ってことは・・・。 イヤ〜ン 私ったら・・・ま いいけど。
3月・・・。 かつての職場では 毎年3月は 泣きの涙の月だった。 お別れなのね・・・淋しいわ・・・ってな感じで。 でも 別れの季節であると共に 旅立ちの季節でもあるのヨ。 ここ数年は バタバタするうちに なんとなく 過ぎてしまった3月だけれど 今年は どうでしょ? もしかして 史上最高の忙しい3月になるのかも???
冬場のバス通勤は ツライぜ! これだけ 雪が溶けて 車道が乾いていても やっぱり 定時には 来てくれない 通勤バス。 寒い中で 20分待った挙句に 2台続けて バスが来たものの 1台目の 混み混みバスに 乗り込んだ途端 2台目の 空き空きバスに 追い越されたんじゃ 私の腹の虫も 納まらない −ってなことは まぁ ないけれど・・・。
今朝のバスも 混んでたわぁー。 暖房も ガンガン 効いちゃって 外の寒ささえ 恋しくなりそうな状況。 朝から こんなの 勘弁してほしいわぁー だから バスって・・・と思っていたら・・・。
『右良し。左良し。揺れますので ご注意ください。』 『本日は ○○バスを ご利用いただき・・・云々。』 聞こえてくる声は う〜ん さ・わ・や・か! マニュアルどおりに 車内アナウンスをしているのネ。 もしかして 新人ドライバーさん? あっらー 初々しいわねぇ〜ん。 降りるときに 顔もチェックしなくっちゃ!
まぁー オバチャン根性(?)丸出しだけれどサ・・・。 世のおとうさんたちが 若いお嬢さんを見て ほっぺが 緩んでしまう気持ち・・・わからなくもない? 普段 あまり 恵まれているとは思えない 朝の通勤状況にあって 今回の さわやかくん登場は ちょっとした朗報 −ってなところかな?
|