女優日記
DiaryINDEXpastwill


2002年04月14日(日) 早く来い来い!

今日は 開かずの納戸を 整理した。
引越したときのまま・・・と云う荷物は さすがに
ないけれど 捨てるものの多さには ビックリ!!
いつか 使うかも・・・なんて 思っていると
本当に ものを捨てるのは 難しいものだわね。
思い出のものも 厳選して 取っておかないと
訳のわからない ガラクタが 貯まるばかりだし・・・。

昔の 肉だんごみたいな姿の写真に 赤面したりも
したけれど 大奮闘の末 出来たゴミ袋は 計6個。
これ以上になると 生活導線に 支障が出るので
今日のところは これで おしまいにしておこーっと!

あーぁ ゴミの日が 来るのが 待ち遠しいワ!!


2002年04月13日(土) 生けるリカちゃん人形???

こう見えても 私は お人形遊びが 好きだった。
リカちゃんを 買ってもらったのは いつだっただろう?
服を着替えさせたりして いろいろ 遊んだ。

今日 私は いろいろな服に 着替えまくりで
まるで 生けるリカちゃん人形のようだったわ。
本当は 生けるバービー人形になりたいけれどサ! 
 # だって バービーの方が ナイス・ボディでしょう?
   ま リカちゃんも 満更では ないけれど・・・。
   でも 実物は キューピーが ビンゴかも???


2002年04月12日(金) 夢と現実の境目

今日は 仮住まいに ごく一部の家具搬入。
今までは がら〜んとしていて 住むと云う実感が
あまり なかったけれど 大きなものが 部屋の一部を
占領し始めると なんとなく 気持ちが 違ってきた。
いよいよ 再来週には 引越だぁ〜!!
引越後の生活のことばかり 気になった今日だけれど
引越前には することが いっぱいなんだよネ。
荷物はもとより 電気・水道・ガス・電話。
大型ごみに 積年のガラクタ群が また 大変!
引越後の生活に 夢は ふくらむけれど
引越前の現実は なかなか 厳しいものだワ!!


2002年04月11日(木) 立ち尽くす女

『行かないで!』
女は 悲しげな目をして 言った。
『そんなこと 言うなよ。』
『だって あなたのことが 心配で・・・。』
『大丈夫だって。これが 今生の別れじゃあるまいし・・・。』
『でも・・・。』
『じゃーな!』
走り去る男の後姿をみつめつつ 女は立ち尽くしていた。

春になると よく見かける 立ち尽くす女。
今朝も たくさ〜ん いたわヨ。
玄関先に 通りの隅っこに 小学校の正門に!?

入学式から 早4日。
新1年生を持つ おかあさんは 心配でいっぱいなのネ。





2002年04月10日(水) トマト一発!

毎朝のことなれど 眠いのよぉー。
 # 厳密に言えば 昼も夜も 眠いけれど。

通勤中 チャリをこぎながら 不意に頭に浮かんだ
スペクトラムの『トマト一発』(この字で いいの?)。
バンド関係のみなさんには スペクトラム・フリークが
大勢いるので すぐに ピンと 来てくださることでしょう。
しかーし 私は 『スペクトラムだ!』と わかる曲は
この1曲だけなのねー 悲しいことに・・・。
 # でも スペクトラムの新田さんが 当時
   キャンディーズのスーちゃんと 噂になったことは
   どうした訳か 覚えていたりして・・・。

朝 トマトを食べれば 一発で 目が覚める−と云う内容
だったのだろうか・・・と 考えながら 爆走していたら
目の覚めるような場面を 目撃!!
前方に 超〜イチャイチャ ベタベタ カップル発見。
信号待ちで なにげに そのカップルに 目を遣れば
あっらー なんと 男子2名の 男男交際???
オバチャン ピックリシチャッタワヨー!!

トマト一発も 効くかもしれないけれど
男男カップル一発も 効いたわサ!!


2002年04月09日(火) 変わりゆく町

帰宅後 買い物ついでに 近所を徘徊。
この辺りとも もう お別れなのかと思うと
なんだか ちょっと 淋しいような気も・・・。
住居は 変わっても この町と付き合い始めて
なんと ○○年以上にもなるからさぁー。

私が 住み始めた頃には まだ 地下鉄も
延長されていなくて 当然 地下鉄駅もなくて
あの南郷通に 信号だってなかったんだからー。
信じられるぅ? 信じられないでしょう?
−なんて まるで 町の長老みたいだわネ・・・。

久しくご無沙汰していたセイコーマートも
いつのまにか 取り壊されて マンション建設中。
風呂なしアパート時代に 通っていた銭湯跡も
マンションが建って 只今 分譲中。

改めて 近所をうろついてみると
この町も 本当に 変わったなぁ−と思う。
古いものが なくなってゆく 淋しさもあるけれど
新しいお店や 施設が出来て 便利にもなった。
ひとり暮らしの当初は あまり 馴染めずにいた
この町だったけれど 長いこと 暮らしていると
なんだか ミョーに 愛着を感じる この頃である。


2002年04月08日(月) あわや・・・

あわや・・・と云えば のりこ?
そう云えば 菊地章子も 亡くなったわねぇ・・・。
戦中戦後は 遥か遠くになりにけり。
−って まるで 私は その時代を 生きていたかのよう?
いやいや いくら 過去を振り返ってみたところで
そこまでは さすがに 知らない世代なのよーん。

私は 過去を持つ女。
こう書くと なにやら いわくつき−ってな感じだけれど
誰にだって 過去は あるものでしょう?
過去があるから 今があって 今があるから 未来もまた。

以前 私は チャリンコで 車に ぶつかったことがある。
いゃー その節は みなさんに お世話に なりました!
ノーテンキな私も ちょっと ブルーだったワ。
もう あんなアクシデントには 遭遇したくなーい!
−そんな記憶も かなり薄れた この頃ではあるけれど
今日 エッ! ウソッ! なんでぇ〜!−と云うことが
またまた 私の身に 降りかかりそうになったのヨ。

死角になっていた歩行者が 通り過ぎた途端に
どうした訳か 向こう側を 走っていたチャリンコが
私の目前に現れて 正面から ゴンッ!!!
アレ〜! キャ〜!−と思うような衝撃もなく
相手も チャリンコも 私も 無事で なによりなにより。
でも ぶつかる瞬間は ドッキドキ〜ッ!
あわや 大惨事かと 思っちゃった。

毎日 いろいろなことに 気をつけて 暮らしていても
思いがけないときに とんでもないことが 起こったりする。
人生の一大事を控えている 今は より一層の
注意が 必要なときなのかもしれないわネェ・・・。


2002年04月07日(日) クローン<ロボット<私

なんでも 年内に クローン人間が 誕生するとか・・・。
科学が 発達するのは 良いことも あるけれど
とても 怖いこともあったりして・・・。
どうなってしまうんでしょうねぇ 自然の摂理は。

しかし 今の私には クローン人間が 必要かも?
今日は 引越の準備をしようかと 思ったのだけれど
休憩3時間に 作業が30分では 進む訳もなく・・・。
もうひとり 私がいれば ひとりは 休んで
ひとりは 引越準備で 大活躍が出来るのに・・・。
あ・・・でも ダメだよ。
クローン人間じゃ 私と同じだから 休んでばかりで。
やっぱり クローン人間よりは ロボット?
早く 開発されないかなぁ・・・働きもののロボット。

そんな日が 来る日を 待ちわびていても
到底 引越の日まで ロボットが 来る訳じゃなし・・・。
やっぱり 心を入れ替えて 私が やるしかないのね。
来週は 頑張ろーっと!!


2002年04月06日(土) 久々に・・・

今夜は ピンクの雲の中にいる私。
ひとり宴会なのよぉ〜ん!
しかし 疲れがたまって 寝不足気味の躰に
アルコールは フル・スピードで 駆け回るのネ。
もう 眠るしかないみたい・・・。


2002年04月05日(金) うぃ〜っす!

飲んでまーす!
おなか いっぱいでーす!
ちょっと もーろーとしていまーす!
明日も 仕事でーす!
頑張りまーす!


hideko |HomePage

My追加