女優日記
DiaryINDEXpastwill


2002年06月10日(月) ミック・ジャガーで真珠夫人

「M・ジャガーさんに ナイト爵位授与へ」−と 今朝の朝刊。
いやぁ〜 あのミック・ジャガーも ついにねぇ・・・。
数々の女性と 浮名を流し 危ない薬に 手を出して
確かに 騎士&Nightな爵位が お似合いなのかも?

ミック・ジャガーと聞いて 頭の中を 駆け巡ったのは
どうした訳か 最近 CMで流れている「I’m Sexy」。
ミック・ジャガーの曲じゃないことは わかっているのに
それが ロッド・スチュアートだと云うことを 思い出すまで
朝から お昼まで かかってしまったわー。
Band活動を離れて 音楽的感は 益々 鈍る一方???

さて 爵位と云えば 西洋じゃ貴族 日本じゃ華族。
華族と聞けば やはり 今は「真珠夫人」でしょう。
えっ? 「真珠夫人」を ご存じなくって?
昼下がりのメロドラマ 「真珠夫人」のことよぉ〜。
途中からなので ストーリーは よくわからないけれど
なんとな〜く 見続けずには いられなくなって・・・。
時代設定が 昭和30年前後のわりには 小道具&衣装が
どう考えても 昭和末期から平成の産物のような感じで
登場人物も 取ってつけたような人が うようよしていて
チープで 嘘くさいにおいが プンプンなんだけれど
なぜか 近頃 すっかり ハマってしまったのよぉ〜。

ま こんなことを 日課にしているような状況では
爵位も何もあったもんじゃない−って気もするけれどネ。


2002年06月09日(日) 可愛い顔して

やるね・・・稲本。
可愛い顔しているのにサ。
憎いオトコだねぇ〜。
だけど 凄いオトコだわぁ〜。
チュニジア戦も 頑張ってェ〜!!


2002年06月08日(土) Rの有無

TVじゃ今 ブラジルが中国を相手に サッカー中。
前半は 予定通り(?)上手いこと行っているけれど
後半も 予定通り 上手くいくような気がするのは
たぶん 私だけでは ないでしょう・・・?

ブラジルと云えば 3人のR氏が 有名だけれど
Rのつく月が 旬だとか言われている食べ物と云えば・・・
そう カキ(牡蠣=オイスター)ですねぇ。
今は6月で Juneだから どこにも「R」は つかないけれど
毎日のように スーパーで 目にしている殻つきのカキ。
以前は 秋口以外は 特に気にしていなかった食材だけれど
旬じゃないにも関わらず 毎日 見かけると ミョーに気になる。
−とは云っても 旬じゃないし・・・おいしいのかなぁ・・・?

そんな疑問を確かめる為(?) カキを食べに出かけた。
おいしい−と 地元や近郊で 評判を呼んでいる「かきそば」。
見た目は 想像どおりの カキが入った ただのおそばだけれど
程よく 火が通って ふっくらとしたカキは もぉー 絶品!
ちょっと 硬めの 手打ちそばとの相性も 抜群で 美味美味!!

Rのつかない月のカキも なかなか イケるものだわ。
Rのつく人が 3人いるブラジルの試合は さて いかに???


2002年06月07日(金) やむを得ない選択

身の上に 何らかの変化があると いろいろな
書類の変更届が 必要になってくる。
家の中で 必要事項を記入し 投函すればOK!
−と云う類のものは ほとんど なくて
それぞれのところへ出向いて 変更届用紙をもらい
必要事項を記入し 提出すればOK!
−と云うだけなら 仕方がないとも思えるけれど 更に
本人確認の為 免許証・保険証・戸籍謄本・住民票まで
準備しておかなければならないところもあるものだから
フゥーッ なかなか 面倒で 大変である。

今日は 変更届の提出と ハローワークに提出する書類の
確認印をもらいに 某銀行へ 行ってきた。
変更届は 書類がいろいろあって 何枚も 同じことを
記入しているうちに うろ覚えだったここの住所も
ようやく 頭の中に 正確に 貼り付けられた感じがする。
さて 問題は 銀行の確認印である。
同じ銀行の支店同志なのだから 難なく済むと 思っていた。
しかし そうは問屋が卸しちゃくれないのだった・・・。
口座を開設した支店でしか 確認印はもらえないとのこと。
私の口座がある支店は いまや遠くなってしまったあの街に・・・。
−と云うことは 書類のやりとりは郵便?
今日は 金曜日。
ハローワークへ行く日は 来週の火曜日。
もしかして 間に合わないかも・・・。

払渡の確認印を 今日中に もらうためには 新しい口座を
開設するしかない −と云うことは また通帳が増える。
通帳が増えても 預金額が増える訳じゃないし・・・。
しかし 昨今 システムに変動の多いハローワークで
手続きに支障が出ることは どうしても 阻まねばならない。
・・・・・・・・・・悩むなぁ・・・・・・・・・・。
求職活動はしつつも やはり 魅力的な失業手当。
転職はしても 一度も 失業手当を 頂いたことのない私。
ん・・・?
別に 失業手当に 目が眩んでいる訳じゃないってー。
只 ハローワークの人に 面倒をかけたくないだけだってー。

敢えなく 新規に通帳を作ってしまった私であった。


2002年06月06日(木) 微妙なタイムラグ

こちらへ来て 朝は めっぽう 早起きになった。
ウイークデーは 6時半〜7時に起きるのが 常だったのに
今は 5時半〜6時に 起きているんだよぉー。
休日とて 8時には ぐずぐずしながらも 起き出して
朝食準備に 勤しんだりするんだからさぁー。
こんなことは 前代未聞???

お休みと云えば お昼まで 眠り続けることも 珍しくなく
おまけに 昼寝&夕寝を 決め込むこともあった私としては
なんとなく 寝不足気味のような 気がしている。
でも 毎日 あくびをしながら 11時には 眠っているのだから
自分で思うほど 寝不足では ないのかもしれない・・・。

かつては Band練習やLIVEや飲み会やひとり宴会で
夜間活動に 照準を充てて 生活していたことが 夢のよう?
毎週 夜の9時や10時からの練習に 出かけていたことだって
今の生活から考えると まさに アンビリーバボー!?

−とは云え 健康的な生活時間を 過ごしてはいるけれど
なんとなく だる〜いような感じを覚えるのは なぜだろう?
それほど 家の中で 動き回ってもいないのに・・・。
やっぱり 夜のおでかけ活動をしていないせい?
長年 培ってきた生活スタイルから ほぼ1時間早くなった
今の生活への変化に まだ 対応出来ていないのかもしれない。
ま 徐々に 修正されて 馴染んでいくのでしょうけれどネ!


2002年06月05日(水) 新参者のうちだけは・・・

朝は 7時前に ネットを 木に括り付け
夕方 4時には ネットを 畳んでお片づけ。
そうよ 今週 私は ゴミ当番。
普段は どうしているのか わからないけれど
まー テキトーに 地域での役割を 全うしてる(と思う)。

それにしても ゴミのネットって 結構 大きくて
きちんと畳むのは なかなか 至難の技なのよねー。
今日の夕方は 犬のお散歩中のおじさまを待たせて
歩道いっぱい ネットを広げて 畳む作業に没頭!!
あぁ 手際が悪くて ごめんなさーい。

ゴミ当番は そつなく こなすことは出来ても
歩行妨害で 地域の要注意人物に なっていたりして・・・。

それほど 気を使うようなことではないのかもしれないけれど
なんだか 慣れないうちは ミョーな 緊張感があるもの。
家でも 分別のチラシを見ながら ゴミの仕分けをし
夕方 ネットの中のゴミが 残らず収集されていると
ホッとしたりして いつになく 神経質になっているみたい。
住み慣れた土地では ゴミの分別を とんでもなく いいかげんに
していながら デカい顔をして 歩いていたのにね・・・。

ま こんな状況も 新参者の今のうちだけ・・・
3ヶ月後には どうなっているのか・・・ってな気もするけれど。


2002年06月04日(火) 歌わずとも腹筋

やったねー 日本!!
引き分けだけれど 勝ち点「1」だぜぃ!!
ビール片手に 応援も 白熱するするぅ〜!!
1時間半 叫び続けたせいか ノド 痛いっすー。
1時間半 歌い続けても ノドは 痛くならないのにネ。

歌うことから ご無沙汰はしていても
やっぱり 腹筋を鍛えて(+背筋+脇筋も・・・)
いつでも どこでも おなかから 声を出さなくちゃーね!!


2002年06月03日(月) W杯のお楽しみ

すごーい美人だけれど やることなすこと アッパラパー。
バリバリのやり手だけれど メチャメチャ 嫌な奴。
見た目は 少々難ありだけれど 中身は イケてる。

すべてに於いて 完璧!−と云う人は なかなか いない。
ちょっと 崩れていたり 外れていたりする部分のある方が
なんとなく 魅力ある人間だったりするような 気がする。
自分が ハチャメチャなせいか あまりにも完璧な人だと
心なしか つきあいにくいような気もしたりして・・・。

しっかしさぁー この度のW杯イタリアのイケメン軍団ったら
個々の見目麗しさはもとより サッカーと云うお仕事もキッチリ!
特に イタリアチームへの執着は なかったはずなのに
試合でのかっこよさを見るにつけ 私の目にはハート・マークが!
あ〜ん やっぱり 男は 顔・スタイル・仕事が 大事よぉ〜ん???
顔がかっこよくて 仕事が出来れば 性格は 多少 悪くても
ちょ〜っと 気持ちが 持って行かれちゃうこと あるでしょう?
しかも 性格の難が 引かれるポイントに なっていたりして。
ま イタリアチームの性格については わからないけれどネ。

いずれにしても 単に 世の中の流れに沿って W杯を
観戦していたような気がするけれど 日本戦を目の前にして
たとえ ヴィジュアルから興味を持ったにせよ
日本チーム以外にも 応援したいチームが 出来たことは
ただ 観戦するより お楽しみが 増えたような気がする。
もちろん そのお楽しみは ビールあってのことだけれど・・・? 


2002年06月02日(日) ヴーヴ・クリコで仲直り?

かつての職場のえらい人から 言われたことがある。
「結婚に際して 言っておきたいことが 一つある。
 ・・・・・・・・・・・・・・・キレるなよぉ〜!!」

えらい人のみならず 家族をはじめ 多くの人から
「くれぐれも キレないようにね!!」と 言われていたのヨ。
でも・・・ごめんなさい・・・キレちゃったの・・・。
落ち着いて考えてみれば なんてことはないようなことで・・・。
こんなことじゃ 実家へ帰される日も 近い???

しかしねぇ そんな私に 怒る訳でも 諭す訳でもなく
おだやかに やさしく しっかりと 対応してくれている
おだいりさまは やっぱり 出来た良い人なんだわねー。
 # これって ノロケなのかしら???

夕方 ビールを一箱買って ちょっぴり 機嫌がなおった。
そして お祝いにいただいたシャンパンで 夕食を囲んでいるうちに
ささくれていた私の気持ちも きれいに まーるく 納まった。
やっぱり 私をなだめることが出来るのは アルコール。
いやいや それだけではないのかも・・・ねっ?


2002年06月01日(土) 突入せよ!ヘラクレス

ずーっと気になっていた映画を ようやく観てきた。
そうそう・・・あれあれ・・・「突入せよ!あさま山荘事件」ヨ。

この映画が 気になったきっかけは なんと云っても役者さん。
 # ちなみに 主演は 役者さんの役所さんなのネ。
演出家でもある大好きなあのお方が 出ているとあれば・・・ねぇ?
あぁ 早く 丸山参事官役の あのお方に お逢いしたいワ!
 # ま みなさんは ご存じないかもしれないけれど・・・。
それから この映画の題材も 気になったわねー。
そして これを撮った監督が綴った 赤裸々な撮影日記も
映画に興味を持たせる 大きなきっかけに なったかもしれない。
さぁー いざ 鑑賞した感想は いかに・・・?

あのね・・・あのさ・・・結構・・・その・・・あれで・・・
−ってな書き方じゃ なんだか ちっとも わからないわね。
ま 一言でいえば 面白かったっすー!!
迫力のある映像だし ストーリー構成も飽きさせないし
役者さんたちのひとりひとりに 味があるんだよねー。
舞台になっている警察関係の人たちも なんだか その辺に
いそうな キャラクターの人が いっぱいだし・・・。
そして 一つのことに向かって戦う姿の雄々しいこと!

出来るだけお気楽に暮らすことが 私の信条ではあるけれど
敢えて 困難に立ち向かってゆく ヘラクレスの選択も
時には 美しく 熱くて勇ましいものだと思わせる映画だった。

機会があれば 是非是非 みなさんも ご覧あれー!


hideko |HomePage

My追加