女優日記
DiaryINDEX|past|will
道端の雪の塊も だんだんと 縮小の道を辿り 戸建ての家の前では 氷割りをする人もいて おなじみの通りでも 春を感じるこの頃。 週末から 気温も ちょっと上がって 益々 春が近づいたような ウキウキ気分。
今日も 暖かいんだろうなぁ・・・なんて お昼近くのTVニュースを 見ていたら 「釧路地方をのぞいて 全道的に 暖かく 春らしい一日になりそうです・・・云々。」 なんですとぉ〜 釧路地方って ここでしょ?
春らしい−と感じる気温は 何度なんだろう? 霧の街じゃ 今日くらいの気温でも 随分と 春らしさを感じる 暖かめな気温だったのに・・・。 全道的な基準では まだ 冬気温かもしれないけれど 寒がりの私が 春らしいと思えるくらいなんだから よりによって釧路地方だけを 除かないで〜!!
卒業シーズンも終わり 入学準備は OK? −なぁーんて 私には 縁のないことだけれど このHPの管理者氏のお嬢ちゃんも この春からの 入学先が決まって めでたしめでたし・・・である。
ここ3、4年くらい前から 友達や知人の中に 受験生の父母となる人が 増えてきたような気がする。 まぁ 年齢的に考えると 無理もないけれど・・・。
今年 友達の中では 高校受験生の母1名に 大学受験生の母1名がいて どちらもめでたく合格!! お互い 遠く離れた土地にいるにも関わらず どちらも 元サッカー選手の井原正己の母校へ 進学することになり なんだか とても 奇遇な感じがした。 でも どちらも サッカーをしている訳ではないから 「井原の学校だ!」なんて 感慨はない・・・のかなぁ? 先輩に 有名人のいない学校育ちの私には ???である。
今日は お彼岸の中日で 春分の日。 今日を境に 昼と夜の長さが 同じになって 急速に 日が長くなったと 感じるようになる。 −と 思ったら・・・。
昼と夜の長さが 同じになるのは ここだと 18日。 日本の標準時近辺では 21日なのだそうな。 西表島あたりまで行けば 25日くらい? これって 時差とは 違うのだろうか? なんだか 大陸を跨いだ国のよう・・・。
狭い日本 そんなに急いで どこへ行く−なんて 言葉を よく 聞いた時期が あったけれど 実質的な春分の日に こんなに開きがあるとしたら 狭いと思われているこの国も けっこう広いかも???
サラリーマン家庭の専業主婦としては 節約を心掛けて 出費は 最小限にしたい。 エコロジストではないけれど 自然破壊は 最小限にくい止めたい。 どう見ても カロリーオーバーな身体なので 飲食物は 最小限 摂取するようにしたい。 −しかし こればかりは ちょっと無理?
とうとう 始まってしまったネ 戦争が。 なんとなく あやふやな感じの 小泉首相も ようやく この戦争についての会見をした。 苦渋の選択とも言えるかもしれないけれど? ピンポイント攻撃をしていると 聞いたけれど 被害も 期間も 最小限に 抑えてほしいなぁ・・・。
2003年03月19日(水) |
おだいりさまのおかげです |
朝早くから 引越の見積もりの人が やってきた。 −と云っても 9時頃の話だけれど・・・。 去年の引越は 会社の取引先に お願いをして 梱包資材代のみの 超〜格安料金だっただけに 目の飛び出そうな値段に ビックリしてしまった。 ま 単身じゃなく 家族の引越だから 仕方ないか・・・。
私は ほんの10ヶ月 住んだだけだったけれど おだいりさまは 丸3年 住んでいたので 家の中も 補修をして 次の人に 明け渡すことになる。 管理人さんの見積もりでは 補修箇所も 少ないので こちらは 思ったより 安く 済みそうである。
去年に続いての 春先の引越作業。 引っ越して行く先は Bandのお仲間もいるし 知人もいるので ちょっと 楽しみではある。 しかし 引越の荷造りはねぇ・・・。
文句タレゾウの私だから 日中の荷造り結果について 毎日のように おだいりさまに 文句を言ってしまう。 しかし おだいりさまのおかげで 知らない土地に住み いろいろ 楽しい経験も 出来るのだと云うことも 覚えておかなくては・・・と思う この頃である。
とうとう ブッシュ大統領が 最後通告を出した。 どうなっていくのだろう・・・この国は。 アメリカに 追随すると云うことは 日本も 参戦? いやだなぁ・・・悲しいなぁ・・・戦争だなんて・・・。
−と云うニュースを 午前中に 聞いた後 JRに 揺られながら 霧の街へ 帰って来た。 車窓に 映りゆく 雪深い山間部や 広がる農地や どこまでも続く水平線を 今日で 見納めか−と ぼんやり のんびり しみじみと 眺めてきた。
近いうちに 戦争が 始まるかもしれないから 今日で 見納め−と云う訳では もちろん ない。 月が明けたら 霧の街を 離れることになり マンスリーで 眺めていた景色とも お別れで JRで この路線に乗るのも 最後かもしれない −と云うことから 今日で 見納め−なのだ。 # 書き出しが 書き出しなだけに 思い違いされた方 ごめんなさいm(__)m。
最後かもしれないと思うと 見方も 変わってくる。 気づかなかったものも 発見したりする。 何気ないものに 心が 動かされたりもする。 最後・・・と云うことが そうさせるのかもしれない。 またいつか 見る機会が あるかもしれないけれど。
いろいろな開発で 今までの景色が 失われるのは 残念なことだけれど やむを得ないことも 中にはある。 でもなぁ・・・。 どこかの誰かが 今日 目に焼き付けた景色が 48時間後 失われる−なんてことが ありませんように・・・。
JRタワーへ 行ってきた。 昨日で 一応 大丸は 制覇したので 今日は ステラプレイス&JRタワーへ。 # 時間は あまり 取れなかったけれど・・・。
行き交う人々の誰もが 見学ツアー客のようで 何がほしいとか 何を買うとか云うことよりも とにかく あちこちを 見て・見捲って・見尽くす −と云うような感じで 人を見るだけでも 面白い。 かく云う私も 用事はないけれど とりあえず 各階・各店を 目の端に 入れながら歩いて 3フロアに 1回くらい 休憩をとっていた。
JRタワーでは 「おぉー!!」と 声を出してしまった。 お天気が 比較的よかったので 眺めも まずまず。 誰かの家を探すのは あの規模では 無理だとしても 誰かの勤務先・・・もしくはその近所なら 探せるかも? それにしても あそこから 見下ろす 地上の風景は ミニカー・チョロQ・フィギュア・ドールハウスの世界。 人間は ありんこのように 小さかったけれど 動きを見ていると それぞれが とても 個性的だった。
この先も 訪れることは 何度も ありそうなのに どうして この時期に・・・とも思うけれど 早めに 見ておきたいのは ミーハーだから? ま とりあえずは 見ておくがヨシ!!・・・かなぁ?
今日は バレエ&現代舞踊を 見てきた。 昨日のLIVEに 引き続いて なぁ〜んて アカデミックなのかしら。
どう考えても 私とバレエは 結びつかない。 でも ときどきだったら ご縁も あるのヨ。 体型的にも 運動能力的にも リズム感的にも かもし出すものは 何一つないけれど 髪型は ひっつめで バレリーナのようだし 舞台栄えするメイクだって おてのもの??? ま いずれにしても なかなか 刺激的な バレエ&現代舞踊の発表会で 楽しかった♪
−と 今日の出来事を 書くつもりだったけれど HPを 開いてみたら あんれ まぁー!!! 管理者さま いろいろと お忙しい中 更新していただいて ありがとうございました。 Mystic TimeのHPは これから 大〜きく 変わる・・・かも???
今日は 久し振りのL・I・V・E。 ウルトラ・スーパー・ハイ・クオリティーな Bandばかりで ものすごく 楽しかった♪ 演奏や歌だけでなく MCも 秀逸!! アマチュアにしておくのが もったいなーい。
素晴らしいLIVEを 見れば見るほど 未熟者の私も 見るだけではなくて 歌いた〜い♪ −と 思ってしまうのヨ。 Band活動は 無理だとしても 歌の冬眠からは そろそろ明けようかなぁ?
それにしても・・・。 初めてのLIVE会場だったけれど 残念なことに そこは 今回で CLOSE。 広さとか ステージと客席の距離とか PAさんとか 閉めるには もったいなーい。
宝くじで 3億円くらい 大当たりしてくれたら あそこの箱も中身も 買い占めて 毎日 今日のようなLIVEも 出来るのにネ。
今日は くたくた。 猛烈な眠気が 私を 襲っている。 # キャー 誰か 助けてー!?
いつもは ダラダラしすぎの 倦怠感だけれど 今日は いつもに比べると ちょっと 働いた。 慣れないことをしたための疲労感? それとも・・・。
春眠暁を覚えず−とは よく聞く言葉。 やはり 春も近いと云うことでしょうかねぇ?
|