女優日記
DiaryINDEXpastwill


2003年04月15日(火) あぁ・・・快感!?

暖かくて い〜ぃお天気♪
−と来れば やっぱり ドライブ???

いつもの大型スーパーとは 違う方向へ進み
別のスーパーを開拓し ホームセンターへ寄り
車線変更のタイミングを 上手く掴めず
遠回りして いつものスーパーの駐車場を通り
おだいりさまの職場の前を通って 帰って来た。

景色を楽しむ余裕など あるはずもなく
道もわからないので ドキドキだったけれど
『趣味は ドライブ♪』と言う人の気持ちが
とて〜も よくわかるような 気がした。

運転席以外でのドライブも お昼寝付きの
おやつ食べ放題で お気楽で 良いものだけれど
運転席で 思いのままに 進んで行くのは
怖いながらも なんだか ちょっと 快感!!
調子に乗って ハメを外さないようにしなくっちゃ!


2003年04月14日(月) 地震か停電か

霧の街は 地震の多いところだった。
震度1は 日常茶飯事−と 思うくらいに
ちょこちょこ グラグラ 揺れていた。

ここ雪の街は 停電が多いらしい。
3、4日前の 新聞記事に載っていたけれど
カラスが 電線に 巣を作るので
電力会社の人は 巣を取り払っているらしい。
中心街のことで うちには 関係ないと
思っていたら 今朝 7時半過ぎに 停電。
あらま・・・朝の忙しいときに・・・。

地震は 誰にも 止められない。
停電は すぐに 復旧が 可能だ。
じゃ やっぱり 停電の方がマシ?
いやいや 突然 やってくるのは どちらも同じ。
あらゆるものに コンセントがついている現代は
一時の停電でも いろいろと 支障が・・・。
地震も 停電も ないに越したことはないわねー。


2003年04月13日(日) 不在者投票

今日は 統一地方選挙の投票日。
みんな 投票してきたのかなぁ?
引越後 10日目の私は 不在者投票。

今回 該当するのは 知事&道議。
知事は 道内であれば 住所が変わっても
意中の人に 投票出来るけれど 道議はサ・・・。
これから 住んでいこうとする選挙区からは
意中の人を 選ぶことが出来なくて 
この先 住むかどうかがわからない選挙区の
立候補者から ひとりを 決めなくてはならない。

ただ単に 選挙の3ヶ月前には 住民票が
そこにあったと云うだけで 選挙の直前から
別の選挙区に 住民登録を済ませても
これから 住むところでの道議は 選べない。
転勤族にとっては なんだかなぁ・・・だワ。


2003年04月12日(土) ひと雨ごとに

今日は お昼ころから 雨模様。
風もないので ダラダラ まっすぐ 降っていた。
外へ出る用事が あっても なくても
雨が降っていると なんとなく 気が滅入る。
あぁ・・・なんで 雨なのぉ・・・?

しかし 春先の雨は 結構 歓迎されたりする。
雪ではなく 雨だと云うことが 春を感じさせたり
ホコリっぽくなった 道路を洗ってくれたり
いつまでも 歩道を 占拠している雪の塊を
一気に 解かして 排水溝へ 流してくれたり。

ひと雨ごとに 春が 本物らしくなってゆく。


2003年04月11日(金) ふとん屋よ おまえもか!

日中 うちにいると いろいろな人が
チャイムを鳴らして やってくる。
今日は ふとん屋さんが 来た。

「奥さん ふとんクリーニングしない?」
「最近 アレルギーとか 気にならない?」
「子供がいる人は みんな やってるよ。」
「奥さんのところは いつさ?」
「子供 生まれるんでしょう?」

おーい ふとん屋よ おまえもか?
私は 楽〜な服装を しているうえに
ちょっとばかり(?) ふくよかな体型だ。
しかしネ 子供が 生まれる予定は ないの。
住むところは 変わったけれど
またしても・・・ってな感じだワ。


2003年04月10日(木) 地方デート

某Bandの魅惑のマダムと デートした。
いいでしょう!?
しかも この 雪の街で・・・。

札幌で 逢うときよりも なぜか
何倍も 嬉しいような 感じがした。
札幌で Band仲間のみなさんと 逢うのも
嬉しいことに 変わりはないけれど
札幌を離れた 地方で 逢えると云うことが 
きっと 嬉しさを 増してくれるのだと思う。

特別な用事や 興味でもなければ なかなか
遠出をしようとは 思わないかもしれないけれど
みなさんも ぜひ 地方へ どうぞ!
地方デートも オツなものよぉ〜ん!

 # 地方−と云うと 語弊が あるのかも?
   とりあえず 今回は 札幌圏以外−の意味ヨ。


2003年04月09日(水) 浮いているから?

引越をして 間もないからと云って
家事をサボる訳にもいかないのが 主婦?
周辺の地理は よくわからずとも
食事の買い物だけは しなくてはならない。

夜半からの雪で このあたりは 冬に逆戻り。
最高気温も 氷点下だと云うので
長靴を履いて 冬支度をして 買い物に出た。

5分ばかり歩いて 見つけたスーパーは
こじんまりしているけれど 商品は 豊富だ。
日中で お客さんが まばらなせいなのか
私が 新参者だと 意識しているせいなのか
なんとな〜く 視線を感じつつ 買い物をした。

周りの人たちは 寒いのに 春らしい装い。
やっぱり 長靴に冬装備の私は 季節外れ?
視線の原因は 私が 浮いていたからなのかも?
早く この街の住人らしくなりたいものの
無理して 軽装して 風邪を引いてもなぁ・・・。

新天地に慣れ このあたりや 街を 闊歩するには
まだまだ 時間が かかりそうである。


2003年04月08日(火) ひとり立ちの季節

昨日 JRに乗っていたら 後ろの席に
これから ひとり暮らしをするらしい
お嬢さんと ご両親が 座ってきた。
おとうさんは 口数少なく 相槌をうち
おかあさんは あれこれ 注意事項を
お嬢さんに こんこんと 話していた。

私も 就職と同時に ひとり暮らしを 始めた。
うちの両親も 初めて 親元を離れる娘を
きっと いろいろと 心配していたことだろう・・・。
おかげさまで 今は ふたり暮らしになったので
そう云った心配も 少なくなったのではないかと思う。

ひとり立ちの季節。
ついつい 余計なことまで 心配になったり
意外と しっかりしていると 安心したり。

そんな私も 今日から ひとり立ち。
−とは云っても ひとり暮らしに 戻る訳じゃない。
初めて ひとりきりで 車を 運転したのだ。
期待と 不安が 入り交じっていたけれど
走りやすい道路のせいか 万事 上手くいった。

しかし 有頂天になっていては いけない。
ほどほどの 緊張感と余裕を 持ちながら
自分のやるべきことは きっちり やって
社会的ないろいろなルールを 守りながら
周りの人や物にも 配慮が出来るようになって
初めて ひとり立ちが 出来るのだと 私は思う。
そんな私は 果たして ひとり立ちしているか
どうかは どうも イマイチ 疑問である。


2003年04月07日(月) 出来るかな?

今日は お久し振りのMysticチームで
−とは言っても 一部&助っ人さんだけれど
某Bandドラム氏結婚式2次会の打ち合わせ。
積もる話は 山のようにあるものの(?)
まじめ〜に 演目の 相談をした。

ん〜 懐かしい曲だわ〜
ん〜 確かに やったことあるし
ん〜 忘れているかも・・・

CDや MDや 歌詞カードが 飛び交う中
演目は 比較的あっさり 決まった。
みなさんにも 聴いていただいたことは
何度も(何度か?)あるにはあるけれど
果たして この曲で・・・???

練習日までは 10日も(?)あるから
取り敢えずは 各自で 必死の(?)練習。
私の場合は あやふやな歌詞の おさらい。
そして 今さらとは 思うけれど
腹筋 背筋 脇筋の 鍛え直しかなぁ?

とにかく 一生懸命 やるしかないけれど
練習日を経て 本番までに 出来るかな?


2003年04月06日(日) 行く人来る人

ふ〜 ようやく 家の中が 落ち着いた。
−と云っても 表面的にだけれど・・・。
引越作業も終わり もぉ〜 腰が痛くて 大変!
大して荷物も運ばず 仕切ってばかりいたのになぁ。
やっぱり 身体の重さが 腰には 負担なのか!?

久しぶりに 関係各位さまのHPを 見ていたら
あらま・・・なんてことぉ〜!

某深〜いBandのベース氏が 風の街へ転勤。
これを期に Bandも卒業されるとのことで
先月のLIVEが 最後だったのかと思うと・・あぁ。
Band活動のために 転勤を パスする訳にも
いかないのが なんとも・・・ねぇ?

某ダジャレBandのベース氏は 長期出張を終え
無事に 6kgの5弦を携え 帰って来た模様。
こちらは 慣れ親しんだ お仲間のみなさんと
また セッションやLIVEが 出来るようになって
あぁ よかった −ってなところかなぁ・・・?

うちも おだいりさまの転勤に伴って 
某Bandのご夫妻の住む街に 引っ越してきた。
私は 以前に出張で 2度ばかり来たけれど
まったくと云って良い程 未知の土地だ。
 # ちなみに おだいりさまは 25年ぶり。
道東のあの街が 霧の街だったのだから
道央のこの街は さしずめ 雪の街?
期待と不安が 入り交じるものの 基本的には
札幌近郊の我が家にも JR1本で 行けるし
なにより 札幌へ日帰り出来るのが ありがたい。

転勤・出張は サラリーマンの性なの???
春は 異動で 行く人来る人 さまざまだ。


hideko |HomePage

My追加