女優日記
DiaryINDEX|past|will
今日は 短大のクラス会。 卒業以来○○年 続いているのだから そのうち ギネスに載るかも・・・とも 思うけれど 近年は 集まるメンバーも 定番になってしまい 懐かしいと云うより 定例飲み会になっているような気も・・・。
集まったうちの2人は 昨日も逢い その2人+3人とは 先月も 逢ったのだ。 これじゃ クラス会の名を借りた 普通の 飲み会と 変わらなくなっちゃうわサ!
こんなに 頻繁に 逢っているのでは 話のネタとて 尽きそうなものなのだが これがさ〜 尽きないんだわねぇ〜。 私は 近所付き合いをしていないけれど これで 近所に知り合いでもいたら 日がな一日 おしゃべり三昧かもしれない。
さてさて またしても 食・飲・話で 盛り上がって ごきげんで帰ろうとしたら なんと JRが 動かない・・・。 え〜っ 昨日も 事故で 遅れてたよね? あらまー なんてことかしらー!!
結局 最終電車で 帰ってくるよりも 遅い時間に到着し 今に至っちゃいるけれど ほんとにもぉー まったく・・・。
昨日も今日も 友達とのおしゃべりならば 楽しくて良いけれど JRの遅れはねぇ・・・。
今日は 短大チームの友達3人と 札幌近郊でホテルランチを 楽しんだ。 みんな アルコールは 嫌いじゃないので グラスビールも いただいてしまった。 お仕事中のみなさん 愛しのおだいりさま 昼間っから ごめんなさいネm(__)m。
友達の中のひとりは 2年ぶりの再会で ビールの勢いも手伝って テンションは 上がりっぱなしで 声も 大きくなった。 楽しいんだから いいじゃないの−とも 思うのだけれど 私たちを上回るくらい 声の大きな メンズフレグランスの漂う 外国人のグループが すぐ傍の席に 陣を取って 昼食をとっていて・・・。
その外国人は な・な・なんと! あの西武のカブレラを含むグループ。 そう云えば 1階の本日の宴会掲示板に 西武云々・・・とか 書いてあったのだヨ。 今日から 日ハムとの3連戦なのねー。
ヒマにまかせて(?) 私たち4人は ファンと思しき2人組と 玄関前で 選手が 出てくるのを 待っていた。 野球中継を 見ることはあっても 西武の選手は 殆ど 知らないのに。 しかし いざ 選手が出てくると オバチャンのテンションは 炸裂する。 思わず私は 『あっ 松坂だ!』と 極々小さめの声で 叫んでしまった。 そうしたらさぁ・・・。
アノオトコッタラ カオヲカクシテ ソソクサト バスニ ノリコンデ マドニ セヲムケタママナンダヨー。 フーンダッ! アイソナシーッ! コレデ テキヲ 4ニン フヤシタゾー。
先発を控えて ナーバスだったのかも しれないけれど オバチャンたちは ちょっとばかし 淋しかったわヨ。 ほかの選手を見ても 名前を知らないし 松坂くんを見て 嬉しくなったんだもの。
今頃 試合は どうなっているだろう? 私の一声のせいで 絶不調になっている −だなんてことは ないでしょうけれど 日ハムは 地元チームになってから ファン層を 広げているようだしねぇ。 応援する比率だって 日ハムが・・・。
若い男に袖にされ(?) 今日の私は ちょっと スネているかしら・・・?
札幌近郊の我が家の最寄駅の前では ときどき 農産物直売が 行なわれている。 畑も生け簀もプランターもない生活なので 『産直』の文字を目にすると ついつい 特に 用事はなくても 覗いてしまう。
今日は きゅうりを 買ってきた。 4本100円は スーパーなんぞより 新鮮な上に お徳なんだわよ〜。 そして 4本とも しおれた花付き! 素人の私には 重要な新鮮ポイントだ?
冷夏で 野菜の値段が 高騰しているとか 云う話を 耳にするけれど 近所で 新鮮なものを お安く買えるのは 実に 実に ありがたいことだわ〜♪ 雪の街の近所にも あるとイイのにネ。
実は 帰省している間 腰痛のほかにも 私を苦しめる躰の変調が あったのだ。 厳密に言えば 躰に付いているあるものが すっぽりと 抜けてしまって あら大変! そんな訳で 歯医者さんへ 行って来た。
気になる虫歯が 一つあるものの とりあえずは さし歯を なんとかして〜。 うちから 一番近い歯医者さんは 矯正歯科だとは わかっていたけれど お願いして さし歯を 固定してもらった。
昔は 口を開けたままにしておくときに 脱脂綿を たくさん 詰め込まれたけれど 今日は プラスティックの器具を はめた。 涎で 湿ることもなく なかなか 快適だ。
とても 小さなことだとは 思うけれど 日々 歯学も 進歩している証拠なのかも?
今回の帰省は とにかく 出歩いてばかりで 母の誕生日に ちょっと ゆっくりしたくらいで まるで 実家を 宿代わりにしていた感じ。 妹たちとの のんきなおしゃべりタイムも 毎日 ヨレヨレで すぐ 眠くなっちゃうし。 なんだか 申し訳なかったなぁ・・・。
帰りは 長距離ドライブで 自信をつけたにも 関わらず 私は 助手席で お菓子食べ放題。 なのに 札幌近郊に着いたら なぜか ヨレヨレ。 まぁ 移動するだけで 疲れるって云うし・・・。
しかーし 洗濯物は 山のように たまっている。 夏の5日間の洗濯物は 結構な量なのよねー。 ヨレヨレでも 洗濯は しなければならない。 明日は おだいりさまも 雪の街へ戻るし・・・。
とりあえず なんとか 洗濯を済ませて 長万部のかにめしを 晩ごはんにして よろよろしながら お風呂に入って クィーッと 缶チューハイを 飲んで ボロ雑巾のように 眠ってしまったのだった。
あいにく 曇り空の 上の国町 民宿宮寿司前。 また そのうち 逢えるとは思うものの しばらくは 逢えないのかと思ってしまうと なぜか この頃 涙ぐんでしまうのヨ 私。 や〜だね〜 涙腺ゆるくなっちゃってサ。
さて 目指すわ 江差なんだわねー。 幕末 江差沖に沈んだ 開陽丸の復元船。 展示されたろう人形は ミョーにリアル。 みんな 結構 鼻が高くて ハンサム系。 そこが なんだか ウソくさくてねぇ。
続いては 江差追分会館。 ♪かも〜めぇ〜 と 一節唸ってみるものの 正調江差追分とは かけ離れているのサ。 聴いていると 心に沁みるねぇ・・・。 歌は やっぱり いいものだ。
そして 旧中村家と旧檜山爾志郡役所を見た。 オンボロでも きれいに修復されていても 古い建造物は なんとなく 好きだ。 明治の頃の人々に 思いを馳せたりして・・・。
随分 長い時間 歴史的な場所を 見てまわった。 ふふ〜ん なるほど そうなのか・・・と思い なんだか 賢くなったような気がしたけれど 錯覚だったのだと 今にして思う・・・当たり前か。
帰りは 実家までの 140kmくらい(?)を な・な・なんと 私の運転で 走ってきた。 ちょっと ドッキリ事件も あったけれど おだいりさまが 助手席で 眠ったくらいだから 追分ソーランラインは おまかせあれって感じ???
2003年08月17日(日) |
民宿宮寿司一度はおいで〜 |
朝ごはんを済ませ いざ 上の国へ GO! 実家へ来るのにも 一応 旅支度をしたけれど さらに 旅支度をするのも ちょっと ヘンな気分。 しかし 気持ちは 異常なくらいに 浮き足立って ミョーに ハイテンションな ドライブをした。
道内に ただ一つの城下町 松前に 立ち寄った。 パッと見は 漁業の町だけれど ちょっと 奥へ 進んでいくと 狭い道路が 入り組んでいて やはり 城下町なのだなぁ−と思った。 お城は 天守閣があって それらしいけれど 中は 歴史資料館で お城当時の見る影もなし。 周りは たくさんの桜の木に囲まれていて 桜の季節じゃないのが とても 残念だった。 近くにある 藩屋敷なるものは すごーく小さな テーマパークのようなもので 入場料350円也。 水飴をくれたので いいところだった!?
ちょっと遅くなったけれど 上の国へ 到着! お世話になる民宿は 学生時代の友達の嫁ぎ先。 『料理と景色は 最高! あとは 普通。』−と 予約のときに 彼女が 言っていた通りに(?) 美味しいお料理と 素晴らしい景色を 満喫した。 # なにしろ ご主人は 腕の良い寿司職人♪ そのうえ JAZZが好き−と来たもんだ♪ アワビは踊るわ ウニは山盛りだわ 天然ものに 加えて 塩辛やら いくらやら あぁいと美味し〜。 目の前に広がる海や 遠く奥尻や江差の町明かりと 夜通し沖に光る漁火に 心癒されて・・・。
5年ぶりに逢った友達と 話に花が咲くのは もちろんのことだけれど 札幌育ちの彼女が 相変わらず バイタリティーに 溢れていて 住んでいる土地や 共に暮らす家族のことを 愛していることが とても 伝わってきて 日々 文句ばかりを言っている私としては 本当に 頭の下がる思いがした。
民宿宮寿司 よいところだよーっ!! 友達だからって 言っているんじゃないの。 機会がなければ 機会を作ってでも 一度は 行ってみてみて〜!!
朝 起きれな〜い! 眠いんじゃないの。 # 全く 眠くない訳じゃないけれど。 腰を中心に 躰が 痛くて痛くて・・・。
昨日は 6時間近く 車に 乗りっぱなし。 実家に着いてからは すぐに 宴会が始まって 飲みっぱなし 食べっぱなし 座りっぱなし。 宴の後は お片づけが 待っていて 妹たちと一緒に 立ちっぱなし 動きっぱなし。 あ〜あ!!
なんとか 起き上がって マッサージチェアで とりあえず 腰を中心に 全身を 揉み解してから 新しくなった駅舎と 朝市界隈を 散策し 100万ドルの夜景で有名な山へ 行って来た。
青い大きな時計が目印だった駅舎は 見事に 新しいオシャレな建物に 変わってはいたけれど 生まれてから○○年 馴染んでいた景色じゃないのは なんだか ちょっと 淋しい感じもして・・・。 寂れてゆく駅前界隈の雰囲気からは どこかしら 浮いているような気もしたけれど これを機に かつての賑わいを 取り戻してほしいものだわ〜。
何十年ぶりのロープウェイは 眺めが 最高! お天気にも まずまず 恵まれて よかったワ。 幼い頃は 山の上から 生まれた病院やら 育った家やら 祖母や親戚の家も 見えたけれど どこもかしこも 今はなく これまた 淋し・・・。
本当は あちこちを 歩き回りたかったけれども 躰が 言うことをきかないのでは ちょっと無理。 今日 見てきた いろいろな建物も 長い年月で ガタが来て 立て替えられたのでしょうけれど 私の躰にも もしかして ガタが・・・? 立て替えることは 出来ないのだから せめて 修復工事くらいは 地道にしなくちゃならないわねぇ。
お盆ですなぁ〜。 我が家も 海の街へと 同伴里帰りですじゃ。 久し振りに 私も ハンドルを握って ドキドキしながら 長距離ドライブの予定。 ま 5分の1くらいしか 運転しないけれど。
みなさんも 慌しい夏期休暇ですじゃろうが 適度に 休養を取って お過ごしくだされ〜。 ん〜じゃ 行って来ま〜す♪
わかる人には わかる。 わからない人には わからない。 B.B.Q.&B.って・・・。
今日は バーベキュー&ビールよ! 一昨日に バーベキューを 食べたとは 思えないくらい 新鮮な気分で 食したワ。 メンバーも違えば 焼き物メニューも違い 同じなのは 私の食欲だけだったかも? 楽しく 食べて 飲んで おしゃべりして やっぱり バーベキューは いと楽し。
私は 生寿司が 何にも増して 大々大好きで 毎日 食べても良いと 思っているけれど バーベキューにも それに近いものが・・・。 さぁて 次回は いつ頃 バーベキュー?
|