女優日記
DiaryINDEXpastwill


2003年09月02日(火) 気合が入るまで

今日は 午後から 音楽づけの私。
普段は 聴いているだけのアーティストの曲を
じっくりと 気合を入れて 聴くつもりが
夕ごはんの支度なんぞをしながら聴くので
どうも イマイチ 曲覚えが 悪い・・・。
イントロが始まっても 何?−ってな感じで
なんだか 先が思いやられるなぁ・・・。

何ごとにも 集中力に欠ける私。
頑張ろう!−と思えば思うほど 頑張れない。
ゆるいプレッシャーにも すぐ 屈してしまう。
何気なく 曲が 体に 染み込んでくれると
ありがたいのだけれど そんな訳にもいかない。

やっぱり 毎日 音楽を流しておきながら
フレーズを 口ずさめるようになるのが ベスト?
そうしているうちに どうだっけ?−と反復し
少しずつ 思い入れと云うものも 生まれてきて
自然と 気合も入っていくような気がする。

差し当たっては 立て! 立つんだ ジョー!
じゃなくて 聴け! 聴くんだ ジョユー!?


2003年09月01日(月) 私がウィルス?

午前中 洗濯も終え 一段落する頃
関係各位さまのHPチェックをしていたら
なにやら ジジジジジ−と 不穏な音が・・・。
やな感じ〜と思いつつ 作業を続けたら
突然 画面が フリーズしてしまった。

先日 世間を騒がせていたPCウィルスも
落ち着いたようなのに なぜ???
人心を惑わすような 危険なページに
アクセスした訳でもないのに なぜ???
画面に負けじと 私もフリーズした。

あれこれと ウィルス対策を講じても
ウィルスを作った犯人が 捕まっても
フリーズすりゃ 一も二もなく 3つのKeyに頼り
画面の変化を待てずに 電源を切ってしまう私は
決定的なダメージを 与えることはなくても
うちのPCにとって 超〜低レベルな
ウィルスのようなものなのかもしれない。


2003年08月31日(日) 魚低菜高

スーパーのチラシを 何軒か 見比べると
ここ2、3日 サンマが 軒並み 安い!
1尾 100円前後のところが 最も多く
最低は 58円で 最高は 198円だった。
最盛期の100円前後は あたりまえだけれど
今年は ちょっと 時期が早いような気がする。
これもまた 冷夏の影響かしら?

新聞にも サンマの値崩れ記事が 載っていた。
脂もノリノリで すごく 美味しいものが
豊漁なのは 消費者にとっては ありがたいこと。
しかし 漁業関係の方には 困ったこと。

自然を相手に 生業を持つことは 大変なことだ。
どんなに 真面目に 精進して 心血注いでも
どうしようもないことが ときとして 起こる。
その逆に 特別なことなど 何もしないのに
ラッキーなことも あるのかもしれないけれど
辛抱の効かない私には 出来ないことだわ・・・。

この調子だと 今年の食欲の秋メニューは
魚は 低価で たくさん 食べられそうだけれど
野菜は 高価で あまり 食べられないかも・・・?
食べものの価格に バランスは 取れていなくても
栄養は 満遍なく 体調良く 過ごしたいものだ。


2003年08月30日(土) 照れるゼ〜ィ

今朝は 大雪山系にて 初雪観測!
ちょっと〜 まだ 8月なんだってば〜。
暦の上では 秋だと云ってもねぇ・・・。
あまりの早さに 記録も更新されたらしい。
そりゃまー 当然と云えば 当然かもネ。

さて 今年もやってきました 誕生日!
いったい いくつに なったんだい?
忘れたいのに 忘れられない ○○歳。
嬉しいような 嬉しくないような・・・。
でも 元気に 誕生日を迎えられたのは
やっぱり ありがたいことだと思うのヨ。

今回は とあるレストランにて ディナー。
おだいりさまが 予約をしてくれたときに
「家内の誕生日なもので。」と言ったが為に
デザートタイムになってから 思いがけない
別ケーキと歌のプレゼントを いただいて
もぉ〜 穴があったら入りたいほど 照れるゼ!!

ケーキだけならまだしも 周りを囲まれて
歌ってもらうことで 十分 気恥ずかしいのに
「次回は もっと 歌 練習しておきます。」と
ギャルソンだか ソムリエだかから言われ
隣の席の人は 立ち上がって拍手してくれるし
後ろの席の女の子には 手を振られちゃうし
周りの様子を チラチラ 窺いながらも
満面赤面で うつむきっぱなしだったワ・・・。

飲食店などで ときどき 見る光景だけれど
まさか 皇室関係の方も 宿泊するホテルの中の
レストランで こんなことがあるだなんて・・・。


2003年08月29日(金) もう夏も・・・

明け方に 雨が降り 朝も 小雨がパラパラ。
午前中は ど〜んよりしたお天気で 肌寒い。
この雨を期に 夏もおしまいなのか〜?

しかし そうはならない 盆地の雪の街。
午後には 陽差しが まぶしくなって
掃除機かけたら ふぅ・・・汗ばむわ〜。

それでも 夕方は 涼しい<寒い って感じ。
どんなに お天気がよくて 気温が上がっても
日焼け止めを塗って 汗を拭きまくっていても
日毎に 秋は 近づいているのネ きっと。

今年は 冷夏で 夏はナシかと思っていたら
お盆を境にして 好天に恵まれる毎日。
夏休みのお子ちゃまには ありがたくても
農業関係の方たちは 大打撃でしょうねぇ・・・。
それでも もう 夏も終わるのかと思うと
ちょっと 淋しい気分だわ〜。


2003年08月28日(木) 枝豆は採れたてが美味い

今日から 通常業務だわ〜と思っていたら
朝の洗濯が 終わるやいなや電話が・・・。
「8月生まれのお誕生会しましょー♪」
雪の街在住の後輩(主婦業は先輩)からで
8月生まれの当事者ふたりで お誕生会をした。

−とは云っても ケーキセットを食べながら
あーたらこーたら あることないこと いろいろ
おしゃべりをするばかりのお誕生会だけれど
これがまた すこぶる 楽しいんだわねー♪
彼女が 雪の街に嫁いでくれて よかった〜!!

別れ際に 「食べて〜♪」と 彼女の家庭菜園産の
トマトやらナスやらを どっさり いただいた。
無農薬な上に 彼女とご主人が 大事に育て上げた
ものだと思うと 余計に ありがたい気がする。
きっと 美味しいに 違いない・・・。

どれもこれも すぐに食すのが 一番とは思うけれど
彼女の指示に従って 今日は エダマメを 茹でた。
久しぶりの 冷凍モノじゃないエダマメだ。
うーーーーーん 美味!!
こりゃ やめられない とまらない!!
やっぱ ビール ビール!?

お誕生会は いつまでも 楽しく
エダマメは 採れたてが 美味い。


2003年08月27日(水) セミの行方

ベランダに セミが やってきた。
ここのベランダは 高い所にあるので
周りを見渡しても 木があるのは
う〜んと下の方か 遥か遠くの方。
それでも やっぱり 飛んできたのかなぁ?

このセミは 今朝 やってきたのだけれど
昼過ぎも そろそろ夕方になろうとする今も
ときどき 場所を変えながら 佇んでいる。
飛ぶことに 支障が出たのでは−と見ても
パッと見では 図鑑で見るのと 同じ。
どうして ここに いるんだい???

飛べるのだと云う確信さえあれば
空中に 放してみようかとも思うけれど
あっけなく落下したら 可哀想だし・・・。
とりあえず 脱脂綿に砂糖水を浸し
セミの近くに 置いてみたけれど
なんのアクションも 起こす気配はない。

もうすぐ 雪の街へ 帰る時間なので
夜まで このセミを 気遣う訳にもいかない。
次回 来たときに ベランダの排水溝辺りで
ミイラ化していないことを 祈るのみである。


2003年08月26日(火) ピロリよさらば!

おかげさまをもちまして
長年 私を悩ませてくれていた
胃の中に住む ピロリ菌は
大変な(?)治療期間を経て
無事 壊滅状態へと 至りました。

気に掛けていただいていた方々
どうも ありがとうございました。
これからは 今まで以上に(?)
お食事・飲み会・お茶などなど
おつきあいくださいますよう
よろしくお願いいたします。



2003年08月25日(月) 世にも不思議な・・・

今を去ること 2ヶ月くらい前に
使っていない掛け時計が 止まった。
普段 使っていないとは云っても
一応は 部屋の中にあるので
ときどき 目をやることもあり
しかし 使ってはいないのだから
電池を 入れ替えたりはしなかった。

厳密に言えば 全く止まってはいず
秒針が 3歩進んで2歩下がる状態で
1ヶ月くらい前も 微妙ではあるが
時計の表示は 前月と違っていた。
最後の力を 振り絞っているのか!?

いくらなんでも 今月あたりには
完全に止まってしまうかと思ったら
まだまだ 動いている時計。
しかも しっかり 正常に。
電池など 入れ替えていないのに。
なぜ どうして・・・???

世にも不思議な時計。
オカルト的なことは 考えないけれど
ものぐさ性格なので 時刻も合わせず
そのままの状態で 鏡台に掛けてある。
いつか 止まる日は 来るのだろうか?


2003年08月24日(日) 只今募集中!

先日 体よく 私をフッたオトコ。
ひどいワ・・・興味があったのに・・・。
そりゃ 私が 夜になってから アナタに
逢おうと 必死になったのは あまりにも
時間が 遅すぎたのかもしれないけれど
定員になったからダメだなんて・・・ヒドイ!!

そんな訳で 軽い二日酔いにもメゲず
8時には起きて 10時の電話に備えた。
今日こそは なんとしてでも Getしてやる!
なんの話って 音楽好きなら わかるでしょう?
エリック・クラプトンのチケットさ!!
今度こそ 最後の来日かもしれないんだから。

事前に おだいりさまと 打ち合わせ。
ぴあと ローソンと 担当先を決めて
取れ次第 携帯で 連絡をすることにした。

9時59分55秒 ダイヤル開始よぉー!
しかし すでに 電話は 超〜混み模様。
それでも 諦める訳には いかないのよー。
ひたすら ひたむきに 電話をする私。
結構 根気があるかもしれない・・・。
ほかのことにも この根気が ほしいなぁ。

1時間近くかけ続け ようやく通じた♪
ガイダンスに従って 操作も終わる頃
携帯の着信音が 高らか〜に 鳴った。

結局 ふたりで 2枚ずつ 4枚Get!
本当は 2枚で 良いのにサ・・・。
引き換えなければ キャンセルできるのかなぁ?
でも なんだか もったいない感じ・・・。

と云うことで 只今 先着順にて
このチケットの譲り先を 募集中!
しかし ここで 呼びかけてみたところで
Band関係者のみなさんは おそらく
すでに 良いお席を Get済み・・・?


hideko |HomePage

My追加