女優日記
DiaryINDEX|past|will
2003年12月11日(木) |
まずい魚はあんぽんたん |
愚か者を指す 『あんぽんたん』の語源は 江戸時代に出回った まずい魚(カサゴ)である。
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 って 『トリビアの泉』じゃないのサ。 だって 今日は 木曜日だからねー。
『あんぽんたん』の仲間には 『ばかやろう』とか 『あほんだら』とか 『おたんこなす』とか 『たわけ』とか 『まぬけ』とか あるけれど これらの言葉にも やっぱり それなりの もっともらしい 語源が あるのだろうか?
『クイズ$ミリオネア』での問題だったけれど 『あんぽんたん』の仲間の語源についても そのうちいつか 出題してほしいと思う。 どうでもいい 無駄知識のような気もするけれど なんとなく・・・ちょっと・・・知りたい・・・。
忘年会まで あと17日。 みなさん 出し物の練習は 進んでいますか?
今日は エントリーの〆切日。 今年の忘年会は 例年になく(?) ゆったりムードの忘年会に なりそうです。
この日記を読んで エントリーのし忘れを 思い出された方は 本日 12時までに メール・その他で ご連絡くださいませ。
あぁ・・・またしても BBSモード・・・。
4日ぶりの雪の街は 雪に 埋もれていた。 除雪を まったく されていない場所は 私の胸のあたりまで 雪が 積もっている。 多少 気温の上がる日も あるだろうけれど しばらくは 雪も 積もる一方かと思うと 憂鬱気分まで 積もるような気がする。
今日は 除雪当番である。 幸いにして 雪は 降っていない。 もう夜だし 除雪はせずに 済みそうだ −と思えないのが ここでの除雪当番。 なぜかと云えば 除雪の担当時間は その日の午後10時に 始まって 翌日の午後9時に 終わるのである。
なんだか ヘンだと 思うでしょう? でも ずーっと このやり方らしいので 素直に 従おうとは 思うのだけれど 8日に1度の当番の日が 来るたびに 頭の中で 自分が自分に 言い含めないと つい 当番のことを 忘れそうで 怖い。
腰の具合が 芳しくない。 ほとんど 痛みを感じない日もあれば ものすごい激痛で 寝るもX 座るもXで 立って 歩いているときが 楽なものの それも 度を越すと 翌日には 激痛で ろくに 眠れない日も あったりした。
腰痛の原因は 急激な体重増加と 運動不足だとは 思っているけれど 『交通事故の後遺症じゃないの?』などと 言ってくれる人もあり 自分に甘い私は 後遺症なら 仕方のないことだと 有り余る食欲を 控える代わりに 億劫な運動を 控えているような状況だ。 # 貶されこそすれ 誉められない・・。
で 2週間ぶりに 病院へ行き 電気&ローラーの物療を 初体験! う〜っ 効く〜っ!−って程でもないけれど じわじわじわ〜んっと 躰が 楽になり ちょっと クセになりそう・・・。
これで 完治するとは 思えないけれど 断然 苦よりは 楽な方が よいので ときどき 電気ノチカラを 試したいと思う。
コンバンハ! 札幌ドームは 人の海 海 海。 グッズ売場も 人の波 波 波。 コンコースも 人の渦 渦 渦。 溺れなかったのが 不思議なくらいに。
あれだけ 人が たくさん いると云うのに 知り合いとは 誰とも 遭遇することなく 某Bandのヴォーカル嬢カップルと 高校の同級生を 見かけた程度だった。 世の中 狭いようで 広いのかしらネ?
いやー クラプトン よかったっす! 知っている曲も いっぱいだったし・・・。 # 古い曲が 多かったってこと? 一緒に 口ずさめる曲も あったし・・・。 # 『Over the rainbow』だけど。 ドーモ!
枯れ具合が 丁度イイ感じの クラプトン。 ラフなスタイルが なぜか オシャレに見える。 無精髭かと思われそうなヒゲも なかなか素敵。 ちょいと かすれた声には もう ドキドキ。 そして ギターに 心をくすぐられて・・・。
それにしても なぜ? どうして? 『Tears in heaven』は 何処へ? 帰り道で 横を通りすがった若者も ファミレスで 隣の席にいた中年カップルも 「聴きたかったね。」と 残念そうだった。 もちろん 私も 期待していたのになぁ・・・。
そんな訳で 帰宅してからのBGMは 『Tears in heaven』を 筆頭に 予習で 聴き捲った クラプトン三昧ヨ♪ しばし 余韻にひたっていたい私・・・。 オツカレサマデシタ!
2003年12月06日(土) |
汗かきディスコナイト |
今日のLIVEは すっごーく 楽しかった♪ 演奏した某深〜いBandのみなさんは もちろん 自分たちが演っていて 楽しい曲目を 選んでいるのでしょうけれど 聴いている私たちも 心底 楽しめて とてもとても 素晴らしいLIVEだった。
懐かしいディスコ系のラインナップに クリスマスの曲も 盛り込んだりして なかなかのショーアップぶりに 感嘆♪ 新メンバーも加わっての大所帯になって 益々 揺るぎないBandになった感じだ。
食べていた ジャンバラヤのせいで 初めのうちは 汗をかいていたけれど LIVEが 盛り上がるにつれ 上半身のみの激しいダンス(?)だけでも 最後には たっぷり 汗をかいてしまった。 ハンカチ片手に 踊っていた○○年前を 久し振りに 思い出したりして・・・。
明日は 某深〜いBandのLIVE。 春以来 8ヶ月ぶり? いや 9ヶ月ぶり? また ノリノリのナンバーを奏でてくれるのかと 思うと んもぉー 楽しみだわぁ〜ん♪
そして 明後日は エリック・クラプトン♪ 札幌ドームの 遥か遠いスタンド席からじゃ 目に映るクラプトンは 豆粒ほどの大きさ。 こりゃー やっぱり 目より耳に 集中力を!? しっかり ギター&歌を 聴かせていただくワ。
−とは云うものの クラプトンの曲は ごくごく 有名どころの曲しか 知らない私。 一緒に 口ずさむのは 無理だとしても 耳馴染みのある曲を 多少は 増やして 雰囲気に ノリ遅れないようにはしたいもの。
−と云う訳で 今週のBGMは クラプトン。 馴染んだ曲が 増えたかは 疑問だけれどネ。
今日は 一日中 パソコンに 向かっていた。 −と云っても ゲームに 夢中だった訳じゃない。 パソコン修理に伴い 跡形もなく消えてしまった 住所録を ひたすら ひたむきに 作成した。
午前中は 久しぶりのお仕事気分で 入力作業も とんとん拍子に 進んだけれど 午後になると BGMに 気を取られ 何度も 休憩タイムをとり おやつを食べ 入力よりも 息抜き時間が 長くなってしまった。
考えてみれば かつて 仕事をしていた頃 朝から 夜まで 休み時間も ろくに取れず パソコン入力に 勤しんでいた日々もあった。 いろいろと ストレスにも 悩まされながら・・・。 あぁ あの頃の私は エラかったなぁー!
2003年12月03日(水) |
社長・副社長に断りもなく |
久しぶりに 魅惑のマダムと 岩盤浴へ。 バスタオル2枚 スポーツタオル 浴用タオル スウェット上下に 靴下を 袋に放り込み 湯冷め予防に しっかり 厚着をして いざ! どっぷり 汗を かかせてもらうわよぉ〜!!
しかーし 浴場前に 貼紙が 1枚。 詳細は さだかじゃないけれど 本日休業なり。 よりにもよって なんで 今日? ところによっては 社長・副社長と 名乗っている 私たちに 断りもなく 休むだなんて・・・。 こりゃー 死活問題だわね!?
たっぷり 汗を 出し尽くすはずだったのに たっぷり ランチを 食べ尽くしてしまって・・・。 あぁ〜ん もう!!
買い物に行ったら レジが 超〜混み! 端っこだけが 空いていたので 行ってみると そこには いつも 無愛想なおねーちゃんがいた。
レジ係は スーパーの顔のような存在。 笑顔のサービスは 無料です−なんて云うことは マニュアルに 書くまでもないことだけれど 客商売に 笑顔は 欠かせられないものだと 失敗を 笑顔で 誤魔化してきた私は 思うのだ。
このおねーちゃんは ホント 無愛想。 マシンガンのような早口で 値段を 読み上げ 相好を崩さずに 「ありがとうございます」。 休憩時間と思しきときも レジ仲間と話すときも ムスッとしている顔しか 見たことがない。
たかが 買い物 されど 買い物。 レジのおねーちゃんが 無愛想だからと云って 私まで 不愉快な気分になるのは 御免だワ! まるで ステージで にっこり 微笑むように とびきりの(?)笑顔で レジを お願いした。
あーら おねーちゃん 笑えるじゃないの! 笑顔の方が やっぱり 可愛いわヨ。
笑顔には 笑顔で。 おねーちゃんには 難しいのかもしれないけれど 出来ることなら 憂鬱顔のお客さんさえも 笑顔になってしまうような サービス満点 笑顔満点のレジ係さんに なってほしいものだワ。
|