女優日記
DiaryINDEXpastwill


2003年12月31日(水) 2003年最後の日

あと3時間くらいで 今年もおしまい。
今年は どんな年だったでしょう?

2月 氷に閉ざされた霧の街で
毎日のように 風呂釜の凍結と 闘った。

4月 霧の街から 雪の街へと引越し
札幌が 近くなったことに 大喜び!!

6月 ヴォイス・トレーニングを
再開したものの それっきり・・・。

8月 夏休みの友達の帰省をダシに
連日連夜 喋る・食べる・飲む・遊ぶの毎日。

10月 久しぶりのLIVEへの練習で
だらけていた私の音楽活動に『喝!!』。

12月 忘年会も 無事に終えられ
今年のことすべてが 丸く収まった気分。

端折ったけれど こんな感じの2003年。

今年も みなさんには 言い尽くせないほど
いろいろと 多岐にわたって お世話になり
どうも ありがとうございました!!

来年も この拙い日記は 主婦モード満載で
マンネリ気味と云えど 続くことと思いますので
どうぞ よろしくお願いいたします!!


2003年12月30日(火) 帰省

本日 午後より 実家へ帰省します。
相も変わらず 年末年始は 実家暮らし。
これも ひとえに 私ひとりじゃ
おせち料理が 作れないから−ではなく
家族一同が 集まって 新しい年を
新しい気持ちで 楽しく 迎えたいから。

ってな訳で いってまいりま〜す!


2003年12月29日(月) 年の瀬リポート

今日の病院は 混んでいた。
明日から お休みのせいかしら?

銀行も 郵便局も 混んでいた。
10日 20日 月末も 目じゃないくらい。

スーパーも 混んでいた。
やっぱり 年末なのねー!

一方・・・。

デパートの地上階は 空いていた。
今さら お歳暮は 買わないしネ。

駅前のコンコースも 空いていた。
いつもは 高校生だらけなのに。

ファストフードの席も 空いていた。
気軽なお茶さえも するヒマはなし?

以上 札幌近郊のとある街より
年の瀬の様子を お伝えしました!?


2003年12月28日(日) 来年の・・・

昨日の忘年会に 参加されたみなさん
遅くまで 本当に お疲れさまでした。

出ている方も 見ている方も
ベテランの方も 初心者の方も
随所で 盛り上げていただき
随所で 聴き入っていただき
どうも ありがとうございました。

すっかり お酒に飲まれていた私ですが
酔いが覚めて よ〜く 考えてみると
飲まれていたのは お酒にではなくて
参加されたみなさんに 飲まれたのだと
思ったりした 今日の午後でした。

バンド仲間のみなさんとの忘年会も
回を重ねて 今回は 9回目でした。
来年は 栄えある(?)10回目♪
早くも 次への野望を企てている方も
いたようですけれど 今からの企画だと
さぞかし 素晴らしいものに・・・?
来年もまた 楽しみにしていますので
みなさん よろしくお願いしますネ!


2003年12月27日(土) 刺激は妙薬

波風の立たない 平穏な生活。
ぬるま湯に どっぷり 浸かっているのは
とても ラクチンで 楽しくもあるけれど
ときには 得も言われぬような刺激を
求めてしまうことが・・・あるのよぉ〜ん。

あぁ・・・これ・・・これなのね?
私が 本当に 求めていたものが ここに。
決して 家では 得られないモノだわ。
あぁ・・・なんて・・・気持ちがイイの?
もっと!もっと!もっとぉ〜!!

今日もまた 物療治療に 行って来た。
電気やローラーの刺激に 慣れてきたので
今日から 強い目盛りに してもらったら
これが 刺激的で 心地よいのなんのって!
バキバキ言っていた腰が ウソのように
すっきり シャッキリ してくれた。

これで 今宵の忘年会も 頑張れるワ♪
やっぱり 刺激って ミョーな薬かも!?


2003年12月26日(金) 増やしてヨ!

みなさんのおかげをもちまして
HPのアクセスカウンターは
久し振りの快進撃(?)を遂げ
『見てくれる人が こんなに!』と
画面を見ながら ニマニマした今日。
カウント増量作戦は 大成功!?
ご協力 ありがとうございました。

HPのカウントは みなさんの力で
ドッと増やすことが出来るものの
みなさんの力だけでは そう簡単に
増やせないものも 広い世の中には
いろいろ あるのでしょうねぇ・・・。

例えば スーパーに設置されたATM。
雪の街での もよりの利用先には
4つの金融機関のATMが あるけれど
いつも 両端は 長蛇の列なのに
中の2つは 利用客が いつも いない。
手数料さえ払えば 他行のATMだって
使えることは みんな 知っているけれど
誰も そんな 無駄なことはしない。

今日は 20分近くも 並んで待った。
同時期に 入口のドアをくぐった人は
私が ようやく お金をおろした頃には
食品売場で 買い物し 帰るところだった。
んもぉ〜!!
おかげで 腰が 痛くなってしまった。
H銀行のATM もっと 増やしてヨ!


2003年12月25日(木) カウント増量作戦?

今日は クリスマス。
しかし 心は すでに 忘年会。

みなさん 仕上がり具合は いかが?
練習していない方も まだ 大丈夫!
今日と明日 2日あれば なんとかなる!?

さて ここで 出演順を 発表!!
日記だと云うのに・・・またしても。
せめて BBSなら・・・。
でも 発表してしまいましょ!!

 1  ラムセス
 2  ご笑納
 3  cheep emotion
 4  21st
 5  あなだ・すー
 6  すぎさんぽん
 7  ちーむ ありす
 8  松本トリオ+α
 9  燃焼バンド

今年は 以上9チームです。
みなさん よろしくお願いします♪

近年 人気薄状態のHPアクセスカウント。
この告知で カウント 増えるかなぁ?


2003年12月24日(水) もういくつ寝ると

クリスマス・イブだと云うのに
おもちが 食べたくなった。
クリスマスなのに ヘンなの−と
自分を責めれば 責めるほど
頭の中には おもちが 浮かぶ。

クリスマスらしく 食べるためには
どうしたら 良いか−と 考えた。
焼いたおもちを 円錐になるように並べ
青のりと金箔で飾れば クリスマス・ツリー。
揚げたおもちに チーズを搦めて
チーズ・フォンデュ風も おしゃれ〜。
砂糖を振りかければ 粉雪に見え隠れする
クリスマス・プレゼントに 見えるかも?

しかし 私が 食べたいのは いそべ巻き。
あれこれ 工夫することは 大事だけれど
おもちは オーソドックスに 食べたい。
お雑煮 あべかわ いそべ巻き etc。

どんなに 頭の中を おもちが 駆け巡っても
きっと 今日 おもちは 食べることはない。
だって 今日は クリスマス・イブ。
普通の日だけれど クリスマス・イブ。
もういくつ寝ると イヤというほど
おもちを 食べられる日が やって来るのだから。


2003年12月23日(火) 暖かいとは云え

5日ぶりに 雪の街へ 戻ってきた。
多少 雪が降った形跡は あるけれど
積もったと云うよりは 融けた感じ。
歩道も カラカラに 乾いていて
想像していた雪の街とは 随分 違う。
まぁ ありがたくは あるけれど・・・。

冬になると 家を 留守にするときの
一番の懸案は なんと云っても 水道凍結。
今回は 何んの問題もなかったけれど
これから来る厳寒期のことを思うと 
なんだか 憂鬱に なってしまうなぁ・・・。

とは云え 今年は 少雪で 暖冬のせいか
まだ 冬が 本気を出していないせいか
積雪の心配も 水道凍結の心配も
今のところは 深刻にならずに 済んでいる。
ラッキーな年回りなのかも???

しかし・・・。
戻ってきてから 約5時間 ストーブを
ガンガン 焚いているにも関わらず
部屋全体に 暖気が 行き渡らなくて
震えながら 日記を書いているのは なぜ?


2003年12月22日(月) なんなのよーっ!の原因

今日も 行き先は違えど 昨日と同様
午前中から出掛けて 夜に帰ってきた。
そして またしても 機嫌が悪い。

買い物その他で 入るお店は 悉く 
オーバーを着て歩いている私にとっては
汗をかくほど 空調気温が 高いのだ。
お客の私に 気温を合わせてくれ!
−とは言わないけれど お店で働く人が
半袖薄着姿でいるときには ちょっと
納得できないような 気分になる。

札幌駅周辺は 商業施設が とても多い。
普段 ちょくちょく 足を運んでいれば
各店のラインナップも わかるけれど
たま〜にしか 出かけない私は つい貪欲に 
あちらこちらを 歩き回って 見回って 
帰る頃には 足が 棒のようになってしまう。

なんなのよーっ!
なんなのよーっ!
躰も心も ドドッと 疲労感だわ!!
基本的に 汗をかくことと 足が疲れることは
私に 原因があるのかもしれないけれどサ!


hideko |HomePage

My追加