女優日記
DiaryINDEX|past|will
飲んでまーす! 酔ってまーす! ゴキゲンでーす!
心置きなく 楽しく飲めるのは まさに 至上の歓びですわネー♪ 今日は 今年初の 泥酔状態??? お世話になった関係各位さま どうも ありがとうございました♪
今年も やれるだやれるような コンディションを 出来る限り整えて 精進いたす所存で ございますぅ〜!! 呆れることなく 見捨てることなく どうぞ よろしくお願いします!!
今日は あちこち 歩き回った。 最近は 立ち寄る先が 暖かいので いつものババシャツ+カットソー+セーター +コートと云ういでたちをやめて ババシャツ+カットソー+コートで 雪の散らつく外へと 出掛けた。
10分くらい 歩いていたら なんだか 躰が ポカポカしてきた。 15分後 第一目的地に 着いた頃 私のおでこには 汗が 滲んでいた。
その後 また しばらく 外歩き。 目に映る景色は とても 寒そうなのに 私の躰は じっとり 汗ばんで 背中では 汗が 流れる気配・・・。
冬は 毎日 寒いと思うけれど それは もしかして 動いていないから? そりゃ どんなに 動いてみても 寒いと感じる日も あるけれど それは 真冬日と 風邪をひいた日だけ?
私は 寒がりだと思っていたけれど 本当は ただ単に 冬場は 特に 動かないせいだからなのかもしれない。
4日ぶりに 札幌近郊へ 帰ってきた。 たったの4日 雪の街にいるくらいなら 札幌近郊に ずっと いれば? −と思われる方も 多いでしょうけれど そうもいかない 我が家の事情。 今年も 札幌近郊と 雪の街とを 行ったり来たりする生活は 続く。
それにしても ここの雪には ビックリ! 夕べから たくさん 降ったとは 聞いていたけれど 4日前とは 別世界。 雪の街は さらっと 降っただけなのに これじゃ どこもかしこも 雪の街だワ。
マンションのベランダにも 積もっていて 普段は 風で 飛ばされてしまう雪で そり遊びは無理でも 雪だるまなら 作れそうなくらいの 小山が 出来ている。 除雪や 排雪は ちょっと 出来ないから このまま 根雪になってしまうのかなぁ?
2004年01月07日(水) |
ごはんじゃダメなの? |
今日は 七草がゆの日。 去年 七草セットを 当日 買えなくて 食べ損ねてしまったにも関わらず 昨日は うっかり 買い忘れてしまった。 しかし 当日でも 売られていた。
今年こそは 七草がゆを 食べよう −と思ったけれど 晩ごはんに おかゆは なんだか 今ひとつ 馴染めない感じがする。 七草ごはんでは いけないのだろうか?
七草を いただくことに 意味があるのか。 おかゆを いただくことに 意味があるのか。
私は 一年の健康と 無病息災を 願って 結局は 七草ごはんを 炊いて 食べた。 うすい塩味をつけたら 結構 おいしかった。 おかゆにするのは 胃にやさしいからだと 思うけれど ごはんじゃ 意味ないのかなぁ?
今日は 一日中 氷点下。 札幌あたりも 氷点下のようで TVのローカルお天気コーナーじゃ 「今日は 冷え込みましたね。」 などと 寒そうに 言っていたけれど 甘いね・・・まだまだ。 雪の街は 最高気温−4.9℃だった。
カレンダーを見れば 今日は 小寒。 あと2週間余経てば 大寒だから 寒さは 益々 厳しくなって さらに2週間経つと 立春だけれど 北海道じゃ そう簡単に 春は来ない。
去年は 石狩地方のお天気を見る度に 霧の街に住む自分を 恨めしく思ったけれど 1年で 鍛えられたのか 今年の冬は 札幌中心の天気予報のコメントも 「あっそう。」と 聞き流せるようになった。
雪の街は 雪も多くて 寒さも厳しい。 今日くらいの気温で 弱音を吐いてちゃ この先 ここで 暮らしてゆけないと 寒いと思う心に ムチを打つ日々。 何年か後 札幌近郊に定住出来る頃には どんな寒さにも メゲない 怯まない 強ーいオンナに なれるかもしれない?
お正月気分も 昨日で おしまい。 今日から 平常営業です。 さて 何から 始めましょう?
かつて 仕事をしていた頃 お盆休みや年末年始休みが終わると 成人式の頃 或いは 月末までは リハビリ期間と決めて 元へ戻るまで とてもとても 時間がかかっていた私。 それが 主婦となってからは 四六時中が 仕事のような 休みのような・・・。
今日は 年明けから 休んでいた日記を 4日分 まとめて 書いたほかには 特別なこともせず なんとなく 過ごした私。
私名義のお給料アリの仕事をしていた頃には リハビリ期間の長短はあれど 一応は きっちり 仕事をしていたと云うのに 休みなのか 仕事なのか リハビリなのか 今は 境目のない暮らしを 送る毎日。 そろそろ 境目を作ってもいい頃かも・・・?
夕方 雪の街へ 戻ってきた。 思ったほど 雪も積もっていなくて ちょっと ホッとしたけれど あと4日で また 除雪当番・・・。
夜 「発掘!あるある大辞典」を 見た。 今日は 「痩せられない体質改善SP」。 何をおいても 見なければならないような 私たちにとっては お正月番組いちばんの スペシャルな お題目である。
紙と鉛筆を用意して ふたりでCheck! おだいりさまは 20項目の該当で 私は なんと 33項目も 該当してしまった。 これだもの・・・痩せられない訳だ・・・。 体質も性格も 太るために 生まれた −と言っても 過言じゃないみたい・・・。
やっぱりね・・・そうなんだ・・・マズいよね。 あれこれ おしゃべりをしているうちに 番組では エンド・ロールが 流れていた。 体質は わかったけれど その改善は??? 大事なところは 見逃してしまったらしい。
寝しなに 冷蔵庫を覗いた。 もちろん 何かを食べるためではなくて 朝食のためのおかずを 考えるために。 しかし ビールがないことに気づいて 明日 買っておかなければ−と思った私は 「ダメだこりゃー」でしょうねぇ・・・。
年末から 娘モードで過ごした実家から 午後 札幌近郊の我が家へ 帰って来た。 今宵は おだいりさまの職場の方々との 我が家での新年会なのよぉー!
去年も そうだったけれど 帰省後なので ごちそうの数々は(?) ほとんど 外注(?)品。 料理の腕が なかなか お見せできなくて ほーんと 残念だわ・・・と言いたいけれど 手抜き料理&地味料理専門の私としては 恰好の言い訳が出来て ホッとしていたりして?
おしゃべり満載 お酒も満載で 職場絡みのわりには(?) いつもの私で 気配りが足りないなぁーと 反省するけれど お酒が 入っちゃうと タガが 外れるのヨ。 失礼してしまっていたら ごめんなさいねー。
ってな訳で(?) 来年も お待ちしています!
今日も今日とて 叔父の家にて 宴会。 昼間は 温泉に どっぷり 浸かって サウナで アルコールを 抜いたと云うのに またしても お酒を飲んでしまうだなんて やっぱり 嫌いじゃないのねぇ?
おしゃべりのネタは いろいろあれど おーむかしネタに 花が咲いてしまうのは いつのときも 親戚の集いの常かもしれない。 ちょっと 祖父ネタに 話をふったところ 叔父が 書棚の奥を かき回し 戸籍謄本だの 市史だのを 持ち出して 聞いたことのなかった親戚の話を 始めた。
有名人にしろ 無名人にしろ 歴史ものが 嫌いじゃない私は 突っ込んで 話を聞いていたけれど 私のルーツの片方が わかって なかなか 面白かった。
ビールに ワインに 日本酒で 相当 酔いが回っていた私は 「叔父ちゃんは 生ける過去帳だ!」 と言い残して 叔父の家を 後にしたのだった。
あけまして おめでとうございます。 昨年は いろいろとお世話になり 今年も いろいろとお世話になりますが 何卒 よろしくお願いいたします。
2004年 いかがお迎えでしょう? 私は 今年もまた お昼近くに起き出し 家族と 今年2度目の新年の挨拶をし # 1度目は 大晦日のカウントダウン直後 酔っぱらいゴキゲン状態で しているので。 お雑煮に 舌鼓をうったのもつかの間 すぐさま 昼間っから 酒盛りでした。
夜は 夜で おせちを肴に 酒盛り。 ワインが 足りないからと云って 妹たちとおだいりさまは 買い出しに出かけ 私は マッサージ椅子の上で 夢うつつ? しかし 宴会は 果てしなく 続いて・・・。
一年の計は 元旦にあり−と云うけれど 今年もまた お酒との縁は 続くのかしらネ? 今さら お酒は 苦手なの・・・と言ってみても たぶん 誰にも 信じちゃもらえないでしょう。 だから 今年も 飲みますわよぉー!?
|