TALES OF ROSES

2009年12月08日(火) ナベの話





ミツカンのゴマ豆乳鍋の素が大好きです。
きりたんぽも大好き。


盛岡で売ってるのは なぜか「キムチ鍋の素」が多い。
今年は「カレー鍋」「トマト鍋」も
いっぱい見かけます。

で、先週のNHKの「ためしてガッテン」で見た
「きのこ鍋」をやってみましたら、美味し〜〜〜い!!!

山芋、ナスをいれるところが新鮮です。
レシピは改良されて
「山の幸ぶっかけ鍋」になってます。山の幸ぶっかけ鍋

我が家ではこれに しゃぶしゃぶ豚肉を入れていただきました。
とろみでアツアツなので、弱火でもすぐ肉に火が通るのが
いいですね。


夫は やはり先日のコンサートで風邪菌をうつされたようで
今日は病院へ行きました。





2009年12月07日(月) 秘湯好き

夫は 秘湯が好きと
たびたび話題にしてますが。

ついこの間は 山の奥まで一人で歩き、

「木枠で囲っただけの源泉に入ってきた、クマが出たらどうしようか、ちょっと怖かった。」
などと 言うようになりました。

秘湯好きもきわまれり。

そのうちスコップを持って山に入り
スコップで源泉を掘って入る、という究極にいたるのでしょう。


今日は、八幡平市の「七時雨鉱泉」というところにつきあいました。
ちゃんとした「老人憩の家」という市の施設です。

ぼーーっと車から見ていたら 看板が近視乱視の私の目には
「老人形の家」と見えて ここはいったい何だろう??と
悩んだのでした。

「薬効の良い湯」と書いてあったけど
いったいその成分がなんなのか 全然わかりませんでした。

帰路で 身体がポカポカしたので 確かに薬効は良いのでしょう。

夫のブログ




 < 過去  INDEX  未来 >


アツコ

My追加