TALES OF ROSES

2010年03月25日(木) アートな華道、その2

画像は先日の「草月花展」の続きです。

草月

草月


今日、車で帰宅したら 近所のwさんが 犬のリードを手に
道ばたで途方に暮れた様子でした。

車を停めて 私「ジャッキー逃げちゃったの?」
wさん「そうなのよ〜」
w邸ビーグル犬のジャッキー、たまに脱走します。

そこから100メートルぐらいの我が家。
今日は雪なのですが、おやーー見慣れない足跡が うちの庭の奥へ。

我が家の庭の奥にいるではありませんか。

猫がいっぱいいるから ジャッキーも寄ってくるのでしょうか。
バラのトゲトゲに進路をはばまれてますよ。

で、無事にwさんに捕まりました。

クロッカスや、福寿草踏まないでくれてありがと
ジャッキー。




2010年03月23日(火) アートな華道


東京に住んでいた頃、 区の主宰の「「幼児クラブ」で知り合ったKさんは
お花のアレンジメントをする方だとは知ってました。

遠くに離れてからもずっと交信が続き、手紙のやりとりも頻繁で
時々は東京でも会ったり、そのKさんから
「今週末 盛岡で花を生けることになったの!」と連絡が来ました。

「材木町の「北の光原社」の大きなカメに生けるの!」って・・
以前ブログでも紹介した賢治ゆかりの 盛岡の小さな有名観光地です。

そういえば、「昭和記念公園」で生けたとか、有名デパートで生けたとか
そういう写真も何度もいただいていました。

そして今回 やっぱりスゴイ方なのだ、と今更ながら驚いてしまいました。



草月

草月小山


草月

誰かが言ってましたね 草月は「アート」なのだって。
こうして本物を目の当たりにするまで 全然知りませんでした。




 < 過去  INDEX  未来 >


アツコ

My追加