TALES OF ROSES

2010年05月01日(土) 春の海



ひねもすのたりのたりかな



ちょうど一週間前 仙台の矢野顕子のコンサートに行きました。
仙台の郊外の海辺の町で、車で走っていると
このようにサーフィンのできる浜辺に出てびっくりしました。

席は 一番前の右はしで、これじゃピアノを弾く姿も
なにも見えないね、と夫とがっかりしていたら
係の人が ここに機材を置くので変更して欲しいと
別の席に案内してくれました。
それが前から2列目のど真ん中。
矢野さんから 4メートルぐらいの近さです。

ラッキーでした。

清志朗の追悼の「キヨシちゃん」という曲には泣けた。

アンコールの最後に緞帳があがると 後ろはガラス張りの
七ヶ浜の夕日。
最高の演出でした。


GWです、やっと東北にも桜前線が届きました。
街中、車が多いです。



2010年04月23日(金) キクザキイチゲのこと

故郷の親戚に不幸があり、夫婦でお葬式に
でかけました。

夫の実家のすぐ脇の小山の斜面に
「キクザキイチゲ」の白花が いっぱい咲いていました。

夫は休日 花を求めてデジカメを持って山登りに行きます。

「キクザキイチゲが こんなところに さもさも雑草のように!!」と
夫も私も驚きました。
珍しくもないから だれも足をとめない
かえりみられもしない春の使者たち。


夫が山野草に目覚めたのは数年前のことですから、
花に興味の無かった高校生の頃 春ごとに朝夕その脇を通学しながら
まったく気が付かなかったわけです。

幸福の青い鳥と同じようなものですね。




 < 過去  INDEX  未来 >


アツコ

My追加