TALES OF ROSES

2010年06月19日(土) バラの輪




毎年おなじみのグラハム・トーマス

我が家は黄色バラが多い、と言われます。




おなじみ「ペネロープ」狭い樽に植えてますが、根っこはきっと下の地面に
届いてると思います。ここ数年旺盛に茂ります。

右側にちょっと見えている白いのは「サマースノー」






おなじみ「マチルダ」
毎年毎年うっとりと見とれます。
後ろピンクは「ミストレス・クイックリー」
その後ろちょっと赤の入るピンクは「ホット花巻」


こうして日記に残さないと 花の名前を忘れそうな今日この頃・・・





「リトル・アーティスト」
これもポピュラーなミニバラですが、いつも名前を忘れてしまいます。


昨日は 平泉のお庭を2軒拝見させて頂きました。
どちらも背景に素晴らしい景観のある美しいお庭でした。

また人の輪が広がっていくことが
とても嬉しいです。
バラに心から感謝します。

Hさん、Sさん、ありがとうございました。








2010年06月18日(金) 幸福のシーズン




イングリッシュローズ「オセロ」です。

去年は 開花直前に大風で つぼみがほとんど
吹き飛ばされてしまいましたが、今年は無事に開花に
こぎ着けました。




クレマチス「祥雲」巨大輪ですねえ。
ツキヌキニンドウと一緒に咲いてます。




今年のばら会の配布苗「プリティレデイ」です。
うしろにちょっと見えるの黄色いバラは「ムーンピーム」。


今日は大型バスでK町から見学の御一行様がいらっしゃいました。
皆様 はるばるありがとうございました。

今日もバラ友とわいわい騒いでお祭り状態。
楽しい一日でした。

開花に更新がおいつきません。



 < 過去  INDEX  未来 >


アツコ

My追加