今年は八幡平の紅葉も例年になく美しいそうです。
我が家の庭も、大きな葉っぱの「オオカメノキ」が赤くなり、 その後ろの「ナナカマド」、「コバノズイナ」、「スモークツリー」が 色変わりを始めました。
紫の実の「ムラサキシキブ」その隣に「一才サルスベリ」 後ろに「コバノズイナ」 冬が来る前の庭の最後のフィナーレでしょうか。
オオカメノキが赤いのは珍しいようです。 花の色がきっと白ではないのでしょう、 春に山の上の仙人から格安で譲っていただき、花はまだ見たことが ありません。
気がつけば、 足下のアルンカス(和名はヤマブキショウマ)もきれいに紅葉してるでは ありませんか。
画像は 「ニシキギ」の実です。 これも葉っぱが真っ赤になるのが楽しみです。
 盛岡の大通り商店街でストリートジャズ。 商店街 ガンバレ! 賑やかなジャズが響き渡りました。 神社では大槌町の虎舞もあり、中津川でもテントでのイベントあり、 行楽にはよいお日和でした。
私は夫と映画「一枚のハガキ」を観てきました。 大勢のご年配の観客でいっぱいでした。
辛いテーマでしたが、笑いがあり、希望があり、 麦畑に救われます。 新藤監督99才とは思えない感性。 大竹しのぶさん すごい・・・・。
ぜひ映画館に足を運んで下さい。
いつまでも若くあるためには、優れた年寄りとつきあうことだ、と 何かで読みました。
優れた年寄りとは・・・わたしにとってのあの方ですね、そう、あの方も。 あの方も、あの方も。 お近づきになれたことを心から感謝いたします。
|