TALES OF ROSES

2011年11月13日(日) 紅葉の庭




フォザギラ・ガーデニー
フェン沿いに3本植えてあります。
左にニシキギ。
世界三大紅葉の一つ、ニシキギ。美しい発色です。
実もなります。

ユーパトリウム(青白フジバカマ)も咲いてます。

手前はヒメコブシ、黄色くなった葉がまたかわいい。
来年は大きくなるのかな。




今日の子ニャンコ。



2011年11月12日(土) アップしてなかったかも・・


「ハイディクルムローズ」オランダのスーパーモデルの名前をいただいてます。
グルグル巻きが素晴らしい。
香りも濃厚。花保ちよいです〜。





「ソレミオ・ルネッサンス」
だいぶ前ですが、ルネッサンスシリーズのバラがたくさん出回りました。
その時の黄色い一本。

香りも良く、秋はとても長保ち。
好きなタイプのバラです。

他にもジュリア・ルネッサンス、今年地植にしました。
岐阜のばら園で見事に咲いてました。やはり良いバラだっったんだ!と
再認識した次第。
今まで鉢植えで可哀想なことをしました。が、年数だいぶ経った今これから
地植で復活できるかどうか・・心配です。
「アレキサンドラ・ルネッサンス」も香りが濃厚で好きだったのですが
鉢植えで次第に弱ってしまいました。


 < 過去  INDEX  未来 >


アツコ

My追加