日々腐女子で候 ayane
mail
- 2001年09月25日(火)
最近は何でも通販で買えるので、分厚いカタログ見てても楽しいのですが
『鎧』まで通販で買えるとは!
私の祖父は鎧制作や収集が好きで、孫に負けず劣らず変わった趣味をし
ています(笑)
いつも、それ風の会報みたいなやつがが届いてて「色々な世界があるん
だなぁ」と感心しておりました。
そしたら今日「注文するから電話しろ」と言われて見せられた物はまさしく
その会報みたいな物で、実は『通販カタログ』だったことが判明。
買う物は鎧そのものではなく、鎧箱。
それでも×万円…(汗)この本の通販で買う人っているの??!
しかもそのカタログ、頭から足先まで鎧まみれになれる充実の品揃え!
ケア商品も色々。骨董品屋の通販、あなどりがたし。
人の事言えないけど、趣味の世界は深いなァ…。
数日前に録画していたビデオを、親が見ていたので一緒に見てました。
内容は、渡米して臓器移植の待機中に亡くなった三歳の子供の話。
ドラマと本当の映像が繰り返されるんですが、止まった心臓を動かす
シーンが切なくて。
その子は三歳の体の大きさになれなくて、小さいままでした。
動かない心臓を…胸を開いて直接心臓を握ったんでしょうね。
傷は、また停止した時の為に縫合してないはず。
その傷を抑えるガーゼと付着している血の量は、体に不釣合な位に大きくて。
あんなに小さいのに。
色々思う所はありますが、とりあえず臓器移植カードにサインしてみようかと
思いました。
- 2001年09月24日(月)
ジョジョの無い月曜日なんて…くッ!
さて。
日曜になると日記のアクセス数が微増するので、管理人勝手に「ガオ感想
見に来てくれる人が!」と勝手に喜んでおります。
観察かもしれないのに。
そんな電脳ガオライフを楽しんでいると思われる方なら、誰もがご存知だ
と思われるのがこれ。
ガオレッド役金子昇さんから、クリスマスマプレゼントが届く権です。
私なんぞ「ガオレンジャー」で検索で発見して、興奮状態でウォッチリスト
に追加して、『やる気満々だぜ!』『私のハートにファイナルモードが決ま
りましたゥ』等の入札コメントまで考えてた
のに(笑)しかし、今日目が覚めたのは正午…(怠惰)
せめて、今日が休みじゃなければ余裕で入札できたのにねぇ…遠い目…
追い討ちをかけるように、落札価格が自分の設定していた価格よりも低い
事が悔やまれます←自分でも金の使い方が間違ってるって分かってますっ
てば!
あーん!ちょっと悔しい!
ガオイカロス買ってやる!!ついでにガオキング・ブラックVerも!!
(最初から購入予定)
ところでコメント欄を一週間ウォッチしていたんですが、結構
『○才娘がファンで…』『息子の為に』ってのが多くて微笑ましかったです。
でもこういうママって、子供がハッチポッチステーションの熱狂的グッチさんファンだったらどうするよ?(笑)
私だったら、コンサートには連れて行きますが、上記オークションはちょっと
…です(笑)
ちなみに私はNHK教育は大好だったりして←5歳児並
- 2001年09月23日(日)
もう寒いです。
数日前、大阪でTシャツ着ていたのが嘘のよう。
あまりの寒さにストーブつけました。(←大げさ)
早く冬物ださなきゃ。
××××今週の百獣戦隊
…真面目に感動していましたが、それが何か?(笑)
先週から続く。
ブルーは力なく地面に倒れている。
駆け寄るガオレンジャー。それぞれが悲しみと怒りを。
シャークとジュラフの宝珠は欠けている。
もちろん抱き起こすのはブラック。この役は彼しかいません。
ところで何で、レッドかブルーの足揉んでるの?(笑)
ブラック「よくも!」
ウラ様に挑むブラックとイエローも敵わず。
「ガオディアスなら…」
ホワイトが召還しようとした瞬間に襲われてしまう。
変身が解けたホワイトが、首がカクカクしてて悲しくも可愛くて萌え…
怒りに任せてレッドとシルバーも、ウラ様に攻撃。
だが、ウラ様は強い!「ドドメでおじゃる」
今まさにトドメという時に、ガオゴッドが二人をガオズロックに転送。
…もっと早くしろよ!!(怒)
ついでに、シルバーそのままそこで暮らしちゃえ(笑)
ちなみにこの場で、一番懸命な判断をしたのはホワイトではないかと思います。
4人の亡骸を前に泣き崩れるテトム。「お願いだから目を覚まして!」
ガオゴッドは4人を黄泉の世界へ連れ去る。
…宝珠は壊れ、百獣召還も百獣合体ももう…。
しかもガオゴッドは魂のみの存在。共に戦う事はできない。
あきらめるなと言い残し、ガオゴッドは消える…。
「そうだ。もうどうしようも無いんだ」
うなだれるレッド。
「勝ち目なんか無いんだ…」
その頃ウラ様、美しきボディの自慢しに町へ。
町の人の目は節穴、ウラ様の美しさに気づかない(笑)
ウラ様、子供達に真の美を教育中。
シルバー「ウラが町に!」
レッド「だが俺達はもう…」
子供達の怯える声が聞こえる。
シルバー「あの子達を放っておく事がお前に出来るのか?」
…助けてガオレンジャ〜!!
ハテ?ガオレンジャーは、秘密のボランティア戦隊だったのでは?
何故、知ってるわらしども(笑)
それはさておき。懸賞に当選したお子様方、おめでとうございます(←羨しい)
「出来るわけが無い!」
この世の全ての命を守る為にガオレンジャーになったはず、とレッドの心に
再び闘志が戻る。
うなづくシルバー。まるで、千年前からやって来たレッドの保護者…(笑)
レッド「俺達は諦めない」
シルバー「決して諦めない」
レッド「戦い続ける」
二人目を合わせ、うなづき合う「うん」
…もう(以下略)
最高によいシーンでございます!!!真面目に!
レッドの絶望具合が、凄いです。普段、やる気満々なだけに(笑)なおさら今
が異常事態という事が引き立ちます。
…まさか、この為に半年もあんなレッドだったのでは?
(↑言ってはいけない事を…)
さらにウラ様、美貌を子供たちに披露。
レッドとシルバー、子供たちを助けに。
でもやっぱりウラ様、美しい位に強いっスゥ
ふっ飛ばされるレッド。支え起こすシルバー。
…(以下略)
子供達に逃げるように言い、戦い続ける二人。
場面は変わり黄泉の国。
4人の前に子供がひとり現れ、二人の苦戦を伝える。
「俺達には何も出来ないのか?」
すると子供、ここからでも現世に思いを伝える方法があると言う。
沼の上にある4つのレリーフ。これをひとつに。
ただし4人の勇気があれば…。
沼とは名ばかりのマグマの上にレリーフはあった。怯える4人。
ここからジャンプすれば、届く。それは同時にマグマへ落ちると言うこと。
イエロー「覚悟は出来てるな?」
ここでの鷲尾さん、素敵!!これよ!これが私の求めるイエローよ!!
出来ればこのままでいて〜!!(無理)
意を決し、ジャンプしてレリーフを掴み、落下しながらも合わせる4人。
ホワイト「私たちの思い、レッドの元へ…」
マグマの中へ消える4人。良いシーンその2。
レリーフは、鳥の形になりレッドの元へ。
4人の気持ちと「ファルコンサモナー」新しい武器がレッドの元へ届く。
アローモードで攻撃。破壊力抜群だが逆にウラ様巨大化。
笑うウラ様「今度こそ終わりでおじゃる」
レッド「俺は灼熱の獅子!最後まで諦めてたまるかぁぁ!!」
その気持ちに呼応するが如く、赤い宝珠がレッドの手に。
ファルコンサモナーに宝珠をはめ込み、百獣召還!
アニマリウムの火の山が割れ、新しいパワーアニマル「ガオファルコン」誕生!
この時、奇跡が起こりました。4体のパワーアニマルが復活したのです。
という事はまさか…?!←ナレーション
何だかよく分かりませんが、有無を言わせないナレーションと共に4人も復活。
ブルー「怒涛の鮫、地獄の底から戻ってきました!!」
死人だったとは思えない明るさにゥ
とにかく(笑)復活した他のパワーアニマルと共に百獣合体!
赤い翼の『ガオイカロス』!!ウラ様と空中戦に突入!
…か、カッコイイー!!ママ、あれ買ってぇぇぇ!!
と子供なら言いそうですが、私は大人なので自分で買います(笑)
ガオイカロス、トドメはガオマジロによる「イカロスダイナマイト」で勝利。
千年の邪気をウラ様から引き離す事に成功。
ガオマジロ…ひょっとして最強?(笑)
…あれ、シルバーはどこにいるんでしょ?
千年の邪気が抜け、元の大きさに戻っているウラ様。
大切な邪気を失い、傷心なご様子。
しかし、そこにはシルバーの姿が。
「きさまの唯一の誤算は、ガオシルバーを誕生させた事だ!!」
…ウラ様、昇天。合掌。
今までありがとうございました。あなたは理想的な上司でした…。
また6人に戻ったガオレンジャー。
鷲尾さん…やっぱり元に戻ってる(笑)
でも新たなハイネスの誕生の予感…。
次週は「三匹が、喰う!」
やっといつものガオに戻りそうゥ
早く映画も見に行かなくちゃ!
- 2001年09月22日(土)
最近、異常な位友人を装ったアンケート電話が来ます。
妹なんて見ず知らずの男から
『はじめましてこんにちは!今度○○へ行くんだ。良かったら会わない?090〜』
などどいう、プリントゴッコ印刷の怪しいハガキが届く始末。
これ見て、電話かけていく奴いるのか?
でも、テレクラで一度電話しただけの人に会って、殺される人もいる位だし。
…数打ちゃ当たる?
着物の宣伝なら、まだ分かる。
着物買ったしね。顧客リストが回っているんだろうし。
妹が二人も居るウチは絶好のカモでしょう(笑)
しかもこういう、セールス・アンケート電話は忙しさ最高潮の時に限って
やってきたりして、イライラします。
伊藤って誰だよ?西山って誰だよ?
こんな名前、ここらへんじゃ無い名前だぞ!!都会じゃあるまいに!!
せめて、地元苗字「工藤」だの「野呂」だの「鳴海」だの「葛西」だったら
本当っぽいのにさ(笑)
ムカー!!
どこから情報が流れているんだぁぁ!!!
- 2001年09月21日(金)
今日はドロドロに疲れてダウン。
明日から三連休かぁ…まぁ私には関係無いですが(哀)
それでも根性で本屋へ行き『TVブロス』を購入。
理由は言わずもがな。
毎週チェックしたくなりました(笑)
それと、アギトの写真集・宝塚関係の本ドカ買い(再々ハマリ中)ガオの映画
本(子供向)購入。
いつもレジにいるお姉さんとおばちゃんの中間みたいな人が、今日はいなく
て寂しい(笑)この人、私が行く時間にいっつも居て、特撮好きって知ってる
からなんか安心する(笑)
買った本の内容だけ見れば、『家族の為にテレビ雑誌を、子供にヒーロー本
を、自分には宝塚本を買う若妻(笑)』に見えない事もない…。
本屋は気にしないと言うけど、買う人は気にするのです(笑)
アギトの写真集も期待にもれず、サービスカットがあったりと、ニーズをよく
分かってらっしゃる内容でした(笑)